
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も大手企業で、何度か採用に携わった経験がありますが、建前を抜きにすれば、ある程度は「事実」でしょう。
まず女性に関しては、寿退社なども多く、すなわち労働者側の事情で、必ずしも終身雇用を前提としていません。
従い、ちょっと言葉は悪いですが、「ハズレ」を引いても、被害はさほど大きくありません。
また大企業の中には、たとえハズレでも出来る仕事は多々あります。
総合職はまだしも、一般事務であればなおさらです。
コネ入社も、「氏素性が知れている」と言う部分では、安心感もあるし・・。
たとえば、ちょっとしたことでも、セクハラ,パワハラと騒ぐ昨今、そもそもそう言う騒動になりにくいとか、最悪、特殊ルートで問題解決が図れる可能性などは、魅力とは言えるでしょう。
逆に、大会社であればあるほど、財布を盗られただの、不倫だの、精神疾患だのと、些細なトラブルも多いのですが。
「良家の子女」は、コネクションに迷惑を掛けられないことも併せ、そう言うトラブルを起こしにくいと言う期待もあります。
無論、営利を追求する企業ですから、業務遂行能力が最優先で、圧倒的な実力差があれば別です。
しかし、同程度くらいとか、判断が付かない様な場合、採用担当者側の中では、「コッチの方が美人だったよね」みたいな会話はありますし。
それが最終的な「採用の決め手」になるケースも、珍しくありません。
コネに至っては、上層部からの上意下達で決定するケースも多々あります。
まとめると、女性の場合、「容姿やコネも才能」と言わざるを得ないかと。
No.4
- 回答日時:
私も上場企業で採用マネージャーとして採用を管理していましたが、顔だのコネだの全く評価していませんでしたし、そんな観点で評価コメントが返ってこようものなら面接官をプロセスから外します。
学歴にしても海外の大学を出る人も多くなってきた中で、一律の物差しとしてほぼ機能しなくなっています。
面接で断られた人が「自分はそういったもので落とされたのだ」という会話で聞くくらいのものです。
全くの勘違いですが、納得しやすいのでしょうね。
まあただ他の回答ではそういう見方もあるということでしたので、そういう会社は事実としてあるのでしょうね。
そうじゃない会社もあるんだという事実として読んでください。
No.2
- 回答日時:
上場企業の採用担当してました。
あなたは本気でそう思っていますか?
もしそれが本当ならその会社はいずれ潰れてしまうでしょうね。
そもそも人気がある大手企業だと、高学歴で能力が高くて、なおかつ見た目が良い学生がたくさん集まるのは道理です。
企業はそんな中から自社が求める能力や成長性を持った人材を選別しますが、その上でその学生が美人・イケメンだったらなお良いでしょうね。
また有力な関係者の紹介(いわゆるコネ)は、いわば確実な身元保証人をつけるようなものだから、これもウェルカムでしょう。ただし、あくまでその企業が求める採用基準をクリアしていればという前提です。
ということで、
「女子学生のコネ入社や顔採用の割合が高いのは事実なのでしょうか?」という質問の答えとしては、
「他の基準も満たしたうえで、結果的にはそうなる傾向がある」でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
DAISO面接について
-
ハローワークインターネットサ...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
採用担当の方に…
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
転職厳しいです。
-
チビは就職活動ではじかれるっ...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
面接の合否
-
パートの打ち合わせの服装
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
骨折してスーツのパンツが履け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
不採用になった会社から
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
女性は採用しません!って今時...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
転職面接時、既婚であること言...
おすすめ情報
私に本気でそう思っているか聞いている割には、あなたも最後には同意していますよね。
私の経験に基づく感覚は間違っていないということですね。
ある程度は事実というのは概ね正しいということですね。
勿論、建前からは認めたくないでしょうが、建前と現実は大きく異なりますから。
建前ですね。無意識にしろ顔を評価しない人は居ないですし(居たとしたらロボットです)、社長や政治家のコネがある人間を面接で簡単に落とせる人も居ません。
あなたの会社がなんぼのものかは知りませんが、超一流企業である電通でさえコネが横行していますし、一流外資と呼ばれる会社も受付は美人を揃えており明らかに顔採用しています。
まあ、建設作業員やトラック運転手、警備員を雇うような会社は考慮してないでしょうから、あなたの会社もそういったところなんでしょう。