アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生物基礎の授業で,先生から「自律神経の最高中枢は間脳視床下部である。これはとても重要だから必ず覚えましょう。」と言われました。

ところが,その後の授業で「心臓の拍動の調節」について学習した時,血液中の二酸化炭素濃度が増加したことを延髄が感知すると→交感神経に働きかけて心臓の拍動を促進すると習いました。

ここで疑問です。
自律神経の最高中枢は間脳視床下部じゃなかったっけ?
なのに延髄が交感神経に働きかけるのですか?
間脳視床下部ではないのですか?
内分泌腺の最高中枢も間脳視床下部なので,
テストでは,とにかく「間脳視床下部」と書いておけば正解って教わったはずなんですけど

よく分かりません。
教えて下さい。

A 回答 (2件)

自動的に中枢神経系で微調整する事もあります。


体もフィードバック制御はするんですよ。

一々、数秒毎に伸縮を繰り返す心臓の鼓動を、視床下部がその都度指令してたら、生命中枢である視床下部がストレスを受けてしまって、肝心な生命維持の指令が出せなくなってしまう。

これを回避する為、「心臓反射」と言う機構が備わっていて、状況に応じてただちに(反射的に)それに対応するように心臓神経を介して心臓調節を行う機能が備えてあります。

人体は実に精巧で上手く出来ています。

勿論、自律神経の最高中枢は生命中枢である「「視床下部」です。

ここがストレスを受けて起きるのが、女性の「更年期障害」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり最高中枢は間脳視床下部ですか。。。
まだよく分からないので,自分なりに分かり易い例えを考えてみました。

ヒトの身体の中に「生命維持会社」というのがあって,そこの社長が間脳視床下部。
それで,生命維持に関する仕事は,基本的には社長が責任を持って行っているんだけど,心臓の拍動にまでは忙しすぎて手が回らない。
そこで,心臓拍動部という部署を設けて,延髄をそこの部長として任命している。
延髄は,任された仕事を黙々とこなしている。

このような説明でいかがでしょうか?

お礼日時:2017/09/21 23:39

>>延髄は,任された仕事を黙々とこなしている。


>>このような説明でいかがでしょうか?

素晴らしい~!
いざ!となったら社長のお出ましです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たいへん遅くなりましたが,回答ありがとうございます。
なんとなく理解できたし,テストでも正解を得ることができました。

お礼日時:2017/11/21 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!