dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクのテニスでいうところのスクールと一緒の習うところを教えてください。(説明が下手ですいません)

A 回答 (3件)

自分も・・・聞いた事が無い。

。。

各種大会出てますし、海外大会もある。。
160km+水泳やランもあるし、御質問内容のスクールなど聞いた事は無い。

恐らく100%とは言いませんが・・・
99.99998%の人々は・・・ジムなどで友達作って自分から聞いたり、各種諸雑誌を読み漁ったり、各種大会で、自ら早い人に聞いたりしてます。(自分もそうです。。。。)

仮にご質問内容に・・・必ずこたえるとすれば・・・

自転車専門店。
そこで、ショップオーナーやショップ利用者が自ら作ったスクール。
(この場合、厳密に言うと、スクールではなく、練習会やクラブ・集まり)

ここで、週末のLSD100kmの練習会に参加したり、そのメンバーに練習方法を聞く。
また、その様なショップでは、必ずなんらかの大会のポスターが掲載されております。

LSD200km、300km、登坂、トライアスロン、デュアスロン、な多々。。

そこで実戦=スクールを行う事がタイム短縮の近道です。

そして、上記練習会(ミニ大会)で出た結果をくりかえして、本大会(メインの大会)にテーパリングをしていくのが、自分たちの練習方法です。m(_ _)m

参考になればデスネ^^

疑問なところは、なんなりと時間問わずに呟いてね~~^^
噛み砕くからさ~~~笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕みたいな初心者に色々アドバイスしてくれてありがとうございます。

お礼日時:2017/09/13 22:15

自転車店でレースに参加するチームを運営してるトコロが結構、多いので、混ぜてもらえば大丈夫。



ソコで自転車を買ってあげると、誰でも受け入れてくれるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

為になります。ありがとうございます

お礼日時:2017/09/13 22:16

聞いたことありませんね。

サイクリグクラブを探して最初はゆっくりと走るという手はあるでしょうが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また頑張って探します。ありがとうございました

お礼日時:2017/09/13 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!