
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リレーの中に水銀が入っています。
その水銀がリード線に作られた溝に沿って毛細管現象を使って接点まで上がっていき、接点が水銀の膜で覆われる。ですから、水銀がちゃんと底にたまるように、リレーを取り付ける方向が指定されているはずです。利点としては、接点が水銀の膜で覆われるので、接触抵抗が非常に小さいということ、接点が離れるときも、ある程度の距離までは水銀の表面張力によって両方の接点がつながりますが、距離が広がると水銀が瞬時に離れるため、チャタリングが発生しないということです。欠点は廃棄時の水銀です。回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ございません。
本当に水銀が入っていたのですね。そして,水銀の利用した特性もよくわかりました。
接触抵抗,チャタリングはリレーの問題点の上位に来ますから,これを対策しているんですね。
(別の問題が出ますがね)
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ございません。
実はこのページ見たのですが,水銀を使用する利点がよくわかりませんでした。(勝手を言ってすみません)
でも,HPを紹介してくれてありがとうございました。
現在はNo.2の回答で納得できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 至急です カメレオンやカエルなど、体色変化の特徴を持つ動物の皮膚構造・構造式等がわかれば教えてくださ 1 2022/08/24 02:05
- 高校 部活対抗リレー、合唱部に案ください! 3 2022/09/30 16:24
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 医療保険 新幹線 2 2022/10/28 07:42
- メディア研究 神社の『鳥居構造』はコンピュータディスクの象徴であり、『賽銭箱』はタスクマネージャーですか? 1 2022/10/29 05:02
- 友達・仲間 9月に体育祭があります。 その種目の中に、クラスリレーとは別に選抜選手リレーというものがあるのですが 2 2022/06/01 16:11
- 中学校 プロパンの特徴について 1 2022/10/23 13:27
- その他(暮らし・生活・行事) リレーの回路図、シーケンス図について教えてください 2 2022/04/15 00:34
- カスタマイズ(車) 車用電装品のリレーについて 5 2023/05/03 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道分野で使用されている緩放...
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
チャタるとは?
-
メイク信号はどうすれば微弱に...
-
電気・電子記号とCOS展開図が分...
-
PLC間の配線について
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
接点容量とは何か(シーケンス)
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
トランジスタにリレーを接続
-
SFD排煙モーターダンパー
-
自己保持回路のタイムチャート
-
リレー
-
電磁弁とタイマーを用いて、あ...
-
技術の電気回路についてです。 ...
-
電気接点復活剤よりも強力に、...
-
リレー(LY2N)で、電源を投入す...
-
直流負荷による接点溶着について
-
野球用のスコアボードを自作で...
-
電磁弁とリレーの回路(正しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
押しボタンスイッチで極性反転...
-
鉄道分野で使用されている緩放...
-
ドライ接点とウェット接点、NPN...
-
「蓄勢」とはなんですか
-
ミニパワーリレーMY2ZNとMY2...
-
電気・電子記号とCOS展開図が分...
-
電力方向継電器って?
-
接点容量とは何か(シーケンス)
-
直流で駆動する電磁弁
-
リレー
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
誘導電圧の対策
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
直流負荷による接点溶着について
-
ロータリースイッチの接点復活...
-
PLC間の配線について
-
サージキラーの有無に関して
-
12Vリレーに電流が流れたらONす...
おすすめ情報