No.1ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
表示行為の意義を誤るものを、内容の錯誤と
いいます。
例えば、ポンドとドルは同じモノだ、と
誤解したのがその例です。
画家の雅号を取り違えて記憶していたため、
甲画家を意図しながら、乙画家を指示するような
表示をすることも同様です。
要素の錯誤とは、意思表示の内容の重要な
部分に錯誤があることをいいます。
意思表示の内容とは、その意思表示によって
表意者が達成しようとした、効果のことです。
動機も含みます。
重要な部分とは、その錯誤が無かったら
その意思表示をしなかっただろう、という
だけではなく、一般人もその意思表示をしなかった
だろう、という場合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「意思表示に対応する意思を欠く錯誤」って、意思表示における意思を欠く錯誤なら合ってると思うんですが。 2 2022/07/07 11:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 意思表示での問題で、動機の錯誤について分からない事が 1 2023/05/17 21:08
- 法学 ネット通販 民法95条 錯誤の無効による支払い義務について 3 2023/02/07 14:28
- 数学 場合の数、確率 05 要素の個数 4 2023/06/11 19:10
- 事件・犯罪 広島:強盗致傷事件 容疑者2人は中学2年生。 これでも少年法は必要か? 6 2023/01/25 10:20
- Excel(エクセル) エクセルシートをVBAでpdfで保存したい 2 2022/06/27 10:17
- 数学 整数問題 14 多変数関数 一橋大学 2 2023/05/16 01:50
- 数学 整数問題 11 素数再びの再び ³ 超難題では? 17 2023/05/03 06:42
- 社会学 中世ローマ帝国の社会状況と今の民主主義社会を強引に比較して今のほうが裕福だというのは、さすがに時代錯 2 2023/06/10 17:49
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) googleドライブを使用しないカメラアプリは? 2 2023/07/24 11:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で一番長いエスカレーターは?
-
昔の洞窟壁画において、マンモ...
-
刑法 抽象的錯誤
-
加害者家族に責任はあると思い...
-
エスカレーターで逆走防止ブザ...
-
なぜソープランドは違法になら...
-
児童売春はどうやったらなくせ...
-
風俗で風俗嬢が誘ってきて、エ...
-
風俗のことで質問です
-
売春する女性の心理は? デリ...
-
主婦売春について。
-
民法 137条 2号について
-
AV女優はどうして売春になら...
-
日本人女性が世界一尻軽でモヤ...
-
不正乗車の罪は償うことができ...
-
風俗と売春の違いは?
-
パチンコ屋で財布をネコババし...
-
「未必の故意」とはどのような...
-
お金欲しさに男性とエッチをし...
-
店内で商品を自分のカバンに入...
おすすめ情報