アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

KAGRAは事業仕分けの影響を受けたという話を聞きますが、もし、民主党の事業仕分けが無かった場合、LIGOよりもKAGRAが先に重力波を検知してノーベル賞を受賞できた可能性はありますか?
それとも、圧倒的に日本が遅れているのでしょうか?

A 回答 (6件)

関係ないでしょ。


重力波については、多くの日本人研究者も装置の開発などに携わっていましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。日本にはKAGRAがありますし、なぜLIGOの方が早く検出できたのでしょうか?

お礼日時:2017/10/04 09:33

そんな事よりももっと重大な問題が起こっています。

安倍氏が大学等の研究費を大幅に減らしました。これにより若手の研究員の処遇が問題になり、今後更に基礎研究が埋没し日本人のノーベル賞は無くなるのではないかと研究者の間では囁かれています。
安倍氏の表には出てこない政策の危ない部分です。
あの人はいったいどんな頭をしているのか腹が立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
お金が無いというのは医療介護福祉などではすでに危機的と聞きます。救急車に乗ったのですがたらい回しにされ死ぬかという思いをしました。もう末期的な状態に思います。大学についても大変なのですね。しかし、報道を見る限り過去最高の予算が付いていませんか?また、これ以上に予算を付けると公約を掲げている政党があれば教えて下さい。個人的には介護福祉分野は技術で解決すべきだと思っています。病院の診断も仮に救急車の中でレントゲンやCT、判断するAIがあれば私の症状でもどの程度の緊急性があるか、無いか程度はすぐに判断できた事例でした。

政府、研究開発投資額を2020年度には4兆4千億円に
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_r …

科学技術費、3000億円増額要求へ 18年度予算で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H3U_V10 …

お礼日時:2017/10/04 09:39

ノーベル賞がどうかは分かりませんが、全てのことが停滞したことは確かですね。


悪いことはあっても良いことはない、そんな政権でした。
二度とあのような政権はあり得ませんね、語り継がなければなりません。
挑戦政党に日本の政治は任せられない、当たり前の事です。
ノーベル賞も今回という事でなく、影響はあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

そうですか?日常的にはとても良い政権でしたよ。特に輸入品が安くなりとりわけ貧乏人や退職世代には物が安くなり助かりました。また、私のような貧乏人も1ドルが110円台では厳しいですが、円が強く80円台であれば、海外旅行も驚くほど気軽で色々な国を回りました。PCもその当時は良く買い替えていました。更に、高速道路も無料で国内旅行も良く旅をしました。逆に今は安すぎる円で外国人が凄く増えています。日本製安すぎるとと良く聞きます。(まるで昔私が言っていたような台詞です)マスコミ関係者は株を持っている人が多いのか当時悲観的な人が多かったですが、個人的には今よりも遙かの生活が楽でした。また、優待券をメインに投資しているのですがザックリ言って今の予算の1/3で株主になれました。特に、株数に関わらず株主全員に優待券を出すところもあり貧乏な株主にとっては天国のような時期でした。

ただ、科学の発展という視点から見た場合、予算の割り振りなどがどのようであったのかが気になっています。

お礼日時:2017/10/04 09:53

確かに日本はノーベル賞を受賞できる可能性があったかもしれません。


ノーベル賞を受賞するには、世界的に見て1番じゃないといけません。
2番じゃダメなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
例えば、アメリカとですとGDPが3倍も違いますし国力の差が大きすぎです。EUのように周辺諸国と一緒になればまた違うでしょうが、現状全て1番というのは難しいかなと思ったりもしています。寧ろ、1番に拘るよりも(費用対効果が悪いケースが多い)アイデアで突破して欲しいです。ただ、アメリカと日本はGDPが3倍、科学の予算が7倍くらい違います。最低限の予算という物は必要に思っています。

お礼日時:2017/10/04 23:55

ノーベル賞にこだわるなら長さを20%短くして工期を圧縮すべきだったです



2番目が科学に貢献していないというのは印象操作です
STAP細胞は2番が出現しないからダメだったわけで(LIGOは2つある)
科学の発展という視点から見た場合、こういう印象操作に乗っかるのはやめたほうがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは検出一番乗りに拘る。こういった姿勢も重要ですね。素晴らしい視点を教えて下さりありがとうございます。臨床も日本は後手後手で海外認可の物が使えないなど石橋を叩くばかりでなかなか前に進めないのが残念に思います。
私は2番目がどうのというのは気にならないのですが、予算のカットが日本の科学や技術力の低下にならないか心配しています。次の選挙、どこへ投票すべきか悩んでおります。

お礼日時:2017/10/04 23:48

ゆとり教育のせいとKAGRAでは無理では無いでしょうか、ノーベル文学賞もイギリス人でしたし。

欧州かアメリカでは無いと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!