dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和の精神とは簡単にどうゆう意味なのですか?

A 回答 (2件)

中国人の社会学者が数十年に渡って


日本人と中国人の違いを調査したことが
あります。

その結果、行動力などは中国人の方が優れて
いるが、全体としてはあまり差がない、という
ことが判りました。

それで学者は頭を抱えました。
「じゃあ、どうして、中国は日本に敵わないんだ?」

これに台湾の小説家が答えました。
「一人なら、中国人は竜で、日本人は豚だ。
 しかし、三人集まると中国人は豚に、
 日本人は竜に変身する」

ワタシには中国人の知人が多いのですが、彼等は
徹底した個人主義です。
皆と仲良くやっていこう、なんて腹が全くありません。
自分の利益を追求して、そのためにやりたいことをやる。

日本人のように、己を殺して、我慢して皆と仲良く
やっていこう、なんてことはやりません。




和の精神とは簡単にどうゆう意味なのですか?
  ↑
我慢して皆、仲良くやって行こう、という
ことです。

ここから、日本人のボトムアップが導出されます。
日本人は、皆でわいわいやって決め、それをトップが
承認する、という体制です。

欧米や中韓のように、トップが皆を先導する、という
体制ではありません。
だから、決定に時間がかかります。
変わるべき時に、変われない、という弱点があります。

反面、集団の力に優れます。
資源の無い日本がここまでになれたのは、和の力に
負うことが大きいと思います。
    • good
    • 2

ぶしどう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!