
毎日のように一歩家を出ますと、世の中にはマナーやモラルを守らない人がとても多く感じます。老若男女関係なくです。
自分さえ良ければよい、他の人はどうでもいいし、どうなってもいいと思えるような言動、行動をする人ばかりに思います。
こういった人間の心理と、こういった人間が存在する理由(どうしてこんな人間になってしまったのか?あるいは生まれつきそうなのか?など)を教えてください。
また、あなたはこういった人間に対してどう思いますか?罰を下せるものなら下したいと思いますか?
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
社会に出れば分かりますが
常識は驚く事に人によりバラバラです。
自分が常識と思っていても
他人の話しを聞いていると真逆の事も
しばしば見受けられます。
よくよく話しを聞いて見ると
なる程そう言う考えも有るな
と思う事も多々有りますよ、
書面上でちゃんと謳って有れば
分かりますけど
頭の中は人それぞれですよ。
アナタがそれマナー違反と違う!
と思っていても相手からしたら
至極普通な事かも
分からないですよ。
決め付けはダメ!
社会経験が必要だね。
回答ありがとうございます。
社会経験はある程度積んでいるのですが、未熟者です。
という事は、価値観は人それぞれなので、気にしても仕方ないという事でしょうか?
だとするとやりたい放題やっている人間が好きなように得をし、我慢していたり被害にあっている人が馬鹿を見るような社会に繋がってしまう感じがしますが、そこはどのように考えたらいいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 親の教育責任という事は、…、家族性のある種先天的なものという事でしょうか?
人は、身の丈以上の富や権威を得ると性格が変わりますから、先天的と限定はできません。
例えば、いじめっ子の多くは、親はそれを褒めることはしても注意はせず、逆に守ります。
でも、それが家系代々から、とは言い切れません。
> 明らかな自己中心的な迷惑行為だと思えるような事も、私の器が狭いから…
「迷惑行為だと思える」中身も貴方の「思い」も含めて不明なので、何とも言えるわけがありません。
もっと身近な方に聞いてみましょう。
なお、「反論するための反論」は、要りません。
No.3
- 回答日時:
空っぽの電車の中で携帯が鳴れば、普通の大きさの声で返答します。
マナー違反など思っていません。反対に携帯をいじりまくってる人ら、どうみても陰気で世の中を暗くしている感じなのでマナー違反と思っています。心臓にペースメーカ不動作との関連性もなしと証明されています。階段のエスカレータで歩くのは危険と製造業者も警告しているのに、歩く人のために右か左(地方によって異なる)を開けておくのがマナーとか、危険促進のようなマナーも。
ゴミの分別。ゴミ収集後、コスト的に一番安いすべて一緒に焼却処理で一般家庭で一生懸命に労力かけて分別されても、再生などに役立たれていません。せいぜい手で触って不潔感のあるゴミで中が見えない黒い袋、不潔感のないゴミは透明で色でも関係なしの袋くらいの分け方で十分だと思うんですが。ただ、決まった社会的ルールということで、厳密に守られすぎています。
マナーや社会的なルールに人間性を無視して勝手にはびこらせたものは、不自然な制御で、守らない人が多発。
世の中にはびこっているマナーや社会的ルールを、現状に合わせての総見直し時期です。
No.2
- 回答日時:
「マナーやモラル」の全てを守れる人間なんていません。
それが個人差であり、個人たる特徴です。また、「マナーやモラル」の全てが万人共通とは言えません。地域社会で異なる場合があります。
「マナーやモラル」は、その社会に長く生きて来た親の子に対する教育責任です。
貴方が守ってほしい「マナーやモラル」でも、他人からは迷惑行為でしかない場合もあります。
人の違いを認める寛容さを身に着ければ、気にならなくなると思います。
回答ありがとうございます。
親の教育責任という事は、その親も、またその親に育てられたわけで、という事は昔から続いてきた地域性、家族性のある種先天的なものという事でしょうか?
あと違いを認める寛容さは私も身につけたいと思っているのですが、明らかな自己中心的な迷惑行為だと思えるような事も、私の器が狭いからそう思うのだという結論になるのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
人間は、そんなに立派な生き方をしていません。
誰もが何かの失敗をしていますが、根本的に
マナーに気付かない人も居るだけです。
時々、何処かの壁に書いていませんか?
「マナー守りましょう」... 守っていない人が居るから
掲示しているんだと思います。
貴方は1つも間違いなく生きてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マナーについての質問です。 今...
-
電車での嫌がらせ
-
電車の中で,自分が勝手に絵に描...
-
店内での携帯電話の使用はOK?
-
通勤電車の中でミニスカートの...
-
おはようございます。 私だけで...
-
● 青森県の民度 ●
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
電車の中でずっと喋っているお...
-
電車で降りる人が済む前に人が...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
職場同僚(異性)との食事について
-
30代以上の男性に質問です。 男...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
高校の部活での保護者の役割
-
異性のポロリを見てしまった人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーについての質問です。 今...
-
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
通勤電車の中でミニスカートの...
-
銭湯で前は隠すのがいいのか
-
電車で並んで座ったのに・・・...
-
電車での嫌がらせ
-
電車の席を変える人って…
-
店内での携帯電話の使用はOK?
-
他の席が空いているのに優先席...
-
電車で異性の知人の隣の席に座...
-
電車内のパソコン使用はマナー...
-
電車で降りる人が済む前に人が...
-
電車の中で飲食は禁止されてま...
-
行列やレジ待ち、電車内で椅子...
-
シルバーシート(優先席)って...
-
電車内でのアイマスク着用はNG?
-
電車の中で首掛け式の扇風機を...
-
儀礼的無関心の例を教えてくだ...
-
こんな場合、席を譲りますか?
おすすめ情報
マナーやモラルの他にも、社会的なルールなども含みます。
あと、私が完璧な人間だと言っているのではありませんので、誤解なきようお願い致します。