
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ピチュンという音と共にoffになってしまいます
>これは何の音ですか?
・HDDのヘッドが強制退避するときの音です。
・一般にCPU温度の関係で落ちることが多いです。
HWMonitor などのフリーソフトでCPU温度を見てください。
趣味でパソコンの修理収集をしていますが、(現有230~240台)
最近は手抜き掃除しています。
■簡単な掃除方法
(電源OFF状態でケーブル類は外してから行なってください)
1、ブリスターパック(透明なプラスチックでパックされた商品)の
プラスチックシートを6mmx150mm程度に数枚切ります。
2、側面排気口からフィンの隙間に沿って何回か差込みます。
(これで、フィンとヒートパイプ間のホコリが剥がれます)
3、掃除機でPC裏面の吸気口から剥がれたホコリを吸い出します。
2と3を数回行なえば、CPU温度は下がります。
写真は左が清掃前Max96℃、右が清掃後Max65℃です。
(ちなみに左でも普通に動作していました。。。)

No.4
- 回答日時:
電源回路の故障でしょうか。
ハードディスクが電源をオフにされ、ヘッドが退避場所にアンロードされた時の音だろうと思います。
・・・
電源が切れる具体的な理由までは分かりません。
電源回路の故障は考えられる原因のうちの一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
PCが起動しない
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
日本のパソコンはアメリカでも...
-
ノートPCが電源つかなくなって...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
スリープの解除をUSBキーボード...
-
パナソニック ビデオデッキ ...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
ノートパソコンについて教えて...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
2年ぶりの起動での不具合
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
レノボSL510が起動しない
-
ノートパソコンとかハードディ...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
「終了オプション」でスタンバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
冷却ファンが止まらない
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ノートパソコンの電源がピチュ...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
NEC VersaPro VJ17 の DVDドラ...
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
PCの電源が突然切れる
-
Hp pavilion dv6ノートパソコン...
-
強制的にシャットダウンしてし...
-
突然シャットダウンする
-
Windowsを使っているのですがAd...
-
Dell Studio XPS 13のファンの音
-
ノートパソコンの電源が勝手に...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
動画編集中に突然PC電源が落ち...
-
動画の変換をするとパソコンの...
おすすめ情報