dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UIがつかないAndroidでWifi接続しようとしているのですが、どうもIPv6のIP Adressのみ割り当てられており、IPv4のIP Adressが割り当てられていないようです。
ターミナル上(コマンドプロンプト等)でIPv4のIP adressの割り当てができるならしたいのですが、方法を知っている方がおりましたら、教えていただきたいです。

ちなみに、あまり関係ないかもしれませんが、DNSサーバーの割り当ての問題かと思い、getpropコマンドを実行したところ、このコマンドは効かないようでした。(これは諸事情によりだと思います。)

A 回答 (1件)

「UIがつかないAndroid」が何物かわからないので答えにくいですが、


AndroidもLinuxのディストリビューションの一つなので、
そちらでの方法を答えます。

IPv4のDHCPサーバとネゴれてないのだと思います。
これは端末にIPアドレスを固定割付することで回避できますが、
自前ネットワークに接続する場合に限ります。
それから、DHCPサーバが払い出すアドレスと設定したアドレスが
かぶると動作がおかしくなることがあります。
DHCPサーバは実際には宅内ルータなので、
その設定を確認してください。

IPv4アドレス設定は下記のサイトにある方法でできるのではないかと思います。
eth0の部分は違う名前かもしれません。
eth0相当のは”ifconfig -a”を行えばわかります。
ただ、端末を再起動したときにおそらく設定は消えると思います。
消えないように設定する方法はアンドロイド特化なので私は知りません。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!