第1弾は趣味Q&A!
ものづくりのQ&A
回答数
気になる
-
安全(子どもが落ちないなど)な井戸の直径はどの程度ですか?
井戸を掘ろうと思っていますが、近所には丸井戸が結構あります。ただ、100年くらい経過すると井戸の場所が忘れられたり、とりあえず、使わないから上に鉄板を置いてあってそれが腐食して危険な状態になっています。水が簡単に出る地域なので自宅にも浅井戸を掘ろうと思っているのですが、直径がどの程度だと仮にその井戸を忘れたとしても安全に運用ができますかね? なお、用途は農業で1日100L程度しか水を使わないため、投げ込み式の安いポンプでの井戸利用を想定しています。
質問日時: 2023/12/17 03:56 質問者: remixiii カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
5
0
-
立ってる単管パイプを切断したい。ディスクグラインダーで横向き切断は安全にできますか?
コンクリートの土台に立ってる単管パイプ(少し変形しているのと少し錆がある)を1.5mくらいのところで水平に6本ほど切断したいのですが、ディスクグラインダーで安全に切断できますか?もしくは他に良い方法はありますか?パイプカッターなども考えたのですが変形しているとおそらく使えないですよね?
質問日時: 2023/12/16 14:23 質問者: remixiii カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
5
0
-
接着剤について
シャッター風呂ふたな修繕なんですが接着剤にポリプロピレン用となってますが、ポリスチレンでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/12/16 12:26 質問者: KU1012 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
3
0
-
電源ドリルを利用して、自宅の玄関の場所の壁に、コート掛け(壁へ設置用)を取付けたい
標題の件、ネット通販にて、購入予定の、壁取付式のコート掛けを自宅内の玄関の壁に取付けたいです ・家の中に下地を見つけ、そこに、ネジを打てば良いだけですか? ・下地が無い場合は、大工さん等に頼み、下地を入れてもらう必要がありますか? ⇒たたいた感じでは、下地なさそうなのです ・電動ドリル利用にてOKですか? ・他注意点があれば、教えて下さい
質問日時: 2023/12/16 07:57 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
8
1
-
戸建ての外壁材(サイディング)へ防犯カメラの電源類を収納した電源ボックスを取付る方法について
標題の件、やりたい事を家の外壁に電源ボックス(プラスチック)を取付ける事です ・電源ボックスを落ちないように、しっかり取付るには、ネジの長さはどのくらいを用意するか? ・家の中のように、下地を探す必要はないですか ・家の外の外壁材(サイディング)に、電源ボックスを取付るには ⇒ネジを入れる前に、穴を少し開けた方が良いですか? ・インパクトドライバーではなくドリルドライバーで大丈夫ですか? ・他、注意点あれば、教えて下さい
質問日時: 2023/12/16 07:50 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
5
0
-
家の庭に池を作りたいのですが、FRPか何かでできているバスタブのようなものを埋めて作れませんかね?
自分でコンクリートの池を作るのは難しいので、バスタブのようなものを埋めて池を作りたいのですが、何か適当なものはありませんかね? 良いアイデアはありませんか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/15 17:16 質問者: lucifer23 カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
5
0
-
ドアの枠がぼろいけど鍵交換できる?
鍵が折れたということで 修理に行ったのですが、ドア変でした^o^; 飲食店の入り口の木のドアなのですが、外側ドアの上の枠も木だったのですが、 こすれまくっていて外側ドア、鍵をさせる木のドアが前後にぐらつくような状態。 多分折れたことにも関係してます。 引き戸錠中央(召し合わせ錠)を交換しようと思ったのですが、チリ寸法がすくな過ぎてスペーサ無しでも戸を閉めると部品がこつんと当たってしまう状態でした。 スペーサ無しでもぶつかる事例今までなかったので驚きまして、お客さんには部品つきませんといって交換は断ってきました。 もう現場離れたのでわかりませんが、まったく同じ部品sl99つければついた可能性ありますが、部品持参しなかったしこんな状態だし^o^; クレームになるのやだなと思ってそれもやらずに帰ってきましたが。 こういうのって、上の木の枠みたいのぼろいままですが、普通の鍵屋なら部品交換してくるのでしょうか? 事情を説明しまた折れても有料ですよとか条件付きでつけるのも、また折れたら怒られそうだし^o^; こつんと当たるのも怒られそう。 しかも、当日店の鍵閉まらないと困るといい、無理でもつけてほしいといいつつも?予算も気にしていたみたいなので再修理有料だと怒られそうな気がしました。
質問日時: 2023/12/15 11:46 質問者: takeyabeer カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
3
0
-
固定電話を机に固定するパーツ
Panasonic VE-GD26-W 親機です。 本体が非常に軽いため、受話器をあげて引き寄せると本体も動いてしまいます。 なので本体をデスクに固定したいんですが、裏側がこんな感じになっているので、このひっかけるポッチを生かして、これにハマるオス側の器具を机に強力なテープなどで貼り付ける方法にしたいんですけど、そういうパーツはありますか?(画鋲状のものは刺さらないので無理です。) もしくは、なんという名前で探せばよいでしょうか。 お分かりになる方いたら教えてください。
質問日時: 2023/12/15 12:16 質問者: iamarobot カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
1
1
-
パステル画で、パステル画にも使えるフィキサチーフを吹きかけても。。。
触ると、特に黒色が指に付きます。もっとたっぷり吹きかけるものでしょうか? 意外と早く使い切ってしまうものですか?
解決済
1
0
-
風呂フタの改造
シャッター式のフタ使ってますが古くなったので取り替えたいですが、浴槽のコーナーに蛇口があるので一部カットしないと収まりが悪いのでノコギリで切ろうと思ってます。 そのあと側面の穴を塞いでるキャップを切ったものから使いまわししたいのだすが接着剤は必要でしょうか。 必要ならなにを使えばいいでしょうか?
質問日時: 2023/12/14 10:44 質問者: KU1012 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
習字を習っている人はよくいますが、 修辞を習っている人もいるのですか?
習字を習っている人はよくいますが、 修辞を習っている人もいるのですか?
ベストアンサー
1
0
-
インデックスを貼ってある「台紙」について
ノートや帳簿などの見出しに使うインデックスが売っています。黄色や水色の「台紙」に貼ってあります。この台紙は、片面はつるつるしていてインデックスが貼り付けてありすぐ剥がせます。もう一方の面は通常の用紙風で、ボールペンで書いたり文章や絵を印刷したりすることができます。この台紙の名前は何というのでしょうか。そしてA4判の大きさのものを個人でも入手可能でしょうか?可能ならそのお方法をも教えてください。
質問日時: 2023/12/13 12:24 質問者: Newkitakarasu カテゴリ: 美術・アート
ベストアンサー
1
0
-
何級くらいだと思いますか?
この字体は、級で表すと何級相当が妥当でしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
女性(年齢問わず)って文字がかなり綺麗な還暦前のお爺さんに対してはどう思うものでしょうか? 綺麗、あ
女性(年齢問わず)って文字がかなり綺麗な還暦前のお爺さんに対してはどう思うものでしょうか? 綺麗、あっそ! ぐらいなものでしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
タイル壁の浴室に突っ張り棒を設置すると落下するでしょうか?
検索すると落ちるという候補もでてくるのですが、洗濯物などの重いものを複数長時間かけておいた場合だけの話でしょうか? 浴室内で洗う500g程度のものを外に干すまでに間フックで一時的に掛けておく用途で使用予定です。
質問日時: 2023/12/11 19:02 質問者: tr56400 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
2
-
つや消のウレタンニスは、つや有りのウレタンニスより傷が目立ちにくいですか? また、水性ウレタンニスと
つや消のウレタンニスは、つや有りのウレタンニスより傷が目立ちにくいですか? また、水性ウレタンニスと油性ウレタンニスでも傷の付き方、違ってきますか?ダイニングテーブルと床の塗替えを考えてます。DIYです。 教えて下さい。
質問日時: 2023/12/10 23:20 質問者: ちゃまりう カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
1
0
-
屋内の木材へのウレタン塗装ですが、艶消しとつやあり塗料では寿命に差はでるでしょうか?
つやありの方が表面が整っている分、耐久性がありそうだと感じたのですが、微々たるものでしょうか? (ベッドのすのこを塗装予定です)
質問日時: 2023/12/10 22:22 質問者: tr56400 カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
アルミアングル0.8×25×25×910を45°にキレイに曲げたいのですが、専用の工具を使わず(木板
アルミアングル0.8×25×25×910を45°にキレイに曲げたいのですが、専用の工具を使わず(木板など家にあるようなもの)良い方法はありますか? 段違い床のフローリングに、への字っぽく使いたいです。(約15〜20mm)
質問日時: 2023/12/09 22:23 質問者: やま_-- カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
6
0
-
●はんだごて ペングリップとガンタイプグリップではどちらが震えませんか?
はんだごてなのですが、最近こてを握るところがピストル(ガン)タイプのものがあると知りました。 わたくしが持っている普通のペンタイプのコテでイヤホンのはんだ付けをすると手が震えることがありますが、ピストル(ガン)タイプのコテの方が手の震えはでづらいでしょうか? ペンタイプでも、ヒーター部分が長いもの(わたくしのコテは長いです)コテよりも短いコテですと手の震えは出づらいですか? どうかアドバイスお願いいたします。m(__)m
質問日時: 2023/12/09 22:07 質問者: tomokyalan カテゴリ: DIY・エクステリア
解決済
4
0
-
コートのボタンが外れかけてます どこで直してくれますか?
コートのボタンが外れかけてます どこで直してくれますか?
質問日時: 2023/12/09 10:31 質問者: sironabisu カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
6
0
-
お恥ずかしい話ですけど、これでも昔は書家を目指していた時がありました。 こんなのまだまだですよね、
お恥ずかしい話ですけど、これでも昔は書家を目指していた時がありました。 こんなのまだまだですよね、 さしずめ、100点中、10点が良いとこでしょうかね。
ベストアンサー
4
0
-
裏庭のフェンス。設置場所について
30年前に設置したフェンスを新しくしようと思うのですが、境界から1.5mほど内側に設置するのはおかしいでしょうか。 隣が月極駐車場のため色々な車にぶつけられ、直しても直してもいつの間にかやられてしまいます。
質問日時: 2023/12/08 09:36 質問者: payphone カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
6
0
-
図書館に展示するポスターを考えていて、 そこで私は、正月に相応しい食べ物に関するポスターを考えている
図書館に展示するポスターを考えていて、 そこで私は、正月に相応しい食べ物に関するポスターを考えているのですが、 どんな感じで作ればいいでしょうか?アンケート見たいのを加えた方がいいですか? 具体例を教えてください 実際に作ってくれると助かります すいません。お願いします!!
質問日時: 2023/12/07 23:14 質問者: Wohinfahrensie カテゴリ: 美術・アート
ベストアンサー
3
0
-
花壇を作るに当たっての土の入れ方と水はけについて
玄関横に花壇を用意しようと作業を行っています。 玄関出口はコンクリートで、塀からの50cmに花壇を作ろうとしています。 (長さ3mくらい) 花壇の底はほぼ地表面ですが、コンクリートまでが12cmで、8cmくらい盛ってブロック等で15cmくらいの高さの仕切りを考えています。 今は少しずつ、小石を取り除いていますが、このまま土を入れようと思います。 腐葉土、籾殻くん炭を入れる予定はありません。 米糠と籾殻を混ぜ込んで3ヶ月くらい寝かせるつもりです。 このまま、土を入れ込む方法で良いでしょうか? それとも水はけを考えて、穴開けの塩ビの20~30mmのパイプを敷いた方が良いでしょうか? (砂利等の細工が必用か・・・ しかし、深さが20~25cmなので無理だろうと思います)
質問日時: 2023/12/07 19:07 質問者: new_hana カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
宝くじの保管方法
目線より上に保管すると良いらしいですが、目線より上に保険出来る場所がない場合は引き出しでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/12/07 08:40 質問者: アノトキノ猪木 カテゴリ: DIY・エクステリア
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報