dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助動詞

の検索結果 (1,449件 161〜 180 件を表示)

「なりし」の意味

…日本語を勉強中の中国人です。「白梅のはじめは草のいろなりし」という句を俳句番組で見ました。古典文法がよくわからないので、どなたかその「なりし」の意味を教えていただけません...…

解決

源氏物語の御法に「うちうなづきて、御顔をまもりて、涙の落つべかめれば立ちておはしぬ。...

…源氏物語の御法に「うちうなづきて、御顔をまもりて、涙の落つべかめれば立ちておはしぬ。」とあるのですが、「べかめれ」が推量の助動詞「べし」の連体形の撥音便無表記形と推定の助...…

解決

国語の古文の質問です。今宵は十五夜なりけりの文で、文節に分けるのですが、なぜ、今宵は/...

…国語の古文の質問です。 今宵は十五夜なりけり の文で、文節に分けるのですが、 なぜ、今宵は/十五夜なりけり なのでしょうか? 今宵は/十五夜/なり/けり ではないのでしょうか? ...…

解決

古文の接続について

…「風吹きぬべし」 という例文で「ぬ」は打ち消し「ず」の連体形だと思っているのですが、吹くという用言の後ろなら連体形の「ざり」か「ず」になるんじゃないのですか?…

解決

古文 結びの省略

…(1)よその事は、言ひやすくとも、我が身の上は言ひにくくこそ。 (2)鳶のゐたらんは、何かはくるしかるべき。この殿の御心、さばかりにこそ。 前者は【あれ】、後者は【あらめ】が省略さ...…

解決

「来し」の読み方

…古文の「まかり来し」「走り来し」の「来し」はどう読みますか? 「コシ」でしょうか、「キシ」でしょうか? また「来ぬ」「来ず」は「キヌ」「コズ」でいいんでしょうか? よろし...…

解決

この短歌の 批評や添削をお願いします。

…何日か前に 知恵袋で回答した短歌ですが、 方言が入っていますが、 里芋を 小(こ)まく切りたる だご汁を 父は好めり 吾(われ)も好めり (ちなみに 父は 私より元気です。)…

解決

「基本形」のわかりやすい説明

…こんにちは。 塾講師をやっているものです。 助動詞の基本形の説明をしようにも、うまい説明方法が見つからなくて困っています。 例えば、『一緒にやりましょう』の“まし”に線が...…

解決

口語訳をする問題です。 カッコに入る口語訳を教えてください。 である か であっ のどっちか...

…口語訳をする問題です。 カッコに入る口語訳を教えてください。 である か であっ のどっちかだと思うのですが...…

締切

古文『給へる用意』について

…『気色ばかりぶたうし給へる用意』 少しばかり拝礼なさる心配り この文の『給へる用意』の給へるは尊敬語なのでしょうか?それとも謙譲語なのでしょうか? 教えてください よろしくお...…

解決

英文法について(受動態)

…こんにちは。私は高校英語を学んでいます。 She was stolen her purse on a crowded bus. という英文において、「on」という助動詞を使っているのはなぜですか?…

締切

「今こそ別れめ」の『め』ってどんな意味?

…ちょっと気になったので質問します。 卒業式なんかで歌われる『仰げば尊し』の中に、 「今こそ別れめ・・・」っていう歌詞があります。 そこで質問です。「別れめ」の「め」ってど...…

解決

切れ字

…切れ字の「けり」について教えてください。 1 赤い椿白い椿と落ちにけり 2 滝落ちて群青世界とどろけり 1のけりは切れ字。 2のけりは切れ字ではないようで、「とどろく」の已然形...…

解決

「せし」

…「自然が生みせし」 という言葉があったのですが、「せし」がイマイチよくわかりません。 「せし」の意味と使い方を教えてください。 お願いします。…

解決

検非違使忠明のこと で、やおら落ちにければ の 落ちにければ の活用形がどうしてもわかりま...

…検非違使忠明のこと で、やおら落ちにければ の 落ちにければ の活用形がどうしてもわかりません。 何行の何活用ですか?…

解決

「ない」の品詞を教えてください。

…下記文中の「ない」の品詞を教えてください。 1)教えてくれないか。 2)受験勉強でせわしない。 いずれの「ない」も形容詞と見なしてよいのでしょうか。…

解決

いいずな書店「標準英文法・語法問題1000」答えを

…知りたいです。 4の態、5の助動詞をお願いします。 (1)、(2)の問題のみで(3)の並べ替えは打つのが面倒だと思うので大丈夫です。…

締切

「有る」の未然形について

…「有る」という動詞に「有ら・ない」という否定形は存在しないと思いますが、昔はあったのでしょうか?他の動詞は「~ない」という助動詞に連なる形が必ずあると思うのですが・・・・...…

解決

むかーしの、大正や昭和初期くらいの小説や詩に 「ならんなかに」という言葉があったんです...

…むかーしの、大正や昭和初期くらいの小説や詩に 「ならんなかに」という言葉があったんですが ならんなかに。とは何だと思いますか?…

締切

英語ではなぜ疑問文や否定文にdoを用いるのか?

…中学の英語で最初に習う動詞はbe動詞ですよね。(そうとも限らないかもしれませんが、いずれにしろ最重要動詞でありますよね。)そして、疑問文にする時は主語と動詞を倒置すると習い...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)