dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのパソコン(ウイルスバスターいれていない)でエロ動画何回か(数回)閲覧したらウイルスに感染しますか?

A 回答 (4件)

自分はウイルスバスターはもう5年以上使ってない。


あんな自社広告を平気でポップアップさせるメーカーなんて信用しないんだ。


・・・本題・・・

閲覧するサイトによる。
怪しいアドオンをインストールされたり、ウイルスを仕込まれたり、そんなサイトは少数です。
無駄な広告を仕込むサイトは多数ありますが…経験済みw

Windowsもバージョンによってセキュリティの強度に差があります。
サービスパックやセキュリティアップデートの有無によっても差があります。

ですので、サイト閲覧でウイルス感染するかは
・閲覧するサイト
・閲覧しているパソコンのセキュリティ強度
によって異なります。


・・・余談・・・
一回の閲覧で感染するから(´・ω・`)

セキュリティソフト一般の事を「ウイルスバスター」と言うと勘違いされていませんか。
「ウイルスバスター」はトレンドマイクロ社の【セキュリティソフト】の名称です。

たまに「ノートン」と(製品名をカテゴリ不明の省略型にして)呼ばれるものは
シマンテック社の【セキュリティソフト】や【ユーティリティソフト】の名称です。

てことで、自分はトレンドマイクロ社の製品は使っていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄な広告を踏むとウイルス感染しますか?

お礼日時:2017/10/15 23:42

感染するかもしれませんし、しないかもしれません。


ただ、感染したら最悪リカバリーしないと駄目かもしれないので、
アンチウィルスソフトは入れておいた方が後悔はないとは
思います。

リカバリーは今までのデータやソフトは全て消えますので、
元に戻すための復旧は面倒です。

また、自分だけのデータ流出などされただけなら、
被害を受けるのは自分だけですが、そのパソコンで
たくさんの人にウィルスを振りまく踏み台にされてた場合、
多くの人に迷惑を掛けますし、過去それで犯人にされて捕まった人も
いたかと思います。
(踏み台にされただけと後に判明しましたが、
対策をしなかった責任はあるかもしれませんし、
社会的地位が回復できたかどうかは不明です。)

尚、「ウィルスバスター」はトレンドマイクロ社の
アンチウィルスソフトの名称ですので、ウィルス対策ソフトの
総称ではありません。
    • good
    • 0

まともなエロ動画を見てもウイルス感染ナンテしません・・・。


それより、悪意のあるメール(特に添付メール)を開いたりした方が怖いです。知らないアドレスからのメールは開かずに削除。これを徹底しましょう。
できれば、ウイルスバスターもしくはプロバイダの安心メールサービスなどを付けたほうがいいとは思いますね。(^_^;)
    • good
    • 0

サイトによります。

fc2なんか安全で良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!