dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違法じゃないんですか??

某有名キャラクターの人形を購入し、
リメイクして販売している人がいるんですが
違法にならないんですか?

リメイク①
耳や目などの一部のパーツを変える

リメイク②
元のぬいぐるみをひとまわり小さくする。
デザインはそのまま。

リメイク③
Aというキャラクターを
色を染め直し、パーツを変えて
Bというキャラクターを作って販売。
AもBも既存のキャラクターです。

私の認識では、既存のキャラクターでも
趣味で行うのは良い、
製作、それを販売して利益を得るのはアウトだと思っていたのですが…

もし、特に問題ではなかったら
ひとりで騒いですみませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 回答して下さりありがとうございます。

    大好きなキャラクターたちが
    販売目的で違法に改造されているのを知り
    大変ショックを受けました。

    このことがニュースにでも取り上げられて、
    同じことをする方が減るのを願って
    ディズニーに報告したいと考えているのですが、
    どうやって連絡を取ればいいのでしょうか?
    そもそも相手にしてもらえるのでしょうか?
    知恵を貸していただけると嬉しいです。

    インスタグラムでの投稿された写真や
    ヤフオクで販売されている画面等は
    スクショで保存しています。

    インスタの公開アカウントにロックをかけられたら困るので、販売元にはコメント等のメッセージは送っていません。

      補足日時:2018/08/29 16:42

A 回答 (3件)

©マークあったらアウトです。



キャラクターは厳しく管理されています。
それによって利益を得るのは
権利を持っているところからクレームが入ります。

キャラではないですが
以前、ブランドのショッパーをビニールコーティングして
販売していた会社も著作権で商売できなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

©️マークはそういう意味だったんですね!
ブランドのショッパーのお話は初耳です。勉強になります。

お礼日時:2018/08/29 16:27

著作権のなかには「著作人格権」というものがあり、


これは要するに「勝手に改変しちゃダメよ」という意味でして、
第三者に改変させない権利を守るためのものです。

つまりこの場合はアウト、ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いだったらどうしようかと思いました!相談してよかったです。

お礼日時:2018/08/29 16:29

はい、違法です


だから、その著作権管理者が訴えれば、罰せられます

なので、バレるまでは、それを行う人はいますね。

ただ、ディズニーキャラだったら、賠償請求金額が億円単位ですから、泣きを見るでしょう

ふつうは、販売しちゃ駄目よ、と警告されるだけですが、ディズニーはいきなり裁判などの法的手続きを進めますから、警告が来た時点でアウトですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通り、ディズニーのキャラクターです。
大好きなキャラクターたちがこんな風に使われている事を知って本当にショックです。

お礼日時:2018/08/29 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!