

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
シチューのスープの味で食べる料理
味の無いホワイトソースに素材の味を付ける料理です。
シチューのスープに カボチャの味を付けるのです
カボチャにスープの味を付けるんじゃないのです。
よく冷製スープを作るとき ミキサーでカボチャを潰して作ります
それと同じ考え方で スープがカボチャの味でないとダメな料理です。
具材に味を馴染ませる方法として
冷えるとき味が染みるので 作って常温になるまで冷ましせば味が染み込みます。
とてもよく分かりました。
ほんとに助かりました!
ありがとうございます!!
作った時に、味が染み込んでないような気がしてたら、潰せば全体的にカボチャ風味になるんですね。。。

No.4
- 回答日時:
スープにカボチャの味が付けばOKの料理です。
スープに素材の味を付ける料理
カボチャ・コーン・ニンジン・ほうれん草のシチュー全てスープに素材の味を馴染ませます
具材に味が付かなくても良いという考え方です。
カボチャ自身に味を付ける場合は
煮込んで火を止め常温になるまで冷ましたら味が染みこみます。
冷えるとき味が染みこみます。
1日たった煮込み料理が美味しいのがこれです。
スープに素材の味を付ける料理
カボチャ・コーン・ニンジン・ほうれん草のシチュー全てスープに素材の味を馴染ませます
↑ここの部分が分かんない
もっと噛み砕いて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 味噌の味が染み込んだナスの作り方を教えてください。 インスタント味噌汁に入っているフリーズドライのナ 6 2022/08/03 16:23
- レシピ・食事 カボチャを汁物にすると皮の臭みが出ますが、煮物にすると気にならないのは何故ですか? 1 2022/09/04 06:30
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- 食べ物・食材 市販の麺つゆや白だしだけで和風の煮物は作れますか? 7 2023/04/16 15:00
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- シェフ カボチャについて 2 2022/08/12 16:42
- ライフスタイル・ヘルスケア カボチャの煮物は、しゅうゆ大さじ1で味付きますか? 5 2022/12/03 00:34
- 農学 カボチャの中の種が発芽 カボチャの中の種が発芽していました カボチャ自体は食べても大丈夫でしょうか? 3 2022/09/01 13:48
- レシピ・食事 牛スネ肉(塊)をステーキがわりで使う方法 1 2022/10/12 21:05
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝10時頃お酒1杯を飲んで、夜8...
-
ヴィレッジヴァンガードという...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
ユンケルとリポビタンDって何が...
-
加熱式たばこの味がしない
-
ステーキを焼いているときに、...
-
タバコの違い?
-
アサヒ・スーパードライの味が...
-
鏡月についてです
-
味噌ラーメンの味噌について
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
杏の青い実
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
製造中止のみそ、どうすればい...
-
ミキサーでジュースを作るとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝10時頃お酒1杯を飲んで、夜8...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
どぶろく 一週間経過しますが...
-
加熱式たばこの味がしない
-
紅茶の種類でラ.フランス&白ワ...
-
シリコンオフの成分の違い。代...
-
ABS樹脂製の容器にお酒の保管は...
-
タバコの質問です。ショートピ...
-
酒の肴にわさびはありですか。 ...
-
ユンケルとリポビタンDって何が...
-
■情報ください お願いします■
-
関西で金木犀の花咲く処って 何...
-
洋画で見る光景 コーヒーに酒を...
-
ヴィレッジヴァンガードという...
-
酔い方が変化した訳
-
葉巻の吸い方
-
アメリカンスピリッツ、なぜ1...
-
ステーキを焼いているときに、...
-
ノンアルコールビール
-
レザークラフトの染料で使うア...
おすすめ情報
ごめん。
もうちょっとみんな詳しく言ってくれない?
文が短すぎてよく分からん
みんな分かりにくかったから、料理の手順を最初から最後までわかる人に回答求む_| ̄|○ハハァ~
シチューなどの時にカボチャに味がつかないのはどうしてなのでしょうか?
ちなみに、カレーを作る時にジャガイモにはそれなりに味が染み込むのになんでカボチャだと味がつかないのでしょうか?
同じような手順でカボチャもジャガイモも煮てるのに何故、カボチャにだけ味がつかないのでしょう?