dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヶ月の子です。
キャットタワーがあり、その一番下は洞窟のようなお部屋になっていて入れます。

もともとうちのこは遊び好きで、構われるのが好き、撫でられるのが大好きです。それに飽きると部屋のはじっこにいってひっくり返って寝ているのが常でした。

ところが最近、なぜか飽きるとそのキャットタワーのお部屋にこもるようになりました。
なかなかでてこないし、無理に出そうとすると嫌がります。中で何をしているかのかみると、ひっくり返って寝ています。

今までそこに入ったのは、避妊手術後の不安定な時
だけでした。

こんな風にいきなり好みが変わることってあるんでしょうか。それとも体調が悪いとかでしょうか?

A 回答 (3件)

普段の様子などをよく観察して、餌や便、尿について、その他の様子で


日ごろと変わらぬということでしたら、もともと好みとして
暗くてある程度狭い空間、というのが好きな可能性が高いかもしれません。

段ボール箱など、隠れ家的なシェルターを作ってあげると
入るかもしれませんね。
いままで入らなかったのは、暑い季節はできるかぎり
あまり閉じこもってしまいたくないという気持ちもあったのかも。
つまり、避妊手術のときは暑くても我慢してそこに入っていた可能性があります。
好みはずっと変わらず、さすがに一番暑い季節は除いて、
基本そういう場所が好きな猫なのかな...と思いました。
もしそうなら、そういう場所を増やしてあげるとより喜ぶのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、この子と迎える初めての秋、冬です。今までは春夏だったからかもしれませんね。
しかも、違う部屋にいくと、すぐベッドの下とか暗くて狭いとこにもぐりこみます。
そういうところが好きだということですね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/25 03:28

猫は夜行性なので、昼間は寝ますから、そんな狭い所に入って寝てるんです、そのほーが落ち着きますから



大人になってきたんです。
夜は(暗くなれば)外に出てきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう大人になってきたんですね。だから暗くて狭いところで寝るんですね。出てこなくても夜になるまで待とうと思います。

お礼日時:2017/09/25 03:30

体調が悪いとかではないと思います。



猫ちゃんは暗い狭い場所が好きなので落ち着くのでしょう

あと最近寒くなってきましたから暖をとっているのもあると思いますよ(=^ェ^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調が悪いとかではなくてよかったです。確かにふかふかしてるしあったかいのかもしれませんね。

お礼日時:2017/09/25 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!