
友人のブリーダーから譲ってもらったトイプードルを飼ってます。
(飼い始めて1年くらいの15か月のティーカップです。)
マンション住まいなのですが、無駄吠えがとっても激しく、なんどか
隣人の方からおしかりをいただいています。
これまでも、いろんな本を読んで無駄吠えしないようにしつけを試みたり、トレーナーの方にもお願いしましたが一向になおらない感じです。
これ以上隣人の方にも迷惑をかけられないので、とっても心苦しいのですが声帯手術をしようと決心して、一応譲っていただいた友人のブリーダーにも相談したところ、声帯手術なんて海外では虐待扱いされているようなもので、とんでもないと怒られてしまいました。
これまでも、友人からは、(見た目をよくするために)生まれてすぐにトイプードルの断尾されていますし、譲っていただいた際に去勢手術をすることを勧められていたのに、今回の声帯手術についてだけ虐待扱いしてくるのかびっくりしました。
もちろん、声帯手術も無駄吠えがうるさくないようにするためのエゴだとはわかっているものの、迷惑をかけないためにといろいろ悩んだ結果のことで、断尾や去勢だって同じように人のエゴを押し付けているのに、なんで声帯手術だけがそんなに悪く言われるのかと思ってしまいました。
友人のコメントにもものすごくモヤモヤするのですが、ご意見いただけますか?
No.3
- 回答日時:
私も、トイプードルを飼っています。
もちろん反対です。我が家の愛犬も凄くほえましたが、ムダ吠えをしなくなる機械を試しに着けた所、吠えると低周波が鳴りその音で吠えるのを止めました、今も吠えますが以前より少なくなりました。その首輪を見るだけで吠えるのをやめます!犬にも個人差がありますが、一度試してはどうでしょうか?私が使っているものは2000円もしませんでした。犬のストレスを考え吠えては付けを繰り返し1日ほどでおさまりました、トイプードルは頭が良いので飼い主さんが根気良く躾ければ大丈夫ですよ、良く考えて上げて下さい!我が家の愛犬は3歳です!我が家に只今5ヶ月のビションプーがいるのですが、唸り噛みが凄く毎日私の指〜流血しています。お互い愛情を持って躾を頑張りませんか!
No.2
- 回答日時:
私は、飼い主のエゴだと思います。
断尾はう~んと思いますが
去勢や避妊手術は、年とってその関係の病気にかからないメリットがあります。
雄は、1人エッチして出さないとストレスになりますから
去勢によって、それもなくなりますから…
手術する前にこのサイトを読んで下さい。手術後の犬自体のデメリットがありますので…
https://inujin.com/in-front-of-the-dogs-vocal-co …
No.1
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
わたしも声帯手術には反対派です。
うちのトイプードルも吠える子でした。
無駄吠えは愛情不足です。しっかりとその子と向き合ってじゅうぶんすぎるくらいの愛情を注いでやってください。優しく話し掛けながらスキンシップをとったり、あなたが大好きよと伝えてあげてください。
無駄吠え以外の問題行動に対しても、これがいちばん確実な方法だと経験を通して思います。
あなたが声を失う手術をされたらどうですか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の黒いイボ
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
腎不全の猫、麻酔できる? 教...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
会陰ヘルニア手術等の費用20...
-
犬の鼠径ヘルニアについて
-
去勢手術後
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
うさぎの開帳肢について
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
クーアンドリクについて
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
犬の去勢手術後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
獣医師への謝礼について
-
ワンちゃんの去勢手術後の状態
-
去勢手術後
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
猫の去勢手術後、体調悪化して...
-
膝蓋骨脱臼 ペットショップの...
-
トイプードルの声帯手術について
-
うさぎの精巣腫瘤の手術代について
-
犬の尻尾の切断手術について。
-
後足に力がはいらない…何をして...
おすすめ情報
色々ご意見ありがとうございます。やっぱり否定的な意見が多いですね。
いろんなことをこれまで試みましたがなかなか改善されず、私もかわいそうだと思う反面、これ以上隣人の方に迷惑をかけたくないと思っているなかで声帯手術を検討しています。
もちろん人間のエゴであることは十分承知していますが、それでも断尾されているペットを飼うよりは全然ましなんじゃないかと思うようになりました。ほとんどのトイプードルは断尾されていますが、どうもその理由はかわいいとか売れるようにといった理由だけみたいですし・・・ネットでみた断尾の様子は、麻酔もしないまますごく痛がっているなか尻尾を落としているので。
(私も譲り受けた時には断尾ということ自体知らなかったのですが・・)
あと、声帯手術をしたら喉のがんといったものはなりにくいと聞いています。(去勢とおなじですね)
私の中でブリーダーがやっている断尾が一番ひどくて、声帯手術は去勢と同じような位置づけなのですが、どう違うのでしょうか?
去勢も、人に飼われるように性欲を抑えるためのものですし・・・
もちろん自然のままに飼ってあげるのが一番いいとは思っていますが、具体的な理由もなく常識といわれても困惑してしまいます。
私も、低周波音を与える首輪も検討いたしましたが、前者はすぐに慣れてしまってあんまり気にしなくなりました。
一方で、電気ショックを与える首輪も買ってみましたが、体も小さいので、一番ショックレベルの低いものでもすごく驚いて、苦悶の声を上げる感じでその時はなき止みますが、首輪を外した時はすごくなくようになりました。
(ずっとつけ続けるとなく回数は劇的に減るとは思いますが、ないたときのでショックの表情を見ると申し訳なくて・・・・)
声色々調べましたが、帯手術といってもまったく鳴き声がなくなるわけではなくて、声がかすれてかなり小さくなるけど、近くにいれば十分に聞こえるくらいのなきごえと伺っています。
ですので、何も訴えられないということはまったくなくて普通に接したりできると聞いています。
色々意見を伺いましたし、獣医さんにもいくつか聞いて来週に声帯手術をすることにしました。
決め手は、獣医さんからのアドバイスで声帯手術は声が出ないようで痛々しく見えるけれど、ワンちゃんはしっかり吠えていると感じているようで特にストレスではないようです。
あと、声帯手術をすることによって、咽頭がんのリスクは飛躍的に減るようです。それは、去勢同じでその部分を切除したらその部分の病気になるか確率が減るようです。
去勢だって、断尾だって、声帯手術だって全部人間のエゴだと思いますが、そもそもペットにすること自体がエゴなんだしと思いました。
あと、皆さんの意見で、去勢はOKとか、断尾については全く意見をいただけないのに、声帯手術だけはNGとおっしゃるかたが、何を理由におっしゃっているのかが全く分からないので、そのあたりを教えていただければありがたいです。
色々な獣医さんにもお話を聞きましたが、声帯手術自体をした後にほえた時も、ワンちゃんは痛いとか、苦しいという感覚はないようで、ただ単に高音の声が出ないだけのようです。
(見たところ普通の声ではないので痛々しくみえますが・・・)
去勢施術は世話できないのに無責任な命を作らないようにとおっしゃっていて、”声帯手術はわんちゃんがのびのびと暮らせる環境を作ることだし、そんな環境に無いのに犬を飼ってしまったことも無責任”と言われていますが、そもそも去勢手術だって子供ができたって世話のできない≒のびのびとした性生活を送れない環境なのではと思ってしまいます。人間に置き換えて、去勢された方が声でないよりよっぽどつらいと思っちゃって。。。
もちろん手術なんてしないに越したことないんですが、人間と暮らす際にやっぱりいろんな制約条件があってその中での質問なので非難ばかりされてもと思ってしまいます。