dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホ(iPhone)の契約で自分名義で新規契約した回線を他の人に名義変更できますか?
あとそのあとにその人が現在使用している回線の情報というかMNPみたくできますか?

A 回答 (4件)

>自分が新規一括0円で本体得て自分に来る解除料、などは必要ですか?



携帯電話会社により、譲渡時の料金の支払いなどの詳細が異なります。
詳しくは、携帯電話会社にお問い合わせ下さい。
譲渡前は、譲渡前の持ち主に請求する場合もあるし、KDDIのようにすべて譲渡後の持ち主に請求する場合もある。

>自分には分割の支払いとか残るのですか?

基本的に、それも含めての譲渡。
そもそも、一括買ったなら、関係なし。

KDDI・沖縄セルラーって会社と契約の場合は、割賦契約をしている場合だと、残債で一括返済しなければ譲渡は出来ないみたいです。
NTTドコモは、相手で再度割賦契約の審査を行うので可能。ソフトバンクも可能だったはず。

MNPの事務手数料は、携帯電話会社により異なります。
NTTドコモは、2000円。
ソフトバンク・ウィルコム沖縄とKDDI・沖縄セルラーは、3000円に値上げしました。

譲渡の事務手数料は、
NTTドコモ 2000円
KDDI・沖縄セルラー 2700円
ソフトバンク 3000円
家族間は、譲渡の事務手数料は発生しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/22 10:24

電話番号が -0000 等のゾロ目や誕生日などの番号(回線)を名義変更/譲渡は良くある事です。


ですので、普通に「回線の譲渡」が可能です。
現持ち主の契約状況をそのまま引き継げますので、2年契約やプランを引き継ぐことも可能ですし、真っ更な新契約する事も可能なはずです。
(キャリアによって多少違うかもしれませんので、詳しくはショップにお問い合わせを)
契約解除料なども、その状況次第です。
端末が一括0円や支払済みなら、割賦の残債も0なので、その請求はありません。

手続きは、委任状で可能かは不明ですが、
ショップに両者一緒に出向いて、免許証などの身分証と支払いカード/口座などがあれば可能です。(手数料:3000円+税。家族なら無料)

名義変更後は、
新契約者の自由ですから、MNPも可能です。
    • good
    • 1

名義変更出来るのか?ってことですか?


名義変更は可能です。ただし、割賦契約をする場合だと、譲渡相手でも割賦契約の審査あります。
譲渡相手がMNPをするかは、相手の自由。新規受付を終了したプランやデータ通信なり衛星・船舶携帯電話を除きMNPの対象となっておりますので出来るってことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

改めて質問していいですか?
自分が新規一括0円で本体得て自分に来る解除料、などは必要ですか?
または自分には分割の支払いとか残るのですか?

お礼日時:2017/09/21 22:48

出来ないでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!