dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、所属(部署名)、名前、入社年月日を一覧にした名簿を業務で見直す必要があるため、名簿登録者にメールで送信したところ、入社年月日は個人情報ではないか?伏せるべきだとの意見がありました。
個人情報の定義をネットで調べた所、個人が特定できる情報とありました。
社外に出せば確かに個人情報ですが、社内で、すでに所属と個人名が出ている名簿で、個人が特定できるも何も、ズバリ誰だかわかるようにした名簿です。その名簿は、入社年月を元に入社○年以上になると一定の資格を付与する為に入社年月をあえて記載しています。
質問は、社内で入社年月日は個人情報になるのか。
どうしても、載せたい場合は、一言コメント(この情報は○○以外の目的以外に使用しない、など)を入れればよいのか。
をご教示ください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 入社年月日では無く、仮に、生年月日なら個人情報のような気がしますが、感覚的にそう思うだけで、その違いがよくわかりません。
    回答よろしくお願いします。

      補足日時:2017/09/14 22:49

A 回答 (1件)

入社年月日は、本人が特定できる情報とひも付けされていれば個人情報となります



しかし、今回の場合は、社内なので、業務上必要な情報であり、共有されることが本人の不都合にはならないと思います。

議論の余地はあれども
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!