
結婚式、席札裏に書くメッセージについて質問です。
新婦側は全員分私が書きますが、旦那は「書きたくない」と言っており…。それを聞いたプランナーさんが、「それなら、新婦から新郎側の招待客全員へ、『初めまして 新婦の◯◯です。これから宜しくお願いします』みたいなメッセージを書くのはどうですか?」とアドバイスされました。
実際、そのようなメッセージはアリだと思いますか?
調べても定型文なども出てこないのであまりそういうメッセージを書く人はいないのかな、と思ったのですが…。
逆に印象が悪くなってしまいかねない気もするのですが(>_<)
No.6
- 回答日時:
披露宴会場を担当して15年になりますが、席札裏のメッセージは、新郎様側に新婦様がメッセージを書くという事は、ほぼありませんでした。
新婦様側メッセージ有り、新郎様側メッセージ無しというパターンは多くあります。
もし、新郎様が書くのが苦手であれば全員無しでもかまわないと思います。
参考までですが、新婦様が新郎様のご家族に対して「これからよろしくお願いします」みたいなメッセージを二人の連名で書いてる方もいました。
素敵な結婚式になる事を祈ってます❗
No.5
- 回答日時:
御結婚おめでとうございます!
座席表の裏は記憶にないですね~
私の出た結婚式は 座席に小さなメッセージカードが置いてあり
座席表ろは別でした
座席表の裏見ないし…
そのようなことをしたいのは女性だけです
そもそもが 宜しくお願いしますというために 結婚式するのですから
男性なら面倒だし 照れくさいし
字にコンプレックスある人もいるかも
書きたくない理由次第でしょうね
面倒とか 字が・・・であれば
これから夫婦になるのですから 彼のできないことを
あなたがカバーするのはいいことだと思いますよ^^
内容は彼に聞いて書くのはあなたでもいいと思います
たとえば 親友に 彼が 「よっ!!」だけとか言えば
それだけでいいんです そのノリや関係性があるということですからね^^
かしこまらす そんなんでもいいよと 彼の気持ちを
ほぐすのもいいでしょうね
そもそも書く意味が分からない 不要だと思っているなら
彼の意思を尊重してメッセージを無にするとか
まして エンドロールでみんなへコメントするなら
いらないような気もしますね くどいかも
>調べても定型文なども出てこない
定型文で書こうと思うくらいならない方がいいかもしれませんよ
気持ちのないメッセージもらっても…
若しくはウェルカムボードのところに
「みなさん本日はお越しいただき有難うございます
ゆっくり楽しんでいってください」と連名で書いて
置くとかでもいいかも
No.4
- 回答日時:
聾唖者でない限り、当人がそこにいるのに文字でのメッセージなんておかしいです。
テーブルを順に回って、
『初めまして 新婦の◯◯です。これから宜しくお願いします』
と、口で言うべきです。
No.3
- 回答日時:
ホテルマンですが、新婦様から新郎側へメッセージを書くのはあまり見ないですね。
ただ、プランナーの言うとおり来賓の方には書いた方がいいかもしれません。
新郎来賓と新婦来賓が同じテーブルであると、書かれていない方が差別感を感じてしまいます。
ご友人や親族の方には書かなくてもよいと思います。
一つのテーブルでは全員に同じおもてなしが必要だと思います。
せめて来賓にだけでも新郎に書いてもらうのが一般的ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 会社・職場 上司への誕生日メッセージ 来月結婚式に出席いただくのですが、前日が誕生日だとお聞きしました。そこで誕 7 2023/06/13 06:21
- 会社・職場 結婚式席次表の肩書き 上司 私が現在所属している部署の部長と次長を招待しています。 席次表の肩書きを 3 2023/06/22 16:54
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 結婚式・披露宴 結婚式受付についてアドバイスお願いします。 普通は、新郎側と新婦側でそれぞれ2名ずつお願いすると思い 3 2022/05/26 08:40
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- プロポーズ・婚約・結納 両家顔合わせで揉めています 私は新婦の立場です。 このたび結婚が決まり、双方の両親に結婚の挨拶をし 11 2023/08/21 14:30
- 浮気・不倫(恋愛相談) 旦那がTwitterで1人の女の子とDMしてます。 ある日ケータイの画面がついたまま寝てたので何気な 5 2022/12/15 08:08
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式の時の親族紹介に新郎新婦の同席は必須でしょうか?今回は親族のみなのでウェディングドレスやタキシ 3 2023/02/27 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
新郎の挨拶で亡くなった母のこ...
-
席次表、妹の彼氏は何になりま...
-
挙式後の新郎の親に新婦の親か...
-
結婚式でするサプライズプレゼント
-
2次会の出し物・・・
-
新郎新婦の呼び方
-
席次表 大学生の教え子の肩書き
-
ウェディングケーキの位置は右...
-
結婚式で三々九度を頼まれまし...
-
結婚式、席札裏に書くメッセー...
-
披露宴での母が許せない。
-
「病める」、「富める」、「これ」
-
携帯電話を使った余興のアイデアを
-
主賓のあいさつについて
-
結婚パーティーでのスピーチ
-
幼馴染の結婚式 スピーチについて
-
結婚式で新婦が歌を歌いたいで...
-
結婚式の披露宴での飲酒につい...
-
結婚式余興、新婦当てゲームに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
神父は何て言ってるの?
-
席次表、妹の彼氏は何になりま...
-
挙式後の新郎の親に新婦の親か...
-
新郎の挨拶で亡くなった母のこ...
-
幼馴染の結婚式 スピーチについて
-
司会者が新郎の出身校と会社名...
-
新郎新婦の呼び方
-
「病める」、「富める」、「これ」
-
【結婚式】新郎が新婦のことを...
-
結婚式、席札裏に書くメッセー...
-
結婚式の際、新郎は新婦を呼ぶ...
-
席次表 大学生の教え子の肩書き
-
結婚式で三々九度を頼まれまし...
-
婿取り 両家の名前の並び順
-
席次表の名前と肩書きについて
-
結婚式の友人代表スピーチにつ...
-
姉の結婚式で弟がバージンロー...
-
自分の結婚式に自分で演奏するのは
おすすめ情報