アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは東京文京区に祖父母の代からすーっと住んでいます。
東京の会社に就職してから約25年になりますが、会社は地下鉄で2駅のところで自転車で行くことも可能な距離です。急ぎの時はタクシーで会社を往復したりします。
先日大宮と川越に行ったら、あんなに東京から遠いのに人は結構多くて、ラッシュ時だったせいもあり、人で大混雑でした。毎日あのあたりから都内まで通っているのは時間もかかるし大変だなと感じました。最寄りの本郷三丁目駅の何倍もの人の乗り降りでした。田舎なのにこんなにも人口が多いことに正直違和感を覚えました。都内より埼玉のほうが多かったっけ?
ああ!これが!地方都市とか東京から1時間圏にマイホームを買ったという人達なんだろうなぁ と感じました。
地方都市は地方都市で何でも揃うし、都内まで出てくる必要も仕事以外ではないのでしょうね。

A 回答 (5件)

大宮も、川越も、本郷三丁目あたりは全く違います。



本郷三丁目あたりは、もともと人が住んでいた場所に、後から駅ができました。
駅を中心に商店街・・・という地域ではないです。
途切れ目なく、人が住んでいるのです。

しかし、大宮や川越は、人の住んでいるところに駅ができた・・・のではありますが、駅や近くの役所等を中心に町が広がっています。

つまり、そのあたりに居住している人だけでなく、バスや別の路線に乗り換える人が多いんです。

それから、別に東京に行く必要はありませんから、「東京から一時間圏内に」などと東京を起点に考える必要はないです。

都内が中心と考えていませんから、都内に「出る」という発想もありません。


それは、「イオン現象」とかいわれたらしいですが、大型ショッピングモールができてから、人々は都内に目が向かなくなったそうです。昔は、六本木や銀座に美女が遊びに行きましたが、今は郊外の大型ショッピングモールで事足りるので、都内に美女出現率が減ったのだとか。
    • good
    • 0

大宮駅は、


乗り込み路線が
東京駅の次ですからね

下手な都内より、
土地も高いですからね

私は港区在住ですが、
再開発されてる
地方都市の方が綺麗で
住みやすいかも
知れませんよね…笑
    • good
    • 1

埼玉県在住者です。


仕事以外で東京に出る必要はありません。
東京でなければ買えない物ってなんでしょうね?

私は池尻大橋、百人町と住んできましたが、埼玉の方が便利です。
通勤時間は会社の所在地によって変わってきましたが、歩いて5分ということもありましたし、
今の日本での埼玉の家のように通勤で1時間というのは大変ですが慣れれば、慣れるもんで
それがあたり前と思ってしまう・・・・それが怖い。
大変だなーと思うのは、飲んで帰る帰りの電車は特に思います。
現在は海外駐在なので、家から会社までは歩いて3分なので通勤には便利ですが、
買い物、食事、飲みに行ったりするのは、家からよりも遠いところに行かなければならないですが
そんな生活もアリなのかな?と思っています。

質問者さんの「田舎」の使い方が間違っていませんか?
日本国内で言えば、東京よりも都会な場所はありません。
しかし、駅の利用者数で言えば、大宮駅を越える利用客数は東京都内での
数えるくらいしかありません。人がいる=都会とするならば、
残念ながら文京区は大宮よりも田舎です。
私が考える「田舎」は住むと不便がある、不便そう。というところを田舎と思っています。
今まで住んできた都市の中では東京は私の中ではかなり下位です。
東京には住んでいて「楽しさ」がない。私が東京出身というのもあるんでしょうが・・・・
    • good
    • 0

と言うか、お宅様が世間を知らないだけかと

    • good
    • 2

人がいるのは東京だけで他の都道府県はゴーストタウンではありません。


あなたの質問は大宮や川越が田舎とか東京から離れているのに人が多いとか違和感感じるとか、東京以外に住んでいる人のことをバカにしているのか?というふうに聞こえるから、文章表現を少し気をつけた方がいいですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!