プロが教えるわが家の防犯対策術!

まさか自分が…多くの親に潜む「毒親」の兆候 従順な優等生がストレスで豹変することも。ご意見をどうぞ。

参考URL:まさか自分が…多くの親に潜む「毒親」の兆候 従順な優等生がストレスで豹変することも
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizski …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (4件)

誰しも親としての毒は持っているでしょう。


それが良い結果になることもあれば悪い結果になることもある…
それこそ人それぞれなので、毒自体はどうこう言えません。

問題は子供が大人になって躓いた時、
その原因を毒親に求めてしまう時があるということです。
Q&Aの質問者の中にもそういう人がいます。

その度に親の影響力は強いものだなと思ってしまいます。
    • good
    • 0

毒と言えば思い出すのが毒にも薬にもならないという言葉。


薬ももともと副作用があり、体に異常をきたす効果をうまく使ってメリットを抽出しデメリットを抑えるのが薬学じゃないかなと勝手に思ってるだけですが…
毒というなら毒親にも使い方次第でメリットもあるのでは。
こういう場合は反面教師ですかね。
また毒や薬になるのなら扱い方でデメリットを軽減する方法もあるのではないかと。
ダメなものは全部捨てるっていうのは本来大量消費の欧米型の考えで、工夫して借屍入魂の計を行うのが日本型じゃないかなあ。
なんて思います。
実際現在進行形で苦しんでる人にはきれいごとに見えるでしょうが、対処法を知り実践してほしいと思います。
    • good
    • 0

参考URLの記事を読むと、「従順すぎる子供が過干渉な親を作ってしまう」という面もある


ように感じてしまいましたね。
親の言葉に逆らわないという事は、子供に過大な期待をしがちな性格の親から「親として精神
的に成長する機会」を奪ってしまっているとも取れますから。
大人だって甘やかしたら増長してしまうものです。
    • good
    • 0

デフレのせいですよ、何もかも。


昭和時代にも毒親なんて幾らでも居ましたけど、
子供が親から自立独立すれば「何とか成った」もんです。

昭和の「中流意識」が平成には有りませんからねぇ。
子も親も「親離れ、子離れ」出来んのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!