重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アルキメデスの公理

の検索結果 (10,000件 101〜 120 件を表示)

浮力と重さの問題

…画像の(4)の答えはイのしずむになるそうですが、その原理が教科書を読んでも良く分からずにいます。どういった原理で沈むのでしょうか?反対に浮く場合はどうでしょうか? 小学生...…

解決

水の中に物質を入れて、その物質の重さを量る方法

…例えばお風呂の湯船に人が入浴する前の水の位置を記録しておき、入った後にその印の位置を測る事で重さはわかると思うのですが、その後にどのような計算をすればよいかわかりません。 ...…

解決

【どんな液体も水と同様に浮くことができるのか】

…夏休みの自由研究の課題にしようかと思ってます。 …が、 【液体は水以外に何を用意したらいいのか】 【なぜ○○には浮力が働かなかったのか】 【どんな条件がそろえば浮力が働くの...…

解決

高校で使ってよい記号の範囲

…∃や∀のような記号は高校数学で使ってよいのかご存知の方がいたらご教示ください。また整数全体の集合Z(白抜き)や実数全体の集合R(白抜き)、あるいは3の倍数全体の集合3Z(...…

解決

3.14、、、、

…円周率3.14は一体どうやって計算しているのでしょうか? また電卓の√はどうやって計算しているのでしょうか?…

解決

解析的とは?

…質問です! 解析的とは何ですか? 詳しく説明していただけたら嬉しいです!…

締切

環論、部分k代数について

…kを環、Aをk代数、S={a1,…,an}⊂Aを部分集合とした時、f(x1,…,xn)∈k[x1,…,xn]によりf(a1,…,an)と表されるAの元全体の集合をk[S]とする。 k代数の単射準同型Φ:k[S]→Aが存在する時、k[S]をAの部分k...…

解決

√13 を少数であらわす

…筆記テスト上で √13 が答えの問題がありました。 ところが問題の最後に「有効数字2桁の少数であらわすこと。」とあって、√13を少数にすることができませんでした。筆記テストなの...…

解決

らせん スパイラル を書きたい。

…ワードで,らせん 螺旋 スパイラルを書きたいのです。 どうやったら,いいでしょうか。…

解決

ピタゴラスの定理は実存していますか?

…ピタゴラスの定理は実存していますか? * 私は実存について理解しているとはいえません。 ご回答者様が実存について定義をしていただいて、ご回答を下さってかまいません。…

解決

Excel関数 指定文字を抽出し、昇順に並び替えをしたいのですが

…皆様はじめまして。関数初心者です。 以下の処理を行うには、どのような関数を用いれば良いでしょうか。 【例】 A B C 1 書名1 1111 1000 2 書名2 1111-A 1200 3 書名3 111...…

解決

「平家にあらずんば人にあらず」という言い方は矛盾がありませんか? ¬平家⇒¬人 対偶を取れ...

…「平家にあらずんば人にあらず」という言い方は矛盾がありませんか? ¬平家⇒¬人 対偶を取れば 人⇒平家 ということは平家が人よりも大きな概念となります。…

解決

1階非同次線形微分方程式の解法について

…難しすぎてよくわからないので質問します。 いろんなサイトを見てもよくわからなかったので分かりやすい回答おねがいします。 みなさんから見れば、なぜこんなことも分からないの、な...…

解決

ベクトルの外積 軸性ベクトルについて

…私は理系の大学に通っている3回生です。 いま連続体力学という授業のなかで、ベクトルを勉強しています。 授業のなかで ベクトルの外積A×Bは軸性ベクトルであることを証明せよ。 ...…

解決

水泳の浮力。水深が深いと浅いで違いがある???

…浮力に関しての質問です。 水深が5mのブールで泳ぐのと1mのところで泳ぐのでは、浮く力は変わりますか? (私は変わらないと思うのですが、友人が深いほうが浮くと言っているので...) どなた...…

解決

いくらやっても数学ができるようになっている気がしない

… 私は30歳の社会人です。2023年の9月上旬に学生の頃苦手だった数学をもう一度やってみようと思い、中学1年生の内容から始めて現在数学3Cまで辿り着きました。 私は京都大学の文系学部...…

締切

合同条件の表現について

…私が学生の頃、合同条件は「三辺相等・二角夾辺相等・二辺夾角相等」、相似条件は「二角相等・三辺比相等・二辺比夾角相等」と習ったように記憶しています。 自慢げに子供に教えたと...…

締切

定規・コンパスで20度を作図する方法

…80度や20度を作図する場合どうすればいいでしょうか?(定規・コンパスを使って)ご存知の方いたぜひ教えてください。…

締切

自己言及のパラドックス

…よく「この文は間違っている」という表現は、自己言及のパラドックスを生み出す、と言われますが、私はこれに異議を唱えたいです。 もし、この文章は深刻なパラドックスを生みだすため...…

締切

正方行列Aについて

…AX = E のとき XA = E もなりたつって言うときに XAX = XE = EX だから XA = E って言ってる人がいました これってへんじゃないですか? YX = Y'X になったときに Y = Y'っていえるのは Xが正則で...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)