
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No,2さんの回答は、ほぼ全部が間違いです。
ミニVブレーキは、ある年度のモデルから切り替わるシマノの引き量の違う2種類のキャリパーブレーキ用ブレーキレバーに対応して、2種類のアーム長が有るけれど、どう言う訳か?シマノのミニVブレーキは、どちらの自社ブレーキレバー規格とも合致しません。
だから、シマノは自社のミニVブレーキを、ミニVブレーキと呼ばず、このシマノのミニVブレーキ、に対応するブレーキレバーをシマノ自体は製造していない、と言う謎の構図になっています。
つまり、本来的にミニVブレーキは、公式にはシマノとは無関係なのです。
シマノの立場はは、厳密にはミニVブレーキと呼ぶモノを作っていないし、ミニVブレーキと言う呼称もシマノは認めていないと言う事です。
まあ、ソレは建て前なので、実質的にシマノのミニVブレーキは、シマノの2種のキャリパーブレーキのどちらでも使えます。
最適化しなくても、ミニVブレーキはキャリパーブレーキよりも遥かに効くので、シマノの2種のキャリパーブレーキ規格に合わせた それぞれの専用設計じゃあ無くても、実質的にミニVブレーキは全てのキャリパーブレーキ用レバーに大して実質的に汎用性が有ると言えます。
と言う訳で、シマノのミニVブレーキはミニVブレーキとしては中途半端で、価格も非常に安く、テクトロの安物と変わりません。
厳密には、ブレーキレバーに完全に適合する規格のテクトロの方が物理的に性能が良い筈なんですが、どうせ両方とも安物だし、それでもミニVブレーキは十分に効くから、まあ、どっちでも良いんじゃあないの?と言う状況です。
No.2
- 回答日時:
シマノの開発したVブレーキを、従来のロードバイク用のブレーキ・レバーで使える様にしたのが、ミニVレーキです。
ブレーキ・レバーにはVブレーキ用と従来のキャリーパー・ブレーキ(カンチ・ブレーキ含む)用の2種類が有って、ブレーキ本体で選ぶ必要が有ります。
業界のデェファクト(暗黙の)・スタンダード(標準)で有るシマノ規格です。
標準的なミニVブレーキ製品なら、価格と品質でシマノ製が良いでしょう。
しかし、安価な製品なら、ミニベロ等で要求される品質や制動力は高く無いハズなので、テクトロでもシマノでも両方ありでしょう。(価格で選ぶか、品質で選ぶかの違いでしょうね)
No.1
- 回答日時:
どちらでも全然問題無し。
厳密に言うと、ミニVブレーキには、シマノの引き量の違う2種類のブレーキに合わせて、理論的に正しいアーム長の2種類が作り分けられていますが、実はシマノのミニVブレーキは、厳密にはどちらにも合わなくて、だからこそ 、どちらでも使えると言う仕様です。
なので、シマノのミニVブレーキには、ピッタリと適合するレバーがシマノには存在しないので、シマノの互換性リストのドコにも載っていない。
でもシマノがそんなモノを売ってると言う事は、実は細かい事を言わなくてもミニVブレーキは、どれも十分に効く、と言う事。
じゃあ、値段の違いは何か?と言うと、ブレーキタッチの正確性と操作性の質感が違う。テクトロもシマノもハッキリ言ってどちらも安物なので、大して変わりません。
テクトロの高級ブランドのTRPの高価なミニVブレーキは、凄いけどね。私も使ってますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自転車のブレーキでディスクブレーキ、Vブレーキ、ローラーブレーキとありますが、どれがいいんですか? 6 2022/04/28 17:05
- スポーツサイクル シングルギアでもブラケットを着けてもいいのではないでしょうか 2 2022/09/08 15:44
- バッグ・財布 長財布かミニ財布どっち使ってますか? ずっと長財布使ってましたがpaypayかカードでしか 買い物し 10 2023/03/17 13:07
- SoftBank(ソフトバンク) デザリングで古い方のiPhoneを利用できますか? 4 2022/04/09 15:20
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- 自転車修理・メンテナンス 自転車バンドブレーキについて 一昔前ママチャリが10000円で新車がありました。 なんか簡素化されて 3 2022/12/19 23:41
- デスクトップパソコン ミニPCをゲーミングPCとして使いたい。 3 2023/05/04 01:10
- 国産車 "カックンレス"なめらかブレーキ 1 2022/07/23 08:34
- デスクトップパソコン Minisforum 中国製のミニパソコン メモリが16 GB CPU 性能も高く お得? 3 2023/02/04 17:16
- iPad ゼミの教授のiPad mini を見て縁が白くホームボタンがある5年くらい前のiPad ミニ5が欲し 2 2023/02/06 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラレーCREについて
-
ロードバイクのコンポについて...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
DC24Vは安全ですか?
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
複ブロックブレーキの問題が解...
-
テニスネットのワイヤ-通し
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
タップでの加工後の錆止め
-
ネジ、ボルト等の在庫管理について
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
分光光度計で透過率を測ったら1...
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
フロントバンパーの下に付いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノ ST-R225とST-EF50の違い。
-
テクトロのミニVブレーキとシマ...
-
ミニVブレーキについて
-
サンツアーについて知識のある...
-
ST-4600とBR-5600の互換性
-
dura aceとスーパーレコードは...
-
ロードバイクのコンポについて...
-
シフトレバー 前後違う機種で...
-
キャリパーブレーキの互換性
-
アルテグラ6600STIで使...
-
今67アルテのレバーで105のブレ...
-
ロードバイクのドロップハンド...
-
ビアンキ・カメレオンテ2のドロ...
-
シマノ製ブレーキレバーのグレード
-
GIOS MIGNON シフター交換
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
DC24Vは安全ですか?
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
ブレーキかけてからウインカー...
おすすめ情報