
No.5
- 回答日時:
共通一次世代ですが、私の高校の時の数学の先生がベクトルの授業の時に「僕の時はこれは大学でやった」と言っておられました。
また私が高校の数学でやった行列が後に高校数学の範囲から外されたようですが、このように履修する範囲は時代によって変更される場合があります。もちろん数学の内容それ自体が変わる事なんてあり得ませんが「昔と今で習う範囲が違う」と言う意味なら十分あり得ます。No.3
- 回答日時:
ともこん!おはよう♪
姫も高校卒業して8年くらいだけど、数学とかは忘れちゃってもう解けなくなってると思う(^-^;
お母様も高齢になって忘れちゃってるのかもしれないね(;´∀`)
それが普通なのかもだけど。
数学の基本は変わってないかもだけど、解き方は変わってるかもしれないよ!Σ( ̄□ ̄;)
それと、ともこんの前回の質問の姫の回答の返信で「どんなダンス?激しいダンス?」と聞いてきた件だけど、プロフィールにも書いてるんだけど、姫はヒップホップダンスしてるんだぁ~(v^ー°)
画像から激しいかどうかわかるかな?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学と言うか数字の面白さ
数学
-
この回答あってる
数学
-
誤差の大きさ
数学
-
-
4
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
5
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
6
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
7
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
8
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
9
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
10
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
11
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
12
クレメールの公式について教えてください
数学
-
13
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
14
確率の質問です
数学
-
15
この問題解説お願いします。
数学
-
16
7の不思議
数学
-
17
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
18
これ−8じゃなくて−4で、答えは+11ですよね? よろしくお願いします。
数学
-
19
瞼の手術を行って、この眼瞼のカーブが左右対称であることを数式を使って証明したいです。 どなたかお知恵
数学
-
20
独立かどうかの判断のしかた
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報