
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
良い質問ですね、シューズは出来れば履いたほうが良いでしょう。
ですがレベルや好みが有りますから強制はしません。
ゴルファーがアドレスに入ったら足をパタパタしているのを良く見ますが
あれは緊張をほぐすだけでなくこれから打とうとするショットを足から腰、腕、グリップ等に伝えているのです。
足のくるぶしから太ももの内側に通っている筋肉、腰から腕の内側の筋肉がグリップを自然にコントロールされてバックスイングのコックを始める時が来たら自然に正しくできる。
正しいアドレスと正しいグリップを習得するのはその為です。
ドライバーとか強いスイングは足に負担がかかりますのでソールの固めのゴルフシューズをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
練習場ではフォーム固めにたくさん打ち込みがちですが、
逆にコースと違うコンディションになるため、練習場では調子よかったのに…
が多くなります。
人工芝を考えて底の薄いシューズをおすすめします。
体が覚えたスイング軌道で実際打つとダフりがちになる気がします。
芝の上では足元は沈み、ボールが浮くためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラブが手の中で回ってしまい...
-
練習をすると、手が握れなくな...
-
特に男子プロでよく見かけるの...
-
インパクトの瞬間フェイスが被る
-
ダウンスイングでグリップ先端...
-
グリップと体の距離についてよ...
-
ドライバーで120ヤード・・・・
-
ドライバーで、両腕の間隔を今...
-
ゴルフを始めようとしています...
-
インパクトでの右手力の抜き方
-
ゴルフアドレス時の左手手首と...
-
スイング時の腕とシャフトの角...
-
左手首を外転!?
-
常に右手が上の意味
-
フェースを開いて構える場合、...
-
飛距離が出ず困っています
-
バックスイングのときに右手の...
-
シャンクをなおそうとするとひ...
-
タイヤのスキール音
-
ドライバーの飛距離について
おすすめ情報