
夏前から、仕事を休むことが増え、先日色々あって、ついに会社に行けなくなり、初めて心療内科へ行きました。
そこで、適応障害と診断され、1週間ほど仕事を休むことになりました。
休んでいる今、なかなか調子がよいと思います。
来週から仕事に復帰する予定なのですが、今のところ大丈夫そうです。
さて、私は婚活中で、何度か食事に行き、毎日連絡をとっている男性がいます。
来週から仕事に復帰するつもりなので、心療内科へ行ったこと、仕事を1週間休んでいることは言っていません。
お付き合いをする流れになれば、今年度、こういうことがあったと正直に伝えるつもりですが、まだ、付き合うかわからない人に、このような重い内容は、伝えなくてよいですよね?
来週から復帰できなければ、すぐに伝えようと思っているのですが…
適応障害は、すぐに治るのか、婚活で知り合った人にどのタイミングで伝えるのか、困っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
すぐに治したいという焦る気持ちが病状をさらに悪くします。
また、精神病の治療は、年単位で考える必要があり、たとえ良くなったとしても、再発を防ぐための治療期間があります。
短期間で治ることもありますが、病気のことはきとんと伝えましょう。
伝えることによって、会えなくなることも覚悟してください。
隠しておいて、ばれた時の相手のショックまで考えていますか?
時間が経てば経つほど、相手のショックは大きくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
私は信頼する人に嘘みたいな隠し事をするのは嫌なんです。
後で言わなかった事を後悔なんてしたくないから。
自分は、いずれにしても話します。体調を崩したこと。疲れだけだろうけど適応障害と診断されたこと。
隠して良いことはなんですか?その病気を理由に振られることを恐れてる?仲良くして行くのに、それを受け入れられない相手を選ぶべきではありません。苦しい時にサポートしてくれる人。貴女もサポートしたいと思える人、信頼出来る人を選んで下さい。
彼のことは知らないけど、今回のようなレベルの病を受け入れられない奴じゃないでしょう。
Be happy!
No.2
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
適応障害だけでなく精神的病気は、幅広く使われます。貴女に休息が足りなかっただけなら、医者はこれっきりで良いと思う。あまり頑張り過ぎず、何か兆候があったら病院に行って下さい。
自分は診断が出た後も部下に迷惑をかけたくなくて4ヶ月頑張っちゃったから、治るのに1年もかかりました。病気は早期治療が鉄則。私が一番身に染みて感じてます。
元通りに働けるといいね!
早期治療の大切さを実感しました。ありがとうございます。
それから、質問内にある婚活で知り合った人への対応ですが…
来週復帰できなければ、伝える。
お付き合いすることになったら伝える。
どちらがよいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
心の病気は様々です。
私は1年休みました。今、良くなった気がしても、会社に行ったらダメになるかも。原因が取り除かれたのかも書いていないし想像もできません。お医者さんの指示に従って治療するしかありません。
ありがとうございます。
主治医には、次に病院に行くのは、復帰の日に会社に行けなかったらでよいと言われています。もし、行ければ、特に行く必要はないようです。
仕事のストレスというよりも、少し休みたいという気持ちだったのと、生理前だったと、自分では思っているので…大丈夫かなと思うのですが、甘いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害で休職中の夫。私は冷たいですか? 6 2022/07/07 15:30
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 1 2022/12/05 21:42
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 2 2022/12/05 23:54
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 4 2022/12/06 03:48
- 就職・退職 会社についていけず 退職を考えている者です。 甘えだとは重々承知なので、相談に乗っていただける方コメ 7 2023/05/15 10:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事がキツくて心療内科で適応障害の診断をもらいました。 上司には心療内科に行ったことを伝えて話す時間 3 2022/09/16 08:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害、発達障害、ADHDを持っている19歳社会人です。小学生の頃、私は病院でIQテストを受け発達 2 2023/04/06 21:55
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害だけど社会復帰したい 2 2023/05/15 00:46
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
不安になると考えが止まりません
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
管理者がしていることはハラス...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
最近、日常の中で、きっかけな...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
これは病気なのでしょうか?
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
有名人が公表しました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達関係が長く続きません。 20...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
今日から社会人として働き者で...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
有名人が公表しました。
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
パニック障害 仕事復帰きつい ...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
精神障害者手帳 更新 診断書 画...
-
管理者がしていることはハラス...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
昼職も続かない、夜職も合わな...
-
これは病気なのでしょうか?
-
不潔恐怖があって入院生活が辛...
-
会食恐怖症で入社前から不安で...
おすすめ情報