現在完了形 問題
の検索結果 (10,000件 241〜 260 件を表示)
算数です 5番です 問題文に形も大きさも同じとあるので合同なのでBは240㎤ではないのですか...
…算数です 5番です 問題文に形も大きさも同じとあるので合同なのでBは240㎤ではないのですか。 答えは144㎤でした。…
XLR形のアッテネーターについて
…はじめまして オーディオのXLRラインケーブルに固定アッテネータを組み込みたいと思います。 アッテネータの回路はL形、T形、Π形、O形、H形等多種ありますが。音質を最優先に ...…
ある積分の問題。∫1/√(x^2+A) = log|x+√(x^2+A)|
…ある演習問題で ∫1/√(x^2+A) という形が出てきて、それが解けずに解答を見たら、 ∫1/√(x^2+A) = log|x+√(x^2+A)| という記述で、この積分の問題は済まされていました。逆算すると、確かにそ...…
「…してきている」という表現について
…ある文章を推敲していて、「減少してきている」という表現に引っ掛かりました。 「段々と減少してきた状態が今も継続している」様子を指しているのでしょう。 この表現は文法上は問...…
as soon as SVの時制について
…書き換えの問題で気になることがあり質問させていただきました。 (1)As soon as she arrived there, it began to rain. (2)Hardly had she arrived there when it began to rain. (彼女がそこに着くとすぐに雨が降り出し...…
「~という問題が生じる」を英訳して下さい。
…「~という問題が生じる」という文を上手く英訳できず困っています。例えば、下記のような文です。 (文1)「装置の強度が低下するという問題が生じる」 素朴に考えると、(訳1)「A ...…
1人なのに複数形?
…I want to be good friends with you all. (みなさんとよいお友達になりたいです。) のfriendsなんですが、主語は私という一人なのに、 複数形というところに違和感があります。 どなたか説明してい...…
【HULFT】 utllist とutladmin
…データ配信を実施する際に 完了コードと、詳細コードを毎回確認したい。 正常時も、異常時も同様に確認をする。 その際に、utladmin で表示される情報と utlllist で表示される情報は同一...…
be動詞の複数形について教えて下さい。
…be動詞の複数形について教えて下さい。 名詞の後ろにsが付くのは何故ですか?ご回答お願いします。 (1)私たちはパイロットです。⇒We are pilots (2)私たちは初心者でした。⇒We were beginners ...…
きれいな形のドーナツのつくり方
…ドーナツを時々作るんですが、きれいな形に膨らまず、いびつになります。(膨らみ自体は良いのですが) 配合はレシピ通りにしているので、生地の作り方が悪いんでしょうか。 どなたか...…
「形にこだわるものは愚かである」と説きつつ、形にこだわるのは一体なぜなのでしょう?
…「形にこだわるものは愚かである」というのが仏教の教えにございます。 にもかかわらず坊主が形にこだわり続けるのは一体なぜなのでしょう? なぜ坊主は袈裟を大事に大事にするのでし...…
日本語の動詞の否定形
…日本語の動詞の否定形で、 ’思い出さない’は説明できるのですが、’思い出せない’が説明できません。 同じく ’食べない’ではなく’食べられない’もどうやって説明したらよいか...…
不定詞=未来志向 動名詞=過去志向について 長文
…To learn English is interesting 動名詞で書き換えるとしたら Learning English is interesting ですよね? 本来不定詞を使用する場合、to=→方向に向かっている最中【進行形のイメージで『未来志向なので...…
数学一次変換の問題でカッコ3の像を求めるのと下の問題の違いはなんですか? なぜ同じように...
…数学一次変換の問題でカッコ3の像を求めるのと下の問題の違いはなんですか? なぜ同じように考えられないのですか?…
高校の古典についてです。 問題集を解いていたのですが、答えを学校に置いてしまって答えが...
…高校の古典についてです。 問題集を解いていたのですが、答えを学校に置いてしまって答えがわかりません。 ある荒夷の恐ろしげなるが、かたへにあひて、 (徒然草) この文に含まれて...…
has had to..
…ある文の中でhas had toというのを用いていたのですが、時制的にも文的にも意味がわかりません。たとえば、she has had to cope with raising a child while working at a full-timeという文の場合、she had to-でい...…
神大は重要問題集のA問題かB問題か
…受験生の者です。 神戸大学工学部志望ですが、神大の化学へつなぐレベルの問題集として重要問題集を使いたいのですが、A問題とB問題があり、B問題には恐らく神戸大以上のレベルの問題が...…
検索で見つからないときは質問してみよう!