
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
LPレコードや雑誌を飾りたのなら
リベットナットネジで止めた方が
安全ですし
長く飾れますね
空洞の壁に穴を開けて
そのリベットナットを差し込み
ネジを表に出るように回すと
内側の落下傘が開いて
空洞の壁にピッタリと
固定してひっついてくれます
(わかるかな?)
十個くらいで
2〜300円くらいかな
袋に使い方が
書いてあるはずです
これなら
多少の重さのあるモノでも
しっかりと支えてくれるはずです
時間が経って落ちるということも
ありません
No.7
- 回答日時:
>ネジでも固定しますがダメな場所もあるのでその場合は両面テープだけで固定…
マイカーをお持ちの方なら自動車のエンブレムを思い起こしてください。
ねじ止めされているものもありますが、ごく小さいものや細いものは両面テープで貼り付けられているだけですが、5年や10年で剥がれることはありません。
家庭用でも超強力をうたった製品なら、剥がしたくても簡単には剥がせないものがいくつもあります。
(某社の例)
https://www.nitoms.com/products/item/tape/pro/
しかし、強力過ぎる両面テープだと、壁のクロスが負けてしまいます。
クロスが剥がれて、結局はフックごと落ちてしまいます。
板壁や柱などでしたらその心配はありませんが、それなら最初からねじ止めしておけばよいだけで、ご質問はクロス壁にという前提なのですね。
クロス壁に絶対落とさない両面テープというものは存在しません。
No.6
- 回答日時:
壁に物を固定するとき、この「ひっつき虫」を使っています。
耐荷重はよくわかりませんが、壁にも貼る物にも傷がつかないので重宝しています。
それほど高価なものではないので試してみてはいかがでしょうか。
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/hittsuki/
No.5
- 回答日時:
壁にピンの後が残りにくいフックが売ってます。
https://precocirico.com/kurashi_shumi/interiatok …
耐荷重は1kgから5kgくらいまで色々あります。
これにレコードを引っ掛けてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
空洞がある壁ならば、アンカーを取り付けてからネジ止めするとか、ネジを回していけば
羽が広がってガッチリ押さえるタイプのネジもあります。
一度ホームセンターのネジ売り場を覗いてみて下さい。
両面テープの場合、暖かくなれば粘着剤が柔らかくなりますし、経年変化で粘着力も
弱くなって来る上に変色して硬くなると剥がすのが大変になりますよ。
他の方法としては同色の紙タイプの養生テープをLPジャケットのサイズより大きめの面積に
貼り付け、その上からマットを貼り、その上に受け台を接着剤で貼り付けると言うやり方も
有ります。
この場合養生テープが壁に貼られて居ることで、剥がす際も綺麗に剥がれますし、大きく
面積を取っている事である程度の重量にも耐えられます。
等々方法は幾つか有りますよ。
No.2
- 回答日時:
両面テープは所詮剥がすこともあるという想定の接着力です。
(負荷が極端に少なく日が経てばくっついたままになることもありますが・・・)
また、壁に接着剤を使って貼り付けるのは、後日の変色その他不都合が生じかねません。
受け台は出来るだけ軽いものがいいでしょうが、ネジなどで固定しても跡が残ります。=中には石膏ボード用の専用の物もあります
が、下地の場所がつかめれば、長尺の受け台をしっかりとした部分で木ネジ
止めとした方が良いです。
壁に傷をつけたくない時には、組み立て式の枠を床から天井まで伸ばして設置するのも一つの法案です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- DIY・エクステリア 壁紙 4 2024/02/05 18:28
- DIY・エクステリア 重いトイレットペーパーフォルダの取り付け 2 2024/06/22 20:17
- カスタマイズ(車) フォグランプ バルブ ドライバーユニットの固定方法について ドライバーユニットはどのように固定するの 3 2025/03/07 12:28
- DIY・エクステリア 壁にマットを貼る 固定方法 4 2024/02/06 18:15
- カスタマイズ(車) ドライブレコーダー後方カメラの設置方法(両面テープが剥がれる) 9 2023/09/02 16:51
- 建設業・製造業 おすすめ両面テープやくっつきにくい素材のつけかた 1 2023/08/19 18:28
- DIY・エクステリア 建築やインテリアが得意な方に質問させてください。 表面がぶつぶつしているコンクリートに、釘は刺さずに 3 2024/05/31 09:36
- 車検・修理・メンテナンス 【画像あり】プリウスのガーニッシュが外れてしまいました 2 2025/03/10 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
トイレットペーパーの引出音
-
本棚をテレビ台としても使いたい
-
【平らな壁に長物を立てかけた...
-
壁のリフォーム
-
トースターの後ろの壁
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
壁掛け液晶テレビについて
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
イギリスでハリポタの駅へ行きたい
-
【消し方を教えてください】壁...
-
壁内収納の作り方を教えて下さい。
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
トースターの後ろの壁
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
ダクトレールのネジ以外での取...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
カラーボックスを壁につけるには
-
【写真あり】 不要なガス乾燥機...
-
【消し方を教えてください】壁...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
綿壁の柱の位置の見つけ方
-
無印の壁に付けられる棚を買っ...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
おすすめ情報