

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1単行本を作成する場合、著作者は出版契約を結んで、著作権法によって保証されている「複製権」と、複製の「譲渡権」を、出版社に委託します。
その対価として、出版社は発行部数に応じて、定価の1割程度の著作権使用料(印税)を支払うことになっています。2したがって著作権を個人から法人が買取契約を結び、買取った法人が出版契約を結べば良いことになります。
3なおこうした場合、著作者個人 著作権者法人です。後日のトラブル防止のため譲渡契約書面を作成するとともに印税に比例した手当支給を検討されることをお勧めします。
4参考URL
著作権譲渡契約の要点整理のサイト
http://www.officekan.com/tyosakuken-zyouto.htm
著作権に関する専門家のサイト
http://www.solicitors1.com/int.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/13 20:14
houmu-tantou様、早速のアドバイスをありがとうございます。
著作権を移せば良いのですね。
教えていただいたサイトなどを参考に、進めてみようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名言集の著作権
-
なぜHIPHOPのサンプリングは著...
-
版権を売るべきか?
-
CDとYouTubeの、ジャスラックの...
-
イラスト 著作権
-
ラブホ 出禁について
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
旧陸軍の軍刀所持について
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
縁起物:福助、招き猫などのキ...
-
著作権権の私的利用に関する質...
-
著作権について質問します。
-
HPを勝手に印刷
-
【社内イベント】有名人の写真...
-
自作グッズの著作権についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レゴ(LEGO)をアイテムに使用...
-
名言集の著作権
-
印刷物納品後、クライアントか...
-
ルパン3世の知的所有権
-
イラストの作者表記と著作について
-
Full title guarantee とは?
-
雑誌に掲載する写真の著作権!
-
印税を会社の収入にするには
-
著作権料の支払条件と下請法
-
違法じゃないんですか?? 某有...
-
なぜHIPHOPのサンプリングは著...
-
商業広告の写真で使用する雑貨...
-
キャラクターを作りました!権...
-
コンテストに応募した作品の著作権
-
この日本語はどういう意味ですか?
-
A社用に開発したソフトをB社に...
-
オリジナル消しゴムはんこの著...
-
漫画キャラクターの権利
-
ソフトウエアの利用権のみを提...
-
やる夫のような2chのキャラクタ...
おすすめ情報