算数・数学教育
の検索結果 (10,000件 121〜 140 件を表示)
数学科にはいかないほうがいい?
…高校の数学の先生が、「大学は数学科はやめたほうがいいぞ。数学が得意だから数学科に行くなんて考えたら苦労するぞ。哲学を勉強しているみたいだった。」と言ってました。先生の発言...…
数学を勉強すると論理的思考力が向上するという疑わしい主張が横行しているのはなぜですか...
…数学を勉強することによる大きなメリットの一つとして、「論理的思考力が向上すること」がよく挙げられていると思うのですが、この主張についてどう思いますか? 私はこの主張に賛成...…
東京学芸大の評価を教えてください。2年後、受験するものです。国立大学の教育学部中等数...
…東京学芸大の評価を教えてください。2年後、受験するものです。国立大学の教育学部中等数学を志望していて、その中で東京学芸大に興味が湧きました。調べた結果、東京学芸大は全国か...…
理科と数学両方の教員免許状取得のメリット
…私は、理学部で化学を学んでいる大学生です。 将来は教員を志望しており、中学校と高校の理科免許状の取得を目指しています。 しかし最近、中高の数学免許状を取得することも考え始め...…
1年生の長男。算数のテストが0点だったら?
…今日、うちの長男が0点の算数のテストを持って帰ってきました。 それをみた義母父(同居しています)は、ありえないと驚愕していました。 私は0点はどうかな、とも思ったのですが、...…
理学部・工学部の各学科で高校数学・物理はどのくらい必要なのか
…理学部(物理学科、化学科、生物学科、地学科)、工学部(機械工学科、電気電子工学科、材料工学科、建築学科、土木工学科、応用化学科、情報工学科)において、高校数学・物理はどの...…
なぜ,小学校の科目は,「り」ではなく,「理科」なのですか?推測もつきません。
…小学校低学年→→大学など しゃかい→社会→社会科 こくご→国語→国語科 さんすう→算数→数学→数学科 り→理→理科 これだけ,なぜこんな変なことになっていないのかとても不...…
得意科目って役にたってます?
…こんばんは。 皆さん、得意科目は何ですか?と聞かれて答えられますか? 私は一応日本史です。大学で日本史専攻していたのと今も山川の大人の日本史教科書と問題集を たまに覗いてい...…
4月から理系大学の土木に通うですが、数学IIIの微積は使うとよく聞くのですが他の数IA、数IIB...
…4月から理系大学の土木に通うですが、数学IIIの微積は使うとよく聞くのですが他の数IA、数IIBなども使うのでしょうか? 今更ですが、もし使うのであれば押さえておいた方が良い範囲など教...…
☆数学無しで入れる優秀な学部☆
…進学校に通う現在高校1年生です。 質問内容はタイトルの通り数学が全く出来なくても入学試験を突破できる優秀な大学の学部を探しています。(もちろん文系志望です。) 具体的な大学...…
受けたい大学の出題範囲の数学についてです 今までは数学Iと数学Aでしたが次の年からは数学I ...
…受けたい大学の出題範囲の数学についてです 今までは数学Iと数学Aでしたが次の年からは数学I 数学A(場合の数と確率.図形の性質)に変更されるそうです。 これってどういうことですか? ...…
いい数学の先生ってどんな教え方をする先生でしょうか?
…こんばんは。 いい数学の先生ってどんな教え方をする先生だと思いますか? 抽象的な質問ですみません。 例えば、 ・公式はたくさん覚えるべきだ、と主張する先生 ・とにかく問題...…
普通高校の数学の進み方について
…普通高校では、どのように数学が進んでいくのでしょうか。 友人からは、「1年生で数Ⅰと数A、2年生で数Ⅱと数B、3年生で数Ⅲ」と聞きました。 どの高校もこのような感じなの...…
検索で見つからないときは質問してみよう!