
会社不在(だれもいない)時に書留郵便の不在通知がポストに入っていました。
大きい地元の郵便局(本局?正式名称わからず)に行き、不在通知を出して受け取ろうとしたが、
免許証の住所が違う為受け取りができませんでした。
免許は(当然)自宅の住所になっているので、住所が違います。
警察に行くと、免許の住所は居住地でないと変更不可との事。
保険証ではダメですか?名刺?は、聞いたが、不可。
社員証という話が出たが、社員証は作成していない。が、私(代表)が作成して持参してもいいんであれば、作成し、パウチにして持参しますがと言ったが、それではダメとの事、本人作成は不可らしい。
配送元に連絡して住所を変えてもらい再配達をしてもらうようにしたかったが、
配送元は税務署で会社登記がある場所以外には配送はできないとの事。
受け取りに行きますと言ったが、郵送以外にはできない。
(なんか本人、会社存在確認の為らしい 詳しくは不明)
再配達の時間を指定して頂ければ、その時間に必ずいるようにします。と言ったが、
できない。いつ配達になるか不明。日は指定可能。
今回は時間がないので、最終的には 再配達で日を指定して、その日一日、会社にいて受け取りました。不在通知で窓口で受け取る場合に免許と住所が違う場合で受け取る方法はあるのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自宅以外で企業している一人企業などですと悩ましい所ですね。
お客様サービス相談センターに問い合わせて、手続方法について確認された方が確実かと思います。
http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us …
オペレーターもまあ、バイトではありますが、難しい案件の場合は社員など責任者に確認しますので、ここで得た回答は郵便局の正式な回答として、窓口に伝えてられていいかと。
結構窓口担当者もバイトが多く、職員でも細かい手続内容などは把握してない事も多いですので。
回答ありがとうございます。
会社自体は7-8人で行っているんですが、事務員が退職していない時でした。
郵便局に聞いてラチが開かなかったので、そこも確認しています。
免許証と住所が違う場合は
1.保険証+公共料金の領収書2枚
2.個人番号カード(マイナンバー)+公共料金の領収書2枚以上
との事です。
保険証に会社の名前と所在地があるからこれでと思ったんですが、
保険証の名前は当然個人名で個人名で公共料金の支払いをしていない(会社名)なので、
保険証と公共料金の領収書(会社名なので)の名前が一致しない。
でも保険証に会社名が記載されていると主張したのですが、ダメ。
個人番号カードも同じ理屈でダメ。
じゃ会社に来た郵便物はどうすればと聞いたが、
写真付きの社員証+免許証と言っていた。
でも本局に聞いたら、社員証を自作したらダメとの事を言われたのですが、と
いったら、自作はダメ。
プラスティック製の写真付きのもの。
じゃ社員証の素材が紙かプラスティックによって違うのですか?
そういうわけではないんですが、と。
自分でプラステック製のものも作成できるのですが?
自作はダメ。
他社で作成していればいいんですか?自作と他社製の違いは?
そういうわけではないんですが、と。
もう、いいです。で切りました。
笑い話です、もう。
No.5
- 回答日時:
指定住所(会社名)以外の受取が「不可」になっていたのではないですか?
登記自体が正しいことの確認?だったと思います。
??
>指定住所以外での場所で受け取り不可?
であれば、不在票が入っる意味は?
不在票には、本局での受け取り方法及び日時、保管期間等が記載されているけど?
指定住所以外で受け取りができないのに、不在票をいれて、指定住所以外で受け取れる方法を
郵便局が指定していると言う事ですか?
>登記自体が正しいことの確認?
税務署が登記の確認?
登記自体は登記簿謄本をみれば確認できるし、
登記簿謄本は役所等でなくても、民間人でも誰でも見る事が可能だが?
回答が意味不明だが?
回答希望しているのは質問にある通り、郵便物の受け取り方法ですが?
No.4
- 回答日時:
会社の住所に、あなた宛て(個人名)で郵送されてきたのですか?
会社名の記載はありませんでしたか?
No.3
- 回答日時:
あなたが、会社の代表者(登記簿上も代表者)であれば、代表者の住所氏名は記載されているはずですね。
記載された住所氏名が、免許証と同じと思いますので、登記簿に記載された代表者でいいか聞いて下さい。
>住民票の住所を記載しているとの事で住民票は、その該当の場所に実際すんでいないと変更できないらしいです
当然のことです。
詳しいことは、住民基本台帳法第21条~を読まれてください。
回答ありがとうございます。
確認しています。
登記簿に代表の名前が記載、代表の名前と免許の名前が一致している。
であれば、同一。
私もそう思いますが、ダメでした。
該当の住所の所に、その該当の住所が記載されている、写真付きの身分証明書でなければダメらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- クレジットカード 先程PayPayカードが届いたのですが受け取る際の本人確認?で免許証を見せたのですが、現在通学のため 7 2022/04/23 11:21
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- クレジットカード クレジットカード会社への登録 3 2022/08/16 16:29
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 平野郵便局の対応について 4 2022/07/21 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- その他(行政) 未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を 2 2023/01/15 11:37
- 郵便・宅配 ゆうちょ 書留 期限切れ 2 2023/06/19 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
不在票の郵便物を受け取るときの本人確認書類は社員証ではだめですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
現金書留を会社に送ったらちゃんと本人に届くか
郵便・宅配
-
会社宛の宅配便のサイン
その他(家事・生活情報)
-
-
4
書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か?
郵便・宅配
-
5
ワード:右上の小さい文字
Windows Vista・XP
-
6
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
宛名人が存在しない封書
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
Outlook (classic)は2024年12月31日以降も使用可能でしょうか?
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンフレットの正誤表(変更表...
-
会社宛の書留郵便の受け取り
-
二級建築士の住所変更について...
-
住所をコロコロ変える会社
-
事務所移転のご案内文の書き方...
-
他県でも口座は作れますか?
-
表札に番地を入れる場合
-
北海道の住所表記について
-
免許証の住所変更と免許更新に...
-
起点住所とは何ですか? 赴任旅...
-
ご近所ワークって 住所や氏名が...
-
日本における本人確認手段(長...
-
ここの会社概要にある住所は存...
-
封書に縦書きで住所を書いて送...
-
アマゾン販売者:自然災害によ...
-
パーティーの招待状について。
-
15年ぶりに恩師と会話したい場...
-
普通自動車免許更新時に掛かる...
-
エアメール(会社宛)の宛名の...
-
不登法 賃借権の登記名義人の住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表札に番地を入れる場合
-
北海道の住所表記について
-
起点住所とは何ですか? 赴任旅...
-
会社宛の書留郵便の受け取り
-
住所をコロコロ変える会社
-
住民票のない居住地で国民健康...
-
パンフレットの正誤表(変更表...
-
不登法 賃借権の登記名義人の住...
-
エアメール(会社宛)の宛名の...
-
二級建築士の住所変更について...
-
給与振込先の銀行 住所変更は...
-
印鑑証明 内容変更
-
引っ越して3年になるのに旧住...
-
運転免許の住所変更を半年し忘...
-
運送会社、就活のさい、免許証...
-
他県でも口座は作れますか?
-
ご近所ワークって 住所や氏名が...
-
一年で2回以上引っ越した場合...
-
事務所移転のご案内文の書き方...
-
職場での住所録
おすすめ情報
免許は正確にいうと住民票の住所を記載しているとの事で住民票は、その該当の場所に実際すんでいないと変更できないらしいです(By 区役所)