
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
基本的にわたしは#3の方のようなパターンが一番いいかと思います。ただ、今回の場合は兄弟による妊娠の可能性が高いとのこと。
やはり兄弟ほどの高い近親交配になると生まれたときにはわからなくても育っていくにてれわかる先天的な疾病もあるかもしれません。
この場合、もし里親で引き取られていく先があったにしろ、後々に飼われた方、また猫本人も苦しむこともある可能性も捨て切れません。
もし避妊をなさる気持ちがあるようでしたら早めにしたほうが母体にとってもリスクが小さいですし、なんといっても迷っているうちに出産になりかねません。
もちろんこの場合、中絶ではない(避妊になると子宮を摘出するため)ので子供をとることができなくなることを前提です。
避妊手術については自治体によって補助金が出る制度があるところもありますし、獣医師によって価格は異なります。ただ、開腹を伴うので少なくとも3万円は必要です。あとはそこの獣医さんにより手術の仕方が違いがあるので一概には言えません。
一番いい選択ができることを祈っております。
ご回答ありがとうございます。
もともと避妊手術は行う予定でしたので、子供とる予定はありませんでした。もっと早くに避妊をすればよかったのでしょうが、かわいそう×2と言いつつ今回はもっとかわいそうな事をしてしまいそうで心が痛みます。
やはりchunsanzさんがおっしゃっているように、里親に出すにしても、のちのち何かあっては困るとは思っているんです。もちろん引渡しの際に父親は兄弟です!と言った時点で貰いてがひいてしまう可能性も・・・と思っています。
心苦しいですが、獣医に連れて行ってきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「避妊手術で入院したとき、妊娠していればいっしょに中絶もしますよ」
と、かかりつけの獣医さんが言っていました。
私の場合、結局は避妊手術をしないで生ませました。
5匹の子猫ちゃんは、目が開いてから記念撮影?、猫の里親掲示板でPRして、幸いにも猫好きの方にもらっていただきました。(良い経験をしました)
親猫の避妊は体力が戻ってからと、4ヶ月くらいしてから行いました。
獣医さんいわく。「1匹中絶しました」 (撃沈
ご回答、ありがとうございます。
出産させてから里親さんを探すのが良いのだろう・・と内心は考えておりましたが、私自身7月に出産を控えている為、最後までちゃんと面倒が見れるか不安なところもあって、質問したんです。
私自身の無責任さが起こした事ですので、みなさんからのご回答を参考に、ちゃんと考えて結論を出したいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私が飼っている猫は中絶手術をしましたよ。
完全室内飼いでしたがふとした拍子に逃げ出してしまい、
それもたった1時間程度だったのですが妊娠してました。
だんだんお腹が大きくなり、母猫らしい誇らしげな顔つきになっていたので可哀相だと思いましたが
自分たちの生活もあるので・・・。
中絶をしてくれた獣医さんが「5匹いましたよー」なんて知らせてくれたのですが
申し訳なくて一日中泣いてました(;;)。
近親交配については知識がないので他の方におまかせします。
とりあえず「中絶手術は猫もできますよ」という事だけお知らせしますね。
ご回答、ありがとうございます。
「中絶手術は可能」なんですね。そうですか・・・どうするか悩んでいるところですが、可能とお聞きして、一先ず安心致しました。
私自身、赤ちゃんを身ごもっていて(7月に生まれます)「中絶」なんて考えてもみなかった事なのに、人間のエゴ以外何ものでもないですよね。悲しいですが、現実問題我が家には大きな問題なんです。
じっくり考えてから結論を出したいと思います。
ちなみに、費用的には「避妊手術」費用と同じくらいでしたか?通常は5万円程度でしょうか??
No.1
- 回答日時:
こんにちは!私は猫じゃなくヨークシャテリアを2匹飼ってます。
私のところもオスが1歳弱でメスと交配しました。3匹も飼う自信はありませんでしたがもうメスの中では命が宿っています。小さくても一生懸命生きようとしています。レントゲンで元気なその子を見たときから中絶は考えませんでした。何とか生ませてあげようと思いました。3匹も飼う自信がなかったので生まれた子は実母に上げようと思っていました。でもメスが涙を流さんばかりに命がけで生んだ様子を見て親子水入らずで生活しようと今3匹が元気に遊んでいるのを見て本当に産んで良かったと思っています。また母親と父親は親子で親子から生まれた子が3匹目です。心配もしましたが大丈夫のようですよ!血が濃いとまれに奇形児もありえるようですがたとえ奇形児が生まれようと私は責任を持って育てるつもりでした。オスメスを飼ったときからありえることなので…私自身は人間の手で動物を消滅させるのは反対です。皆さんはどうお考えでしょうか?生意気ですみません。ただ中絶だけは避けてほしかったので。。。早速のご回答ありがとうございます。
Kiyoshi521様の言いたい事は、十分分かります。私も飼主として最後まで責任を持った飼い方をしなくては!と思っていますし、小さくても大きな命・・・・ですよね。
実は、私自身が妊婦なんです。7月中旬に生まれます。
初産ですし自分自身も心配なんです。このままにしておくと同じくらいに出産!とゆう事になります。。子供の面倒を見ながら、子猫のお世話を・・・不安です。
命に関わることですので、ちゃんと考えて答えを出したいと思っております。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 従兄弟の彼女が妊娠して家族会議 3 2023/08/27 13:50
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠・出産 知的障がいある人の妊娠や出産、避妊や中絶についてどう思いますか⁉️ 避中絶妊強要したりするのはもはや 3 2023/04/19 21:40
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- 猫 大至急です。 妊娠中の生後半年の子猫が鳴き続け、肛門の下から薄ピンクのクリームのようなものが出ていま 1 2022/06/12 23:03
- 妊娠 親戚の家で 生後1ヶ月の子猫を 買い始めたそうです。(おそらく友人などから譲り受けた) 元々もう一匹 2 2022/04/05 09:31
- 避妊 生と、中出しを連日何回もしていたら妊娠は絶対しますか? 生理が11日から始まって性行為を16.17. 5 2022/09/20 23:01
- 猫 猫4匹飼い 私は現在4匹の猫を飼っています。元々は1匹でしたが、その子が妊娠していたらしく、3匹増え 3 2022/06/30 12:38
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のおしっこ
-
急に走り回るようになってしまった
-
野良猫の避妊手術についてどう...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫の急な威嚇や粗相
-
猫がトイレに行きたい時の合図
-
4ヶ月の猫を飼っています トイ...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
水頭症の捨て猫ちゃんを拾って...
-
猫の避妊手術をしたいんですが...
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
ウンチのみ粗相をします
-
引き取った猫がトイレしている...
-
猫がウンチだけトイレ外へ粗相...
-
猫の避妊手術後について
-
野良猫の妊娠はレイプによるもの?
-
猫のお留守番2泊3日大丈夫?
-
立て続けに来る発情期と、トイ...
-
飼い猫の乳腺腫瘍
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術後の猫が逃げてしまいました。
-
急に走り回るようになってしまった
-
猫の耳に穴が空いてしまいまし...
-
ネコが避妊後…・・・
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
猫のおしっこ
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
猫が妊娠!中絶は可能なのでし...
-
猫(メス)のさかり
-
ベランダに猫が住み着いてしま...
-
メス猫のサカリについて
-
去勢手術後の猫の兄弟が唸って...
-
猫が避妊後食事しません
-
最近近所の子猫(4匹)がやっ...
-
メス猫のマーキングについて
-
メス猫生後一年ちょっと。避妊...
-
最近のうちの猫のエサについて...
-
保護猫です。お口の周り黒いぶ...
-
ひろった子猫…。
おすすめ情報