アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母が高齢のため施設に入ってるのですが、家に戻りたいとずっと言ってます。
転んで骨折してしまったため、もう戻れないみたいです。
可哀想と思うのですが、こういったとき何かできることはあると思いますか?
同じような経験のある方にお聞きしたいです!

A 回答 (7件)

70歳半爺ですが、自分の家で最後までが希望です。

妻も3年半の闘病で、病院では死にたくないで、家族に囲まれながら、自分の部屋の自分のベッドで、ロウソクの火が消えるように、安らかに逝かせることができました。

でも、それができない環境の家の作りや介抱の仕方を知らない人が多いので、施設にぶち込むのが流行りのようで。

できることは、実の子よりも何倍もかわいい孫が頻繁に訪問してくれることです。これが体にいいとか悪いじゃなく、食べたい物を持っていくことです。孫がこんなにおいしいお菓子を持ってきてくれた、と周りの人に分け合って、孫自慢をさせてあげてください。できる限り長い時間を、一緒にいる、これだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。。
奥様はお幸せです。。
わたしも祖母には家に戻って普段と変わらずに過ごして欲しいです。

ベッドが高かったので、そこから降りるときに転んでしまったと聞いていたので、なぜそこに気がつけなかったのか、自分が許せません。。

今の施設は、次の入居する施設の空きを待つまでの場所なのですが、なぜか食べ物の持ち込みが禁止です。(少しならお菓子は大丈夫)

もうすぐ次の入居する施設では大丈夫らしいので、そのときは大好きなものを持って行ってあげます。(*^^*)
できるだけ、一緒に居られる時間を作りたいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/16 12:04

>父は仕事だし、母もずっとつきっきりではいられないので悩んでいます。


悩む理由は、自己の利益を損なうからです。
祖母の家で同居をすれば、問題は解決なのです。
それがわかっていながら、様々な理由を見つけ出して「無理だよね」としつつ、それでは罪悪感を感じるから、「悩んでいる」などと言い訳をしているに過ぎません。

例えば「父は仕事だし」ですが、仕事と祖母との同居は無関係です。
職場と祖母の家が遠く離れているなら、転職すればいいだけの話です。
「母もずっとつきっきりではいられない」そうですが、「祖母につきっきりは法律違反」なのでしょうか?
少なくとも私は、そんな話は聞いたことがありません。

そもそも、祖母が高齢になったのは、突然のことではありません。
人間は、毎年、歳を取るのです。
あなただって、生きていればいずれは老人になるのです。
そして、人間はいつか死ぬのです。
高齢者は、要するに、死期が近い人です。
死期が近付けば近付くほど、様々な問題が発生しやすくなるのは、誰でも知っているはずです。
にもかかわらず、あなたやあなたの両親は「将来起きうる不都合」から目を逸らして、今日まで来たのです。
解決策を講じずに、今日まで暢気に来たのです。
そしてそれが現実になった時になって「悩んでいる」「可哀想」等、まるで自分は善人であるかの如く言っています。
簡単に予想できる将来の問題を放置しておいて、今更「悩んでいる」はバカすぎでしょう。
「悩んでいる」「可哀想」というなら、祖母の家で同居するか、或いは祖母の家の極近くに転居されれば、「悩み」も「可哀想」も解決です。
あとは、それをやるかやらないかだけです。
そして、現状であなた達家族は、それを「やらない」という選択をしているのです。
「給料が減るかも知れない」「友人と離れてしまう」「田舎は嫌」「今更面倒」「介護はしたくない」等々々、不利益を被りたくないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれませんね。。
祖母はまわりからも煙たがれるタイプです。
孫のわたしにはとても優しかったので、わたしは好きです。けれど父には、障害のあった弟のおじさんばかり面倒見て、他人にあずけてしまったので、親子関係の絆も薄いのです。

父は大企業にも務めていて、転職するという発想はありませんでした。。
そこまでしたいと思える親子関係ではなかったんですね。。

母もしかり。祖母は母に会うと母に毎回嫌味を言ってたりしていたので、心から好きとは思ってないでしょう。

唯一好意があるわたしが積極的にお見舞いしたいと思います。
転職するとは思いませんが。。
ということはわたしも祖母を心から好きではないということなんでしょうかね。。
残酷な現実をつきつめていただきましたが、事実なら仕方ないです。。
ありがとうございました。。

お礼日時:2017/09/16 14:18

私の実母は人工透析していて病院通いが大変で、体力も弱り、つかず離れず自宅で面倒を見るのも大変になったので、最初は人口透析患者専門病院の関連施設(併設されている)に入れました。

日々の通院が不要になり、本人は寂しい思いはあったかも知れませんが、家に帰りたいとは言いませんでした。施設に入れて1年も経たずに老衰で(医者の診断上は腎不全)亡くなりました。なるべく本人に面会に行くようにしたので、まあ、よかったのかな、と思います。

私の義母は(健康上の問題はなし)息子夫婦の意向で施設に入れられてしまいました。嫁姑の関係がよくなくて、実権を握った嫁に家を追い出された感じです。初めの2年くらいは家に帰りたい、なぜ帰れないのかとずっと言い続けていました。最近は諦めたのか、施設の生活に慣れたのか、歳が行くと誰でもこんな仕打ちをされるのかと(施設に入っている人たちは大なり小なりそういう事情を抱えていますから)悟ったのか、言わなくなりました。
家族が面会に行くと(内心は)嬉しいのだと思います(なかなか自分の感情を表に出さない性格なので)。

可哀想ですが、頻繁に面会に行って心を癒してやるしかないと思います。こういう経験のない人は綺麗ごとのアドバイスをしがちですが、現実にそうなると綺麗ごとではやっていけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お母様も、きっと迷惑をかけられないと思っていたんでしょうね。。わたしも同じ状況になったら、家族にはあまり心配はかけたくないと思う性格だと思います。。

そんなことが本当にあるんですね。。
やはり、家族の関係性によって対応もバラバラになってしまうんでしょうね。
うちの両親と祖母もあまり仲が良かった方では有りません。特に父は実母なのに全く仲が良くはなかったです。
そこら辺の関係性も違ったら、祖母も父と同居を希望していたり、今とは全く違った状況になっていたかもしれません。。

なるべく祖母の元へ訪れるつもりです。
これこら笑顔になれる時間をもっと多く作りたいと思います!

お礼日時:2017/09/16 12:25

>祖母が高齢のため施設に入ってるのですが


高齢であることと、施設入所は、無関係です。
本人が「家に戻りたいとずっと言って」いるにもかかわらず、家に戻ることが出来ない理由は「高齢」ではありません。
施設入所の理由が「高齢」であるとすれば、この国の高齢者は全員施設に入ることになりますが、現実は違います。
本人が「家に戻りたい」と言っているのに戻れない理由は、多分、家族の拒否でしょう。

>転んで骨折してしまったため、もう戻れないみたいです。
「骨折」と「家に戻れない」ことは、無関係です。
もしもそれに関係性があるというなら、障害等によって下肢の自由を失った人や、四肢の自由を失った人などは、皆施設入所と言うことになりますが、現実はそれとは異なります。

>可哀想と思うのですが
他人(家族であっても、自分以外は他人です)について、「可哀想」などと評価することは、失敬というものです。
他人の尊厳を毀損してはいけません。
そうした評価は傲慢です。
そして、それがもしも「可哀想」であるとした場合は、その「可哀想」を産み出しているのは、あなたやあなたの家族です。

>こういったとき何かできることはあると思いますか?
本人が「家に戻りたい」と考えているのですから、やるべき事は簡単です。
あとは、あなたや家族達が、「在宅での介護は面倒だから施設に入れておきたい」というような考えを継続するかしないか次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が言うには、今までずっと祖母の意見を尊重していたが、また一人にしてしまったら、夜ヘルパーさんがいないときにまた転んで骨折してしまうかもしれないと言っていました。
それとお医者さんや親戚など周りが施設に入れてあげないなんてありえない、と怒られてしまったらしいです。

わたしもそう思います。ですが、家に戻ってもらうのにはさきほどの理由で、不安です。。

面倒とかではなく、祖母の家と両親の家は他県なので離れていて別です。祖母は両親の家ではなく、自分が住んでいた家に戻りたいのです。
父は仕事だし、母もずっとつきっきりではいられないので悩んでいます。

お礼日時:2017/09/16 11:48

まめに施設いけます?


出来るだけ顔を見せて話をして紛わせてあげてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
できる限り、祖母のところを訪れたいです。
やっぱり、身内にしか言えないこと、愚痴なども聞いてあげられたらと思っています。

お礼日時:2017/09/16 12:07

精々、施設を訪問し、慰める位です。


人は、誰しも老い、死んで行きます。
畳の上で、死ねる人は、幸いでしょう。
最近は、家族に、見守られて最後を迎えるひとも、多いと、聞きます。
あなたは、どんな、最後に、したいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしも訪問することしかできないなぁ、と感じていました。お菓子なども健康に悪いかな、と気を遣います。

そうですよね。。
わたしも家族に見守られながらが理想ですね。それなら場所はどこでも構いません。
それかお家でいつものようにお布団に寝て、また明日は何しようかな〜と考えながらぽっくりもいいですね。

何にしても祖母にとってお家で最後まで生きたいなら、そうしてあげたほうがいいのかなと言う気もしますが、周りが許しません。お医者さんも親戚もそんな高齢の祖母を今まで家に一人にさせるなんて(ヘルパーさんは有り)ありえないと両親は責められていましたから。。
それでもわたしは祖母にはお家に帰らせてあげたいとひっそりとおもってます。

お礼日時:2017/09/15 23:20

時間を作って、顔を見に行って、車椅子で移動が可能なら施設の庭を散歩したり、お祖母様とのひと時を過ごすのもいいと思います。

お孫さんが来てくれるだけで、それはお祖母様は幸せな気持ちになると思います。お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。施設を出たらもう入らないと暴れてしまいそうとおもったのですが、今はそんなに暴れるといった体力もありそうでもないですし、(やはり病院内にいると体力も少し落ちてしまいますね。。)今度落ち着いて様子を見ながらお散歩に誘ってみようと思います♩
参考になる意見ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2017/09/15 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!