重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

倦怠感があり仕事に行けず(1週間有給)
総合病院内科受診。血液検査も異常なし。体調悪く仕事出来ないので診断書を依頼するが、医者「いつ直るかわからないので診断書はムリ」と断られ会社の保健師に相談。⚪⚪のクリニックに行って受診してくれと。そこで受診書を書いてもらい2週間ほど有給休暇。よくならないので心療内科へ行くようにと紹介状を書いてもらい(3週間後)現在自宅療養中。すでに有給もなくなり欠勤状態。傷病手当金があると聞きましたが3週間後、心療内科で書いてもらえるよう頼めばいいのでしょうか?10月後半予約受診の流れですが9月の欠勤分の手当金も10月に行く心療内科で証明書を書いてくれるものでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

心臓の手術して


まさに傷病手当て期間中

待機4日間は手当てはもらえません
5日目から休養期間の手当てがもらえます

会社の締めに合わせてくれと広島の健保は言ってましたが
地方で違うかもしれません

会社に書いてもらう欄
医者がか書かないといけない欄

けっこう日数がかかります

書類送ったら10日くらいで入金がありました

まずは健保に行って用紙をもらうことですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気にならないと知らないことあるんですねぇ。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!