dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、または美容師さん教えてください。
私は美容師ジプシーで、7月4日くらいに市販の黒染めをしました。
黒染めをしたらしばらくカラーはできない(色がうまく入らない)とは知らずにやってしまいました。
8月のお盆前くらいにネット予約でクーポンが使える美容院でカラーをお願いしたら、黒染めしてあるからできない、思うような色は出せないと説明され、その日はカラーはやめてカットとトリートメントにしましょうと提案されたのでそうしました。
そのときの美容師さんは、「来月になれば黒染めももっと抜けてくるし、来月秋色にしましょうね」って言ってくれて、今日改めて同じ美容院にいきました。
先日担当してくれたのとは別の人がついてくれました。カラーしたいけど7月に黒染めしちゃって、でも9月にはできるんじゃないかってことで来たと言いましたが、今日もまだ残ってるから、まだやめた方がいいと言われました。
何度もそう言ってまた来させようとかじゃなくて、親切心で言ってくれてるのは伝わるんですが、2ヶ月たってもダメなんですか?
髪を見てないのに聞かれても困るとは思いますが、目安とか大体とかで良いのでいつ頃には染めれるか知りたいです。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 美容師ジプシーってなんなんでしょうね。美容院ジプシーです。笑

      補足日時:2017/09/15 19:23
  • 今の髪色はこんな感じです。
    黒染めしてからもうすぐ3ヶ月になります。

    「詳しい方、または美容師さん教えてください」の補足画像2
      補足日時:2017/09/29 11:22

A 回答 (12件中1~10件)

その日カラーができるかどうかもその美容師さんの判断次第ですが、どうしてもカラーがしたいと電話で伝えて対応してくれるお店がよいかと。


難易度が高いのは間違いないので、カラーの口コミが良いお店を選択するとかですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
ネットでカラーが上手なお店を調べて電話してみました。
髪を見てもらった上でどうするのか決めると言うことで、染めれない場合はまた次回にしましょうと言う話になりました(^_^)
とりあえず来週行ってみます。
いろいろアドバイスくださってありがとうございます(^_^)

お礼日時:2017/10/04 16:35

美容院でやるテクニックです。


主に毛先を少し脱色して抜けやすくする為にやる感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容師さんにやってもらうってことですね。
それをしたあと同日にカラーまでできるのでしょうか?
なんか質問多くてすみません(>_<)
諦めぎみと言ってもホントはまだ諦められません(._.)

お礼日時:2017/10/04 01:08

3ヶ月でもかなり残ってますね。


市販おそるべし。

この状態から7トーン難しいですね。

自分ならシャンプーにブリーチ混ぜて毛先だけシャンプーしてある程度色落としてからカラーするかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎年8~9月に秋色にするのが楽しみだったのに、今年はもう諦めぎみです(ノ_・、)
でも参考までにシャンプーにブリーチ混ぜてってどうゆうことですか?パルティとか市販の脱色剤ですよね?

お礼日時:2017/10/02 20:04

写真ありがとうございます。

結構黒染入ってますねー。元の明るさにもよるんですが、3ヶ月たっててこの退色ですと、やはり一度抜くしかないですねー。 このまま自然に抜けるの待ってたら、いつになるかわかりません。中間〜毛先のダメージもあるので、難しいとは思いますが、全然いけますよ。ある程度のダメージはは仕方ないですが。やるのであれば、一度しっかり剥がしてあげた方がいいので、10トーン狙いで行った方が、いいと思います。それこそ10まで上げれれば、次はだいぶ退色が進むので、そこからは、色んなカラー楽しめると、思いますよ。
あとは担当におまかせでしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます(^_^)
美容師さんと相談して決めてみたいと思います。
ありがとうございます(^_^)

お礼日時:2017/09/29 13:31

電話で説明してみては?


まぁなるべく傷めず、カラーをするのも美容師の腕の見せ所なんですけどね!
    • good
    • 0

それは全然大丈夫だと思いますよ。

因みに同じ所に行くんですか?
美容師さんがやめた方がいいと言ってたとのことですが、やれないといってるわけではないんですよねー。ダメージ覚悟でおまかせでやってもらうのも、ありだと思いますよ。因みに黒染した時より、
明るくはなってきましたか?
全く変わってなければ、いつになっても、同じことの繰り返しだと思いますよ。
髪の毛の画像 と希望色の画像もあれば、ある程度目安は伝えれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の髪色の写真ってどこに張ればいいのかわからなくて(^_^;)
補足でいいですかね?
希望する色は秋っぽい栗色とか暖色系のブラウンで、職場の規則で明るさは10までなんですが、個人的にそこまで明るくする気はないので、7くらいが希望です。

お礼日時:2017/09/29 11:21

黒染めしてたら思ったような色にならない


と言うのは本当です!
染料が濃いので見た目では色が抜けて茶色くなってても中に染料が残ってます。
でも出来ないことはないです!
脱線剤と言う染料を抜く薬剤があるのですが
それで染料を除去して
14レベルまで明るくして
色を入れるとそこそこいい色にはなります!!
やはり黒染めの赤い色素が残ってしまう場合もありますが1番いい方法と私はおもいます!
ただめっちゃ時間がかかるので
1日予定がない日に行った方がいいかもしれないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度色を抜いてから染めるとゆうのも考えてるんですが、美容師さんは傷むからと乗り気じゃないです(._.)
それでもやってほしいと言えばできるのかもしれませんが、やっぱり痛むってことですよね(*´・ω・`)

お礼日時:2017/09/27 22:16

こんにちは色の退色は使った薬によりだいぶ変わります。

素材のダメージを自分は出さないように、最善を尽くすので、待つてもありますが、正直トリートメントはやらない方がいいと思います。内部補修擬似キューティクルを作るので、余計に退色しなくなります。傷んだ髪は治らないのが基本です。ここは商売も入るので、進められますが、色を優先なら、やり方使うシャンプーから見直しが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色を抜こうと思うならトリートメントしない方がいいんですね。
確かに言われてみれば色を髪に留めてしまいそうですよね。
美容師さんですよね?
↓のケン-ケンさんにも伺ってますが、髪の状態を見てもらうためだけに美容院に行くのは大丈夫と思いますか?
いろいろ聞いてすいません(..)

お礼日時:2017/09/27 22:19

黒染めしていてもカラーはできます。


自分なら2ヶ月経ってればまずできます。
でもそこには経験と知識が必要。
真っ黒はブリーチしないときついかな?
写真あれはもう少し正確なアドバイスができるとおもいますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに美容院に「今の髪の状態でカラーできますか」って見てもらうだけとかはできるんでしょうか?
染めたいと思い予約とったけど、正直8月も9月も染めれないといわれ、ホントは帰りたかったけど、なにもしないで帰るのは申し訳なくてカットとトリートメントをしてる感じですが、染めれないなら帰りたいのが本音です。
髪の状態を見てもらうだけとかはダメなんでしょうか?

お礼日時:2017/09/27 22:13

基本的に市販の黒染めというものは、かなりやっかいなものでとてもその後のケアが難しいです。



ブリーチや、その下の明るくするお薬で2度、三度やれば抜けるのかも知れませんが、赤くなります。
綺麗な色にするには、ダメージがつきものです。

お客様が想像している数百倍いろんなことを考えて提案していると思います。もちろん、そうではない美容師さんも残念ながらいらっしゃいますが、、、

黒染めが完全になくなるのは、切って、伸ばしてを続けていくのが1番ですが、早くカラーリングしたいのであれば、ダメージ覚悟で明るくしてもらうのが早いです。
髪の毛を見ていないので、なんとも言えませんが、信頼できる美容師さんに出会えることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はショートも好きなので短くして染めるのもありかなとは思いましたが、それでもまだまだ毛先に残ってるのがあると思うので悩んでいます(ノ_・、)
市販のは安くて手軽な分デメリットもあるってよくわかりました(._.)
ちょっと気長に考えて見ます。

お礼日時:2017/09/16 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!