アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 いつも私の心には後悔・恨みなどの悲観的な気持ちしかありません。
 どうすれば直りますか?

A 回答 (8件)

簡単です!^^



自分の心に気がつけばいいだけです。
観察するんです。
動物園の動物を観るような気持ちで、自分の心を観察するんです。

そうすると、わずか5分間程度の間に、後悔あり、恨みあり、笑いあり、皮肉あり、冷静あり、ユーモアあり・・・と、心が無常に変化していることに気がつくと思います。

つまり、悲観的な気持ちだけでは、心は構成されていませんので、安心してください。
(断言します!)

気がついていないんです。
心地悪い状態は印象が強いんですから、自分は悲観的な人間だと思い込みがちですが、他にも、必ず、心地良い状態もあるし、中立の状態もあるんです。

心地よい気持ち、中立の気持ちに対して、無頓着になっているから、自分には悲観しかないように思えるだけなんです。

トイレのドアを閉めた瞬間の自分って、ほぼ無意識「中立の状態」のハズです。
そんな時には、「私は今、中立の状態だ」と
<気がつくことです>
<知ることです。>
<自覚することです。>

お腹が減ったな・・と考えているときのあなたも中立のハズです。

一日のうちに、何千回も楽観的な自分、中立の自分に成っているハズなんです。
ですから、あとは、気がつくだけ!で良いんです。


気がつくために必要なのは、<< 平常心 >>です。
この訓練により平常心が養われます。

さらに心地よい感覚、中立の感覚への無知、無頓着もなくなります。
そうすれば「どうすれば直るかな?」という気持ちもなくなるでしょう。
「私には悲観しかない」という思いも消えてなくなります。

悲観的な発想をしている時には、「私は今、後悔している、後悔している・・・」
「憎悪に染まっている、憎悪に染まっている・・」
「挫折感を味わっている、挫折感を味わっている・・・」
「嘆き悲しんでいる、嘆き悲しんでいる・・・」
と、気がついて、自覚して、実況してみてください。


そんなことをしていると悲観的な心が涌くメカニズムも見えてくると思います。

例えば、通りすがりの人に対して、一瞬、劣等感を抱くと、そこから連想が始まって、気がつくと挫折感に発展し、次は恨みに発展し、激しい憎悪に発展し、落ち込みに発展していく、・・・そんな、心のプロセスにも気づけるようになってきます。

これは、朝から晩まで訓練が必要です。
平常心を養う訓練です。


また、身体感覚への気づきも必要です。
歩いているときには、自分が今歩いているんだという自覚をもって、気がつきながら歩くんです。「右、左、止まる・・・」と自覚して歩くんです。ご飯を食べるときも、自覚しながら食べるんです。一日中、自覚を切らせないように心掛けるんです。


半年もやっていると、段々上手になってくると思います。
これは心を育てる気づきの瞑想法で、お釈迦さま直伝の瞑想法です。
もともとはヨガの瞑想で、本来は、坐禅をしながらやる心の使い方です。

きっと人生が楽になりますよ。
お試しください。
    • good
    • 0

重金属中毒のような神経を抑制するぶしつが体内にある・とっている場合に.ご指摘のような状態になります。

対応は該当部室をとらないようにすること。

すでにあるように.条件付けをして考えないような行動をとれるようになること。
    • good
    • 0

こんにちは。



ムーン、難しい。
なんて思ってしまい悩んでしまう僕もいますが、
それはさておき、こんな風にいろいろな感情や考えを持つことができるのは素晴らしいことだと僕は思っています。

「これはいい本だ」と昔から話題になってきたものを読んだり、街を歩いたり、生き物(人間がそう呼ぶもの)と触れ合ったりして考え、感じること。つまり何かを得た(失ったときは喪失感を得たと感じます)と思うことで、人間ってすごいななんて嬉しくなりますよ。

なんていい加減なことを書いてしまいましたね。
すいません。
    • good
    • 0

貴方が、大好きなものを見つけられたら、そこから、「好き」「愛する」という、感情も生まれますよ。


何か、好きなものありませんか?
(好きな人の方が、ベターだけど、ハードル高そうだから、とりあえず)何か、好きなモノ。
それに、心を向けたとき、ちょっと、ポワッとして、「後悔・恨みなどの悲観的な気持ち」しかない心に、温かみが、かすかにさすと思います。その、感情を大事にしていって、味わっているうちに、悲観的な感情ばかりではないということに、フと、思い至るときがあると思います。
    • good
    • 0

つらいことばかりでも、希望や夢を持ち続けることですよ。



それがなけりゃ、人間やってても実につまらないですから。

私にはそれ以外に答えようがありません。
    • good
    • 0

私もかなり悲観的ですよ。

見た目はかなりポジティブに見られるので余計に辛いです(笑)私が思うに、まづは前向きな友人を作ることが脱出の第一歩になるのではないでしょうか。こんな私ですが、前向きな友人のおかげでかなり良くなってきました。
人間って一緒にいる人間によってかなり変わりますよ。
    • good
    • 0

変えようとしても、それが自然の自分ならば、その自分を理解し、受け入れていくことです。

そういうあなたにしかない良いところも必ずあります。
    • good
    • 0

何も考えないことかなぁ。


私もそういう時期がありましたが、やはり自分が満たされないことが多かったです。
でも、あせっても、もがいても駄目なものは駄目だし、大丈夫なものは大丈夫だったんですよね。
それに気がついた時に、少し肩の荷が下りたような気がします。
考えないことって難しいけど、これも鍛錬なんだろうと今は思います。悩んで早く結論を出すスキルをつけてください。

直すというよりは、慣れるの方が言葉はよいかもしれませんね。

気長に構えず自然体で!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!