重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雑に書きますがすいません
異常なのはわかってます。
2歳の子供がいます。シングルで実家住みです。
息子はとてもかわいくとても大好きで愛しています。愛おしいです。
ですが最近そんな感情も少なくなり、邪魔、殺したいと思ってしまいます。
正社員で仕事をし、家に帰り、家族の面倒を見ます。(母は気難しく思う通りにならないとすぐ怒り、家事もしなくなるのでほぼ私が)
(父は、ちゃんと話を聞くのが私だけなので休みの日は私にべったりです。)
(妹2人は反抗期で私にだけ反抗しないので毎日べったりです)
(息子は当たり前にべったりです)
今までと何も変わらない生活で、これが私の普通です。
けどなんかとてもみんなが邪魔でなりませんもう子供と言わず、みんな殺してやりたいです。
今日、初めて仕事をずる休みしました。ダメだとはわかっていてももう全てが嫌で。
家族の前でも子供の前でも嫌なそぶりは見せませんがとても邪魔です。死んでほしいです。
消えてほしいです。
好きなんです。愛してるんです。けど殺したいです。捨てたいです全てを。
なんでこんな邪魔に思うんだろうと自己嫌悪の毎日です。
母と父は何か少しでも手を抜くとキレる人で、体調が悪く仕事を休めばずる休みといい嫌な態度を取ります。
家族間のもめごとも喧嘩も私が沈め、なだめる役目です。
誰かがバランスを取り顔色をうかがわないと崩れるほどどこか溝のある家族です。
もうほんとに嫌です。殺したいです
いなくなってくれるなら殺したいと思わずに済むのに。事故で死なないかな。消えないかな。と思う毎日です。
もう嫌です。こんな感情になる自分にもこの環境も
甘えているのはわかってます。
皆さんからすればあほみたいな悩みでも私はもう壊れるほどの悩みです。いつかほんとに殺してしまう前にどなたかアドバイスいただけますか
どうすれば笑顔で過ごせるんでしょう
どうすればこんな感情にならず住むのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

お礼 ありがとうございます。


応援してるから
頑張りすぎず ガンバレ
きっと 良いことが待ってるよ お子さんも 素敵な思い遣りのある子に 育ち
きっと楽になる きっと。

家族への愛情、確かめられて
よかったね!
    • good
    • 5

心が疲れているのかも。


心療内科を受診してみるというのはどうですか。

お父様はお仕事はされていないのでしょうか。
でしたら、公民館などでやっている習い事を始めるように促されてみてはどうですか。
行くところ、話し相手が出来ると少し負担が軽くなりますよ。
妹さんの反抗期もいずれ終わります。
その時はあなたのよき相談相手になります。
お母様はもしかして更年期(そんなお年でなかったら失礼ですよね)かもしれません。
反抗期の妹さんのことで気に病むことが多いのでしょう。
お母様のお話を聞きつつ、あなたも辛いと話してみてはどうでしょうか。

お子さんは一番弱い立場です。
何があっても一番に考えてあげてください。
他のことは後回しにしてもいいのではありませんか。
全部を上手くやろうとすると壊れてしまいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。 父はまだ仕事を現役でしています。休みの日には、どこえ行くのもべったりで
母の更年期。考えたこともありませんでした。
母は37なのですが、更年期とはいつ頃からなのでしょうか。(父(58)は男性更年期障害だとわかってはいるのですが…)
フィリピンの母で16で私を産んで、たて続けに3人も生まれたので、休む暇もなくイライラするんだろうなと思い、何も言いませんが、疲れます(笑)日本語もぎこちなく、育児方針も全く違うのでそれでも腹が立つのかなと…
妹に関しては、もう仕方ないなと思っていますが、私が反抗期がなく、どうしていいのかわかりません。とても可愛いんですけどね。ありがとうございます。
一度話して見ます。

お礼日時:2017/10/01 09:45

たぶんあなたは「疲れてる」んだと思いますよ。


疲れると自暴自棄になって何もかも棄てて「死にたい」とか「殺したい」とか
世紀末的な感情を持つものです(;^_^A

普通はシングルになって実家に帰れば子育て支援はご両親がしてくれるでしょうが
あなたは全く逆で、両親の世話も姉妹の世話も子供の世話もしなきゃならない。
結婚から逃げて実家に帰ったのに、逃げても逃げられない八方塞がりの状態に陥ってるんです。
二進も三進もどうにも改善しない状態に「疲れた」んです。

ただ、他人にはどうにも改善は難しいでしょうね~。。
あなたが実家から出て子供と一緒に住むしかない。
でも仕事で保育園に預けなきゃいけない。
保育園不足だしお金も掛かりますよね~(;^_^A難しい問題ですね。。。

結構まとまったお金を実家から借りられないんですか?
そうすれば実家出て暮らしても何とかなると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日市営団地申し込んできました。
シングルでdv被害者なのですぐに入れると言われ来月には出ていけるようです。
たまに会ってみんなでご飯行くくらいが一番バランスが取れるのかなと。
家を離れたら家族の心配は尽きませんが、いったん置いといて私の気持ちを立て直すところからやっていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/01 09:49

児童相談所に預けてください。

    • good
    • 2

全てが主様に執着しすぎ。


家から出たら生活できませんか?
今の気持ちを 子育て支援センターにぶつけてみてください。
そのままの感情をそのままぶつけてみてください。
いっとき子供を施設に預けませんか?
家を出て一人で暮らしてみませんか?
人を殺めて警察へ行っても ご自身の人生なんだったのってことになるだけじゃない。
そんな事するくらいなら
子供を施設に預けなさい。
今のままだと危険だよね。これ以上悲しいニュースは聞きたくないよ。
悲しすぎる。
頑張らなくていいから 近くの誰かにSOS出してください。
民生委員も結構 力にはなりますよ。
ひとりで抱え込む事ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
momoituka 様が言われたとおりに相談してきました。
一日リフレッシュしてきなさいと言われ思う存分好きなことをしました(見た目ギャルなのでネイルやヘアサロン。ひとりで買い物して楽しみました)ですが結局買うものも全部家族に向けて買ってしまい意味ないわーとわらけましたが
でもいい一日でした。しんどくなったらまた、1日だけほっぽり出して出かけたいと思います。(ほんとはダメなんでしょうが)もう少し肩の力絵尾抜こうと思えました。

お礼日時:2017/10/01 09:56

キャパオーバーしてます。


ちょっとひと休みしましょうよ。手抜きしても子供はすくすくと大きくなります。
まずは自分を可愛がってください。
物事いい加減な方が融通が聞き、視野も広がりやすいです。子供もたくましく育ってくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1日だけ手を抜き、だるいから今日これねと、晩御飯をカップラーメンにしてみたけど誰もおこらず
方付けも手伝ってくれました。
多分まだ直接的には文句も言えませんが、これから少しずつ言えるように顔色を窺わないように頑張ります。家族なんやから大丈夫やなと思いながら頑張るので、応援してください!(何様って感じですいません(笑))

お礼日時:2017/10/01 10:00

心中察します。

文面からも相当なストレスを感じられます。
愛されてるのですね。あなたも、家族の人もあなたを。ただ、あなたがパンクしてしまいそうです。頼る人は居ないけど、一方的に頼られるのはしんどいでしょう。
バランサーのあなたがいてからこそ保ってるのであれば、あなたが司令塔にもなれると言う事です。信頼されているのであれば、ある程度言う事は聞いてくれそうですし、全てをぶちまけてもいいようにも思います。
1度、1日でもいいから旅行みたいに羽根をのばせれたらいいのですが。
ただ、本当に手を下さないで下さい。あなたなら気が狂ったかのように後悔しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日1日一人で大好きな京都に出かけました。
もう本当に楽しく、久々に自分のものを買いました。
けど結局買うのはほとんどが家族に向けてのもので、あー1人旅の意味(笑)と思いましたが
やっぱり家族が好きなんだなと思いました。
たまにでいいから、羽を伸ばしたいというお願いも家族に言えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/01 10:03

少なくとも殺したら犯罪者です。

牢屋行きです。殺す前にもっとストレス発散の為にやれることはあるんではないですかねぇ、、、一週間家出してみるとか、残業で遅くなるといって満喫行ってみるとか、一週間家出するなら海外旅行もいいかも(^-^)

もっと肩のちからを抜いてみませんか?
    • good
    • 0

お疲れ様ですね。


そういう御家族だから早く
別の家庭を持ちたくて
でも 上手くいかなくて
シングルマザーになられたのですね。
貴方一人が 犠牲になる事は
ないですよ。 御両親も親の役目を 果たして貰わないと…
そのためには
息子さんと 家を出て
2人で 暮らす方法を取られた方が良いと 思います。
生活保護は無理ですか?
母子手当とかは 貰えると
思いますが 詳しくないので…
申し訳ございません。
市役所の中に福祉関係の部署が あると 思います。
まず 相談されては?

一人が 背負いこむ様な問題の
多さでは ないですね。

でも 貴方が出て行かないと
皆、貴方に 縋り付いたままですよ
カフカの短編小説で「変身」と いうのが あります。

働き手の主人公がいて
家族が 自堕落で 今の貴方の様な感じですが
ある朝、唯一の働き手の主人公は 巨大な 青虫に なっていた。
生活していく事が難しくなった 家族は やっと依存を辞め
働きだし 自分達の生活を
構築して ゆくのですー
が 主人公である青虫は
林檎をぶつけられ 腐って
死んでいくのです。

貴方が甘えているのではなく
家族が 貴方に甘えているのです。

さしあたり 通勤する振りして
1日 自分の 役目休みを
作ってみたらどうですか
嫌な顔も 家族に見せましょう
いつでも 笑顔では いられませんよ って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日、仕事のふりをして京都へ1人旅行きました。
とても楽しく、1人っていいなとも思いましたが
見るものも買うものもすべて家族へあてたものであー結局好きなんだ。(笑)とおかしくなりました。
私ばかりに頼らず、できることは協力してと頼むとみんな助けてくれ前より断然楽似なれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/01 10:07

すごく分かります!!!


私はそんなでしたよ!!!
で、働き過ぎだと気がつきました。
扶養範囲内のパートにしたら、毎日余裕で笑顔やら愛情出るわ出るわ。
正社員やって家事育児は1人で戦争やってるようなもんで休めません。みんな死んじゃえー!!になるのは当たり前なんですよ。結局お惣菜や外食増えてお金貯まらなかったし。働き方を見直して見ては?だって家族なんかブチ切れても3日しか協力しないもの。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!