アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8日27日に柔道の試合があったのですが、その試合で左膝を痛めてしまいました。痛くして一週間くらいは歩くのも痛い状態でしたが、だんだん少しずつ良くなって行ったのですが、私生活ではほとんど問題ないものの、時々痛んだり、柔道で投げる時など痛いです。もう2ヶ月も痛みが続いているのですがなんで痛いのでしょうか?病気でしょうか?教えてください。電気治療?みたいなのはしているのですが全く治りません。体重のせいでしょうか?是非教えてください。お願いします。
中学生女子
165cm,95kg,です。

質問者からの補足コメント

  • 柔道は週2です。サポーターはどのようなものを使えば良いのかとかも教えていただけると幸いです。

      補足日時:2017/10/15 16:12

A 回答 (3件)

8月27日に試合で左膝を痛めた時から、完治するまで治療に専念するのが一番だったんですよね。


どんな軽い怪我でも完治する前に、またスポーツを始めてしまいますと、怪我は完治しません。
逆に治らない期間が、どんどん長くなってしまうんですよね。
そこが怪我の怖さなんですよ。
ここは悔しさは分かりますけど、安静が一番なんですよね(-。-)y-゜゜゜

自分の場合は、今までに長く苦しめられたのが、股関節とカカトの怪我です。
怪我が軽かったので、別に休養を取れば、すぐに治って良かったのですが、
それでも痛いのを我慢して格闘技の練習を無理して励んでしまったので、今だに完治しません。

そこで怪我をしてから、数か月後に完治するまでトレーニングは全面禁止で、電気治療もハリ治療もやって、
かなり良くなりましたが、チョッとした事でまた痛くなってしまいます。完治しないです。
これは自分の失敗です。泣きましたね(;_;)/~~~
それからは怪我は、完治するまで完全休養にしてます。いつも1週間位かなぁ。

暗殺教室コロコロさんには、膝の怪我を完治させて、また柔道をしたいというなら、完治するまで柔道そのものを休んで下さい。
苦しいのは分かります。でもそこで精神力をつけて下さい。

中学校の部活ですから、見学かストレッチとかをやればいいと思います。膝に負担がかかる事は一切やめて下さい。
それと普段歩くときに膝に全体重が乗るので、体重は【強い精神力を養っている】この期間に少しづつ減らした方がいいですね。
それで精神力がひと回り強くなれますよ。でも1日中何も食べないとか、無理な減らし方はしないで下さい。

質問文での回答は...
これは病気ではないです。柔道の練習を完治する前に始めてしまった事(投げるの等々)の失敗です。
後は電気治療は完治させる為の治療方法ではないですよ。
完治させる為に、その手助けをしてくれるだけなんですよ。
ですから電気治療をしてるけど、柔道の練習もしているのでは治りません。

こういう心持でいればいいと思います。
(今は、みんなと練習もしたいし、これからある試合もでたいけど、
でも今は怪我をしているので、怪我を治すのに専念しなければならない。
だから今まで見れなかったテレビを見たり、できなかった趣味をしたり、勉強もイッパイしてテスト日を楽しみにできるしね。他にも・・・
これで、今までよりも精神力が強くなるから柔道も強くなるし、なかなかこの試練もいいね(^◇^))と思っててください。

そういう事を考えていると、柔道以外のまた違う世界を体験するのも面白くなるんですよね!心に余裕が生まれますよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答ありがとうございます。別な怪我で2週間ほど休んでいましたが、治らなかったので、もう少し休んだ方がいいんですね。でも少しずつ治っては来ているので練習を休みつつ、筋力トレーニングなどいろいろして見ます。今は黒帯習得のため型の練習をしています。それも休みつつ頑張ります。

お礼日時:2017/10/21 07:36

サポーターはスポーツ店にある少し硬めのかなあ。


高くなるけど病院で聞いてみるとそれより良いものもあると思いますが。
私が捻挫した時は足首を固定するサポーターみたいなのを頂きました。
ただし結構高額でしたね。
しっかり締まって長持ちしますけど。
薬局のサポーターは柔らかいのしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。柔道先生が整骨院を開いているので、そこで聞いてみようと思います。

お礼日時:2017/10/15 20:41

一旦痛めた場所は中々完治するには時間が必要です。


ましてやまだ練習もしているのでしょうから寛ちゃんしていないのにダメージがありますから中々治らないと思います。
電気治療で悪くはならない程度にはなっているのでしょうけどやはり痛めた場所を休ませてあげたらよいのでしょうけど連休をやすめないでしょうからねえ。
私も若い頃に武道を習った経験がありますが、そんな痛みは練習と気合いが足りないと叱られましたね。
サポーターなんかで固定してあげると軽減出来ると思います。
治療も継続したらよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。柔道で は週2なのでなかなか回数が少なく、なかなか休めないのですが休みつつやって見ます。サポーターはどのようなものを使えばよろしいのでしょうか?

お礼日時:2017/10/15 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!