アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金魚(水泡眼)水槽の水換えのベストな頻度と量を教えてください!

・45cmベアタンク水槽に20L
・ろ過はロカボーイM2個
・フィルターは月1回交互に交換
・餌は沈下性で毎朝少々
・糞はなるべくスポイトで取るようにしている
・金魚を増やす予定はなし
・投げ込み式が好き

現在は3日に1回半分の水換えをしていますが、ずっとこのペースのままでいいのかふと疑問に思い質問しました!
どうするのがベストでしょうか?
詳しい方教えてくださいm(__)m

「金魚(水泡眼)水槽の水換えのベストな頻度」の質問画像

A 回答 (5件)

自分はエビと貝の投入をおすすめします。


全く水かえないけど汚れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
エビと貝については全く無知なのですが、水換えしなくても水が汚れないなんてきっと飼育方法も上手なんだと思います!尊敬します(><)

お礼日時:2017/09/10 01:04

バクテリアが生きていけないので、もっと頻度少なくていいです。


週に1回で3分の1くらい、月に1度は壁やろ過装置などの掃除もした方がいいです。その時は半分くらい換えてもいいです。
水換えの日は餌禁止です。
弱りやすいので。
ろ過装置は水かえで水槽から抜いた水の中で洗ってください。
あと、カルキ抜きしてます…かね
まぁ、見た感じ綺麗すぎて心配かも?
一匹に対してろ過機能付きのエアレーションが2つは酸素もいっぱいで水もきれいになりますね。かなりそれだけで水換えの頻度が少なくて良さそうです
餌や糞は、水換えの時にすうだけでいいです。
あんまり水換えとかするとストレスや温度差で病気になります。
水換えは温度も気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ろ過機能の弱い投げ込み式がゆえに頻繁に水換えしないとと思っていましたが、週1のほうがいいのですね。。
水換え時はもちろんカルキ抜きして温度もばっちり合わせております!
餌は水換えの日は我慢してもらうことにしますね。
水泡眼が好きすぎて鑑賞より飼育目的な殺風景な水槽ですが、一匹を大切に育てていきたいと思ってます!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/09/10 00:44

金魚の飼育歴があと少しで50年になるベテランです。



 金魚の系統でチョウテンガン、スイホウガンの場合は低層を好む傾向にあり、水槽をロータイプに変更すると飼育は上手くできますし、ランチュウと同じ考え方で飼育をします。餌に関しても沈下性の物を与え、納豆菌を含む餌の場合は清掃の回数を減らせます。

 濾過ボーイ(内部ポンプ式濾過)は水替えと別の日に20日のローテで清掃をするとバクテリアは死滅しませんし、硝化菌による中毒にはなりません。濾過を増やすやり方は状態に因ってはバクテリアを死滅させてアンモニア中毒になりますし、水が透明であるのが好ましいとは言えません。

 水替えに関しては3日はリュウキン、オランダ、デメキン等を複数匹を飼育する時の交換であり、これ等を単独飼育の場合でも5日です。チョウテンガン、スイホウガンに関しては複数匹を飼育する時でも7日であり、水の交換過剰は個体を弱らせる要因になり好ましくはありません。

 リュウガン、ニホンハナフサを繫殖させており、タイプは違いますが飼育をしていますので書きますが、私は上部式濾過、底面式濾過を併用しています。これは繁殖時の汚染防止であり、水槽の見栄えを好くする意味ではありません。これをしないと仔魚、稚魚に悪影響を与えますので実行していますが、知らない者はこれが正当として捉えております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
飼育歴50年とは驚きました!
金魚が病気になるのがこわくて水換えしすぎてたのを反省しております…。
色々と為になるお話ありがとうございました!
私もこの先もずっと金魚を飼い続けたいと思います(^-^)

お礼日時:2017/09/11 01:35

No.2の回答者さんが正解です。


飼育方法は色々あります。
私は庭に水槽30個で金魚を研究してました。
専門家の人は難しい説明になりがちなので、できるだけ気楽に楽しみましょう。
エビや貝は入れない方が良いと思います。
目的は金魚を楽しむことでしょう。
写真を見ると太陽光は当たらないのですか?
日照時間も大切です。
重要なのは餌のやり過ぎ防止、一日2回程度で食べきる程度に、
水はバクテリヤが浄化してくれるので、夏場は1~2週で1/3程度にしましょう。
春、秋の水温が低いときは月に1度程度で1/3水換えで良いでしょう。
水位は写真で見るとちょうど良いです。
観賞するには水草を入れてろ過ボーイを隠すようにしましょう。
水草は少しで良いです。
ろ過ボーイのエアー量は少なくして水の変動を少なくしましょう。
私なら砂を入れてバクテリアを繁殖させます。
そうすると、ろ過ボーイは一つで十分です。
水槽にガラスのフタをしてますか?
フタをしなければ水面で水と空気が触れ溶存酸素量が供給できるので、
ろ過ボーイは外せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
春秋は月1なんかでいいんですか?!
じゃあ冬はいったい…?って思っているところです(^^;
太陽光は朝すりガラスから漏れる程度です。
砂利は本当は敷きたかったのですが、水泡が傷つくかもしれないので敷かないことにしました。
あとロカボーイM2個はフィルターを交代でするほうがいいかなと思ってですが、Sサイズでも大丈夫そうですかね??
実は今エア量は最小にしているので、もっと上げたほうがいいのか悩んでたところなので助かりました!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2017/09/11 23:44

No.4の2回目です。


冬はどうするか?
水温が低いと冬眠しますので餌も食べないので水換えもしなくても良いのです。
室内でどの位の温度になるかですね。
15℃以下になると餌もあまり食べなくなり、10℃以下で冬眠状態に入ります。
繁殖させる場合は冬眠させて四季を体感させます。
観賞する人は常時25℃になるようにヒーター管理します。
私は熱帯魚店に依頼されての繁殖目的だったので、底砂はネット(台所用)に入れて
水槽に入れてました。金魚が傷付くこともないです。
汚れたら、そろりと袋ごと出して飼育水でゆすいだら綺麗になるので元に戻します。
見栄えは良くないです。なるべく綺麗な袋詰めにすると良いです。
ろ過ボーイのフィルターだけ水槽に入れてたこともあります。
ろ過バクテリア繁殖のためです。
底砂で傷の心配がある場合は丸い小石もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回もお答え頂きありがとうございます。
冬場は部屋のエアコンをつけっぱなしにしておりますので冬眠することはなさそうですが、餌と水換えはひかえるようにします。

丸い砂利いいですね!
近所では売っていないのでネットで探してみようと思います(^-^)

お礼日時:2017/09/12 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!