dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車両保険証てなんですか?
手元には車検証と 画像のがあります。

副業面接で一件採用の電話がありました。そちらでださなければならないのですが、今までそういう経験がなく よく分かりません

「車両保険証てなんですか? 手元には車検証」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これですか?これなら持っています
    これは拾い画です

    「車両保険証てなんですか? 手元には車検証」の補足画像1
      補足日時:2017/09/07 21:15

A 回答 (6件)

>(たぶん、任意保険証の事でしょう)


 に対し、
>任意保険証明書だって!そんな言い方はないよ
 って、間違えて返してしまうところは「意識して直す」と良いかと。

保険証券のことでしょうが、自賠責と(任意)自動車保険の両方を持参すれば
ことは足りるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/11 18:16

自家用車の自動車保険には、自動車賠償責任保険(俗に強制保険と云い、法律で加入が義務付けられた物)と任意自動車保険(加入するのは任意=自由で、強制保険の金額不足分や適応範囲外の特約等)の2種類が存在します。


上の写真は任意自動車保険の契約の確認ハガキですね。
下の写真は強制保険の契約証明書です。
「車両保険証てなんですか?」・・・そんな名称の保険証は存在しません。(たぶん、任意保険証の事でしょう)
「副業面接で一件採用の電話がありました。」・・・何故、電話で判るまで聞かないのでしょうか?(判らない事を聞くのは社会人の基本でしょう・・・そんな事で副業と云えども仕事が出来るのですか?、私なら心配で採用しませんよ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞きましたよ!任意保険証明書だって!そんな言い方はないよ

お礼日時:2017/09/08 00:29

①車両保険は自分の自動車が事故で壊れた時にためにかけるものをいい、任意保険のオプションです。


②自賠責保険は車検時に強制加入の人身事故の保険。
③自動車保険は任意加入の自動車保険で人身・対物用です。

■車両保険証てなんですか?
>普通は①ですが、それでは話がおかしいので、②か③となりますが②は強制なので自動車も持っているなら加入しているはず。③は任意加入です。

通勤用ならたぶん③なのではと思います。
自動車を業務で使用するなら②③の両方かもしれません。

会社にと言わせるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/08 00:51

>車両保険証てなんですか?



たぶん、自分の車の自動車保険の証書のコピーじゃないでしょうか。

会社とかで仕事や通勤にマイカーを使用する際などに、「自動車保険(任意で入る保険)に加入している
事を証明できる書類を提出すること・・・と求人などに書いてあるケースがあります。

仕事の通勤時などにマイカーを使用したりする際に、事故を起こすということもありますので、きちんと
保険に入っている状態であれば使用を会社として許可するという感じかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/08 00:54

自動車通勤なのでしょうか?


もしくは自動車持ち込みでのお仕事?
であれば、お手持ちのモノで、あたらずも遠からずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/08 00:52

会社に出すのは、任意保険と自賠責保険の期間…多分言い間違えたんでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/08 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!