
主人が私の作ったお好み焼きをまずいと
言われました。とても腹立たしいです。
今日の夕食でお好み焼きを作りました。
義母さんに教わったレシピで作りました。
以前作った時は美味しいと言って食べてくれてた
ので今回も作ってみました。
しかし、キャベツが少なかったのか少し粉っぽく
なってしまいました。粉焼きのような感じで。
でも、食べれなくはありませんでした。
主人が「何かめっちゃ粉っぽいな。キャベツ少なすぎ
たんちゃう?」と言われたので
「そうやね、少しキャベツが少なかったかも
しれないね」と返答すると「おいしないわ、
もういらん」と言って食べませんでした。
美味しくなかったのかもしれないけど、そんな言い方 しなくていいんじゃないの?と。
私は常々主人のそう言う態度が嫌いです。
義母さんにも「なんやこれ、うまないなぁ」とか
よく言うんですよ。その度にイラっとしてしまいます。人に作ってもらって文句を言うのは良くない・
それなら自分で作れよ!って思います。
そのあと、息子も主人がまずいと言ってからおなじ
ように「まずい、もういらない」っていうので
更にカチンときて、お好み焼き全部捨てました。
「作ってもらって文句言うなんて最低やで!
そんなん言うんやったら自分で作ればいいやん!」
と怒りました。
そのあと主人が焼きそばを作ってたのですが
食べる?と聞かれましたが「いらん!」と言って
食べませんでした。
もう2度とお好み焼きを作らない宣言を
しました。そして今はずっと無視してます。
主人と息子2人に対して。
もっと相手の立場になって発言して
ほしいです。謝罪の言葉も一切なくとても
腹立たしいです。
皆さんはこのような場合どう対応されますか?

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
全く私と一緒(笑)
キレ方も一緒~
気持ち分かる
なら、自分でやれ‼と怒り、さらに無視。
でも、我が家の旦那は、
気を使いながら、下手に文句言うの(笑)普段から怖がってるみたい?
私は多分、あの日あたりで、かなりイライラしていたから、鬼以上に見えたみたい。
でも、言い方は酷いにしても、粉っぽいお好み焼が事実なら、ちょっとは反省なのかしら?
私も、よ~く考えたら、自分にも非があることが多々あるので。
言い方だよ!問題は‼なんでしょうけどね。
家計に響くから、捨てるのは少ない方がいいし。
おかあさんのレシピのせいだから今回は面倒な感じになりましたね。
言いにくい(´Д`)
回答頂き有難うございます(^^)
共感頂きまして有難うございます☆
女性の毎月くる周期前は本当にイライラしてしまいますよね。実は私も今そうなので(^_^;)笑。ご主人お気遣いして頂くの嬉しいですね。私の主人も昔よりはまだ控えめになりましたが、それでもポロっと言ってこの有様です笑
そうなんです〜(T-T)非があったのはもちろん認めています。私自身もそんなに美味しいとは思えなかったので、食べれはないかなくらいですね。
義母さんのレシピだから言いにくかったのは本当に当たってます。
共感して頂いて嬉しかったです☆有難うございました(^_-)

No.8
- 回答日時:
質問者さんは正しいですよ。
人に作らせておいて「おいしないわ」とかって、有り得ないです。
まぁそれで焼きそばを作ったのは、ある意味いいと思いますけど。
家族の間にある勘違いは、以後ないようにきちんと怒っておくことは大事です。
怒られて分かることってありますから。
美味しいお好み焼きを食べたいなら自分達で作れと、思い知ったことでしょう。
今後も厳しくいきましょう、男性ってこういうことに鈍いですから。
特に息子さんの将来のためにね。
ご回答有難うございます☆
気持ちを察して下さり有難うございます(T-T)
そうなんです。焼きそば作ってくれたのは嬉しかったのですが、ここで食べると、作って貰って相手に食べてもらえなかった気持ち分かってもらえないなと思って敢えて食べませんでした。
そうですね。家族の勘違いは小さな事ですが、それが大きな亀裂になる事ありますもんね。
取り敢えず、私の気持ちを綴ったLINEを先ほど送りました。息子にも「ママは作ったものをまずいと言われたから怒っちゃったんだよ」と伝えました。
息子も「ごめんね」と謝ってくれました。
聞いて下さって有難うございました(^^)
No.7
- 回答日時:
我が家は私の方が味にうるさいから
自分で作っていれば食べなくても味が想像できるので
味を指摘される前に私が先に美味しくないから無理して食べなくてもいいよ
待ってくれれば何か作るからと言います
なので夫と子どもが私に気を使います
食べれないほど不味くはないよってね
私はハッキリ指摘される方がいいですね
食事は美味しく楽しんでほしいですから
ご回答有難うございます☆
そうなんですね。私も不味かったら伝えるようにはしてます。しかし、今回は義母さんに教えてもらったレシピなので言い方が難しくて、食べ始め始め何も言わなかったんですよね。最初に私から「ちょっと粉っぽいかもしれない」と話せばよかったのですが(^_^;)
食事、本当に楽しい方がいいですよね。大人気なく怒ってしまいましたが、もう少ししたら「不味いのはわかったから、もっとオブラートに包んで伝えて」と話そうとおもいます。
有難うございました(o^^o)
No.6
- 回答日時:
ご主人はともかく息子さんは本当に美味しくなかったのかも。
総合的客観的に判断して今回のお好み焼きはかなりの不味さだったのではないでしょうか。
今回に限ってやはり失敗を認めることでしょうか。
早速のご回答有難うございます☆
主人が言うまでは黙々と食べてたんですよね。だから主人の真似をしたのかなぁと。息子は普段は自分の好みやおいしかないものが出ると「僕もういらない」と言うんですよ。
だから、余計にそのような言葉を発した主人が憎らしく思えてしまいました笑。
もちろん、今回は失敗として納得はしています。私も決して美味しいとは思えませんでした。ただ、もう少しオブラートに包んで発言して欲しかったなぁと思ってしまう次第です。
聞いて下さり有難うございました(^^)
No.4
- 回答日時:
お好み焼きはキャベツはもちろん、経済的にも嬉しい、もやし、を刻んで入れますよ。
で、一つのお好み焼きに卵1つ使います。
粉っぽくなるのは水分も不足していると思われます。
うちの場合、私が主人よりも先に夕飯を食べるので(仕事の関係で)、今日の夕飯失敗したな、と思ったら先に主人に謝っておきます。
いつも夕飯を楽しみにしてくれているので、可哀想で。
主人は主人で、これはこれでいいんじゃん?、塩とか足してみたら?、などと慰めてくれますよ。
お互いの思いやりが大切ですよ。
早速のご回答有難うございます☆
そうですよね。財布にも体にも優しいですよね。確かに水分不足だったのかもしれません。
私も同じで不味かったら最初に「ごめんね、これ今日失敗した」と告げるようにはしてます。それでも、その後主人から愚痴っと言われる事がありますが我慢します。
思いやりが大切ですよね。腹立たしく感じた時って自分ばっかりそう思ってると思ってしまいますよね…。
もう少し心を冷やします。聞いて下さり有難うございます(^^)
No.3
- 回答日時:
確かに作ってもらってるのに、配慮に欠けるとは思います。
でも、その後本当に自分で作るところは偉いんじゃないかなぁ。
しかも、それを要るかどうか聞いてくれたなんて、優しいじゃないですか。
ご主人が機嫌とってきたのなら、大人しく取られておくのが、円満の秘訣かと。笑
もう少し寛大になった方が良いと思います。
早速のご回答有難うございます☆
そうなんですよね。聞いてくれるの優しいのです。いつもの私なら食べると言うのですが…。このようなケース今回が初めてではないので、今回こそ作ってもらって食べてもらえなかった気持ちを分かってもらいたくそう返答した次第です。
いつも私が折れるのですが、今回は折れたくないと思ってしまってます。
聞いて下さり有難うございました(^^)
No.2
- 回答日時:
まずい物を作ってしまった時分に非があるわけだから、次に作る時には失敗を糧に美味しく作る努力はします。
確かにご主人さんの言い方はカチンとくる気持ちは分かります。
何時までも維持になって、無視するのは大人なげないですよ。
早速のご回答有難うございます☆
今回の件、初めてではないんです。昔も新婚5ヶ月の時に中華丼を作る際とろみの片栗粉の量を間違えた時「こんなんいうのもあれやけど、もっと頭使って料理したら?」と言われた事もありまして。その時はトイレで泣いてました笑。今回は強くなって泣かなくなりましたが。
普段はすぐ仲直りするのですが、今回は何とも大人気ないですが私は悪くないと思ってしまう始末です。
聞いてくださり有難うございました(^^)
No.1
- 回答日時:
ヒャ~酷い酷い、折角つくったのに、確かに
相手の立場に立ってほしいですよね。
立てば、間違いなく料理に難癖をつけれませんよね。
どう対応?
決まっているじゃありませんか!
謝罪があるまで、料理をしない。
そのぐらいしなきゃ、今後もまた難癖をつけますよ。
ここは、母のプライドを保つためにも、旦那を懲らしめて
あげてください。
早速のご回答有難うございます☆
同調して頂きまして有難うございます(T-T) 謝罪があるまで本当は作りたくないのは本音です笑。でも、息子がいるので息子にご飯食べさせない訳にはいきませんので、作りはしますがもう少し謝罪を待ちます笑。
聞いてくださり有難うございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- レシピ・食事 創料理についての相談 今金欠で米すら危うい状況なので主食小麦でごまかしたりしていて《米より安いのかも 4 2022/09/28 15:50
- 夫婦 私の料理に美味しいと言わない 結婚26年目、割と何を作っても 美味しい!とは言われず うーんと首を傾 13 2022/11/27 20:06
- その他(家族・家庭) 義母に参っています。 7 2022/03/25 14:45
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- その他(暮らし・生活・行事) 私は 今飲食店で働いていて 好きでこの仕事もしてます。 最近 彼氏が出来て 半同棲みたいな感じになっ 8 2022/06/30 01:11
- 夫婦 夫の返答にむかっとしてしまいます。 13 2023/08/15 20:50
- その他(家族・家庭) 食事に文句をつける夫 29 2022/07/29 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
お好み焼きは関西風が好きです...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
少年よ聞いてくれ 人間なんて対...
-
なぞなぞ
-
USJ近くで串カツが食べたいので...
-
大阪の美味しいお店
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
ドロドロのお好み焼きって食べ...
-
大阪国際空港(伊丹)には、ど...
-
日本のたこ焼き器を海外で使い...
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
たこ焼きです。 家ではこんなも...
-
香川県高松市でもんじゃ焼き
-
もんじゃ焼き用のはがし(ヘラ)...
-
串かつと串揚げの違いを教えて...
-
ゴーヤチャンプルに合う付け合...
-
♪神戸市長田区神戸デパートにあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
タコ焼き、って買うのと作るの...
-
「串れる」について教えてくだ...
-
有料プロクシ?
-
油かすの調理法
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
ドロドロのお好み焼きって食べ...
-
炭火でやきとり! 串を燃やさ...
-
プロキシサーバってどうやって...
-
カズの実家 静岡市のもんじゃ...
-
大阪と言えば 何を思い立ちます...
-
紳助さんのお好み焼きやさん
-
プリングルズの空缶を利用して...
-
大阪の串かつ、串揚げ?の注文...
-
月島のもんじゃ焼き
おすすめ情報
皆さん沢山のご回答有難うございました(^_-)
私もオブラートに包んで主人に気持ちを
LINEにて伝えました。
息子にも、まずいと言われて傷ついた旨を
伝え、2人でごめんなさいをして仲直りしました。
私にも非があるのは認めています。
今後は私自身も感情的にならず、優しく不満は
伝える練習しようとおもいました。
有難うございました(o^^o)