重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車庫 屋根 トタン

垂木にトタンを貼る

トタンの凸の部分に波板取り付けビス

これってねじ込み凸部が凹んだりしないんですかね?

垂木と波板凸部は横から見たら空間がある形になりますよね?
 空間あって良いんですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

ねじ込み過ぎれば波板の山部が凹みます。



垂木と波板の谷部が、またネジの台座やクッションが波板に密着するところで、いわば途中で締め付けを止めます。
それぞれに隙間があると風などで波板がばたつきます。
    • good
    • 0

空間は当然あります。

そのような波が作られた鋼板なので。

>ビスをねじ込み凸部凹んだりはしないものなんですかね?

ネジが下地に当たるまでねじ込めば当然波山は潰れます。
それはネジを途中で止めれば済むということでもあります。

平板に強度を持たせるためと雨の流れる位置を作るための凹凸なので、それを維持する施工をするのは当然です。
考えなしに施行して納まる作業というのはありません。

皿頭では鋼板な喰い込んでしまいますから、基本はナベ又はトラス頭。
それでも屋根となると風の力に耐えなければならないので、ビスが押さえつける面積は広いほうが良く、それら「波座」として波の凸カーブに近い形に曲げられた大きい丸座、さらに押さえつける面積が広くなった羽根座金などを使い、
ビス穴からの雨漏りも避けるためにスポンジパッキンもある。
「車庫 屋根 トタン 垂木にトタンを貼る 」の回答画像4
    • good
    • 0

波板パッキンの例


潰れないようにするためよりも、水や風の侵入を防ぐ、バタつきによる音を防ぐ等が主目的です。

https://www.fukusyou.jp/SHOP/kemikaru.html

https://amzn.asia/d/djeY1uC
    • good
    • 0

波板の材質にも寄りますが、


ブリキでもポリカーボネートでもスレートでも、板そのものの強度がありますから、凹むほどの強く抑えるような留め方はしません。

パッキン付きの傘釘もあるし、垂木との隙間を埋めるパッキンもあります。

https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E6%B3%A2%E6 …

https://daidohant.com/homecenter/tips/9770/
    • good
    • 1

垂木は棟から勾配をつけて渡す木材


その垂木の上に水平に45cm間隔で桟木を並べて
その桟木にトタン 或いは浪板を乗せて固定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トタンと垂木の間は隙間がありは問題ないんでしょうか?ビスをねじ込み凸部凹んだりはしないものなんですかね?

お礼日時:2025/04/21 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!