第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
❝神への告発❞
この本をお読みになった方に質問します。 私は相当以前、新聞で知ったそのタイトルが気になり 後日 図書館で借りて読んだのがきっかけ ですが 以来 なにかずっとすっきりしない気持ちのまま時が経ち 改めて今回、投稿しました。 そこで質問ですが ________________________________________________________________________ この本は(フィクション無しの)実話と思いましたか? それとも(フィクションを含む)私小説と思いましたか? _______________________________________________________________________ なお、AI検索(Copilot)でも一応調べてみましたが 回答は『著者は真実を書いたルポルタージュ の部類に入る本なのか、あるいは虚構を交えた世界を描いた創作の部類に入る本なのか、作中 で明確には述べていません。したがって、私には、この作品が現実に基づいているのか、ある いは架空の物語なのかを判断する材料がありません。』と どっちつかずの回答でした。 ネットで検索してみると2件、ヒットしました。 (1) https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n194/n194_044.html (2) https://www.sophy-s-journal.com/letters-of-life/ *下欄コメント(『いのちの手紙』 箙田鶴子、千葉敦子著) そちらも読んでいただければ幸いです。 ちなみに 内容が内容であり、こちらはあくまで健常者の立場の読者であるし 到底、ご本人 の長きにわたる苦悩をすべて理解出来ようもなく、また 共感できない部分もあるので 上記 (1)のあらすじだけで十分なので ことさら また心を暗くして再読したい気持ちはありません。
質問日時: 2024/09/11 00:18 質問者: goomvphoto カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
0
-
文のカバー
読んでいたら上下したり、本からずれたり、煩わしくないですか? 本とカバーを固定できないのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
光源氏が読みたい
毎週、「光る君へ」を大変楽しみに過ごしています。 ドラマでも出てきます源氏物語を私もぜひ読んでみたいのですが、世の中を調べると色々な本があります。今はNHK出版の 100分で名著の「源氏物語」を読んでいますが、漫画でも読んでみたいと思っております。 みなさんに是非お聞きしたいのですが、源氏物語をあつかった漫画で一番面白いものはおれでしょうか?(やはり有名な「あさきゆめみし」でしょうか?)
ベストアンサー
1
1
-
小説で「私」と「僕」で視点が交互に移り変わる手法をなんと言いますか? よくあることですか?
小説で「私」と「僕」で視点が交互に移り変わる手法をなんと言いますか? よくあることですか?
質問日時: 2024/09/06 17:55 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
1
0
-
ホストの名前、思いつく限り挙げてってください・・・! 実際に働いているホストさん、ホストの登場する漫
ホストの名前、思いつく限り挙げてってください・・・! 実際に働いているホストさん、ホストの登場する漫画やドラマでの役名、ホストっぽいイメージの名前でも大丈夫です よろしくお願いします!
解決済
6
0
-
新卒で一般企業に就職し,定年まで同じ仕事に勤めることと、無職で小説家を目指して小説家になることどちら
新卒で一般企業に就職し,定年まで同じ仕事に勤めることと、無職で小説家を目指して小説家になることどちらがすごいですか?
質問日時: 2024/09/03 19:00 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 社会・ビジネス
解決済
6
0
-
中国のSFの「三体」の面白さを理解するためのポイントを教えてください
私は、ドラマ「スタートレック」やそのノベライズ本のようなスペースオペラ、「火星の人」やその映画化作品のようなリアルタッチの作品、宇宙戦艦ヤマトやガンダムのようなアニメ、星野之宣さんなどの漫画作品など、SFならどんなジャンルの作品でも好きでした。 先日、ネットフリックスでドラマ版の「三体」を評価が高かったので期待して観ました。 ・第一話の感想……?。何かよく分からない。でも評価が高い作品だし、続きも観てみよう ・第二話の感想……??。興味は感じないけど、ここで挫折したら、視聴した時間が無駄になるから、面白くなることを期待して続きを観てみよう ・第三話以降の感想……???。???×第一期8話。えっえっえっ、私は人生の大事な時間を無題にしただけか? 原作の評価も高いし、ドラマの評価も高い作品なのに、私は面白さを感じることが出来ませんでした。ネットで高評価をしている人の書き込みを観ていると「雄大な世界観」と称されてましたけど、確かに世界観は雄大だけど、それがどう面白さに繋がるのか分かりません。 物語の背景で描かれている文化大革命など中国の歴史や社会構造を知らないと、作品の面白さが理解できないのでしょうか? また、それと別に、もっとマニアックに物語の世界観にのめり込まないと面白さが理解できないの? それとも、まだ導入部分で、今後、様々な複線が改修され凄く面白く感じられるようになるの? それとも、原作小説はもっと面白いのですか? そんな疑問を抱えたまま、「ハリーポッター」シリーズや「ロードオブザリング」を観たんですが、深い疑問も感じず単純に楽しめました。ファンタジーも大好きです。 と言うことは、「評価が高い」という前評判の偏見を捨てて、素直に面白さを感じることが必要なんでしょうか。この「三体」の面白さをかんじるためにどんな点に注意すれば良いんでしょう。原作小説を読んでみれば良いのかな
ベストアンサー
2
0
-
20代男が文藝春秋を読んでいたら、変わり者だと思って引きますか?人には恥ずかしくて言えませんが、密か
20代男が文藝春秋を読んでいたら、変わり者だと思って引きますか?人には恥ずかしくて言えませんが、密かな趣味です。
解決済
3
0
-
天空の城ラピュタが好きな方に質問です。 本編ももちろん好きですがオープニングに栄枯盛衰が描かれている
天空の城ラピュタが好きな方に質問です。 本編ももちろん好きですがオープニングに栄枯盛衰が描かれている部分が神話めいていて特に好きです。 こういったドキドキ興奮するような物語が読みたいです。ラピュタ好きの私におすすめの小説、漫画、アニメ何でも構いません、物語を教えてください。宜しくお願いします。
解決済
2
0
-
女性は性的な対象なのでしょうか
雑誌のグラビアや週刊誌の盗撮写真など、性を強調したものは売れるのですか…ふと思いました。 アイドルでも、新人の俳優でもグラビアなどで水着があったり、女子高生くらいの歳の少女の水着なども、股間や脇といった部分の盗撮写真と共に卑猥な内容の雑誌もあります。
質問日時: 2024/09/01 16:34 質問者: kmgdgdjtdjp カテゴリ: 雑誌・週刊誌
解決済
7
0
-
暗い小説・小説家について 私はあまり小説について詳しくないのですが、少し病んだような暗い小説が好きで
暗い小説・小説家について 私はあまり小説について詳しくないのですが、少し病んだような暗い小説が好きでたまに読みます。 今まで好きで読んだ作品だと、フランツカフカの変身、夏目漱石のこころ、太宰治の人間失格などです。 ほかにおすすめの作品や少し病んだ小説家などがいればおしえていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。
ベストアンサー
4
0
-
坂本龍一の資格
坂本龍一て教授の資格持ってたって本当ですかよろしく御願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/08/31 12:42 質問者: yamaneko567 カテゴリ: アート・エンタメ
解決済
5
0
-
漫画死ぬほど読む人は地頭良い人率高いのはなぜですか?
漫画死ぬほど読む人は地頭良い人多くないですか? 学はなくて地頭良い人も漫画よく読む人が多い気がします。 漫画たくさん読まなかったら地頭良くないとは言ってません。 可能性の話です。
解決済
8
1
-
製作者ですが、商品にネーミングがつけられません…( ・᷄ᴗ・᷅ )どんな名前が良いでしょうか
製作者ですが、商品にネーミングがつけられません…( ・᷄ᴗ・᷅ )どんな名前が良いでしょうか
ベストアンサー
7
0
-
あなたが今まで読んだ本でできればマンガで 小生は小説を読む趣味もありますが 今の世の中待っていると、
あなたが今まで読んだ本でできればマンガで 小生は小説を読む趣味もありますが 今の世の中待っていると、何でも映像になるので、小説は、読む機会が減りました 漫画で。 でも、すごい印象に残ったと言うのであれば、小説でも構いません! このセリフが印象に残った! というセリフを答えて下さい 多少の字の間違いやセリフの間違いは構いません 私はルーキーズで 川藤先生が ペンチを持った生徒に 怒ったんで あれば、叱りつける口がある だろう! 相手を殴る拳があるだろう。そんなもの持っている。お前は臆病者だ! ちょっと間違いはあると思いますけど、 この台詞が好きです。山椒魚と
ベストアンサー
4
0
-
おすすめの本ありますか? 高校生男子です。 最近読書にハマっています。 ちなみに、私が最近読んだ本で
おすすめの本ありますか? 高校生男子です。 最近読書にハマっています。 ちなみに、私が最近読んだ本で面白いと思ったのは「ラブカは静かに弓を持つ」です。 東野圭吾もよく読みます。 ジャンルはなんでもいいので皆様が面白いと思った本やおすすめの本などがあったら教えていただきたいです。
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
2日で1933文字書くのってすごいのかな?小説です。
質問日時: 2024/08/27 22:49 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
10
0
-
わたしが予約している本30冊のリストです。みなさんが読みたい本ありますか?おしえて
わたしがいま図書館で予約している本30冊です。 みなさんが読んだ本、興味ある本ありますか? おしえて ( ´ー`)y-~~ 1 資本論(まんがで読破 010) 2 人類の歴史をつくった17の大発見-先史時代の名もなき天才たち- 3 お金の賢い減らし方-90歳までに使い切る-(光文社新書 1248) 4 低コスト生活(ライフ)-がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。- 5 ヒップ-アメリカにおけるかっこよさの系譜学-(P-vine books) 6 失われた30年を取り戻す-救国のニッポン改造計画- 7 生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) 8 秒で使えるパワポ術-一瞬で操作、一瞬で解決- 9 偶然性・アイロニー・連帯-リベラル・ユートピアの可能性- 10 名作映画で読み解く世界史 11 学校では教えてくれない生活保護(14歳の世渡り術) 12 3つの世界-キャピタリズム・ヴァーチャリズム・シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略- 13 解像度を上げる-曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法- 14 カーストとは何か-インド「不可触民」の実像-(中公新書 2787) 15 「指示通り」ができない人たち(日経プレミアシリーズ 511) 16 最強の60歳指南書(祥伝社新書 700) 17 世界の取扱説明書-理解する/予測する/行動する/保護する- 18 トランスジェンダーになりたい少女たち-SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇- 19 和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方-認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ- 20 木挽町のあだ討ち 21 かすり傷も痛かった 22 怪獣人間の手懐け方 23 60代からの資産「使い切り」法-今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術- 24 戦略ごっこ-マーケティング以前の問題 エビデンス思考で見極める「事業成長の分岐点」- 25 全員“カモ”-「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法 世界最高学府で教える人心操作の授業- 26 一生安心したいから「大人女子、投資始めます」 27 となりの億万長者が17時になったらやっていること-大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ- 28 新しいNISA投資の思考法-お金の悩みから解放される正しい「長期・積立・分散」のはじめ方- 29 中国農村の現在-「14億分の10億」のリアル-(中公新書 2791) 30 あっという間に人は死ぬから-「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方-
質問日時: 2024/08/26 20:32 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
病気になったときのお祈り
昔、音楽家の遠藤実さんが般若心経を繰り返し読み大病を克服されたと何か本で読んだ記憶があります。皆さんの中でご自身あるいは身近な人が病気になりこういったおまじない的なことをしている人がいたら教えてください。
ベストアンサー
4
0
-
文章トレーニング
文章を上手くする訓練について教えてください。 蛇の目ミシン工業社長の嶋田卓弥先生が「文章を訓練するときは自分が読んだ小説でもエッセイでも新聞記事のコラムでも何でも良いからこれ上手い文章だな、と思ったらそこをキリトリして少し自分なりに変えて文章を作ってみなさい。例えば「私は山田太郎です」という文章をキリトリしたら「あたいは、佐藤花子ってんだよ」と自分なりに変えてみる。これを色々やってると文章も上手くなります」とアドバイスくださったのでそれをやってます。 あとは本多勝一先生の「日本語の作文技術」という著書の中で「修飾する語が複数ある場合は長い修飾する言葉を先にして短い修飾なし言葉を後ろに持ってくる。逆順にするときに読点をつける」という原則が書かれていたのでそれをやってます。 他にあれば色々教えてください。
ベストアンサー
6
0
-
哲学やノンフィクションでお勧めの本があれば教えてください 岸見一郎さんの本などを読みます
よろしくお願いします。 お勧めの本があれば教えてください。小説以外でお願いします。 岸見一郎さんや加藤諦三さんの本 増田明利さんなどのノンフィクション系を読みます。 心理学系では劣等感を扱ったものや人生辛い人が出てくるもの、 ノンフィクションでは貧困に陥った人の本などを読んだりします。 あとは発達障害に関する本などを読んでいます。 該当するテーマでお勧めのものや、それ以外でもお勧めのものが有れば教えていただければと思います。
解決済
1
0
-
読んでいて楽しくて仕方ない、幸せな気分になれる、日本人が書いた小説
読んでいて楽しくて仕方ない、幸せな気分になれる、日本人が書いた小説を教えてください。 なお、当方が質問していて大変勝手なお願いですが、ご回答はネタバレは勿論、書評のようなものも無しで、「作家名-作品名」のみでお願いできますか。(「このジャンルなら」とか「こういう感じがお好きなら」とかも無しで、本当に「作家名-作品名」のみでお願いしたいです) 「作家名-作品名」以外何か記載があった場合、そのご回答はスキップさせていただくことになること思います・・・。スミマセン…。 我儘なお願いをしています。よろしくお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
花の本 (プレゼント用)
母は花が好きでしたが高齢の為に見に行くのが厳しくなりました 誕生日に花を贈りたかったが水やりとかも危ういので 花の写真集か、花の図鑑などでも送ってみようかと思います お勧めの本があれば教えてください タブレットなどは苦手なので紙の本でお願いします
ベストアンサー
3
0
-
書籍化(作家デビューできる)される小説の文学賞教えてください
書籍化(作家デビューできる)される小説の文学賞教えてください
質問日時: 2024/08/16 20:29 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
1
-
女性なんですが、本屋で、今月号の『an an』のアレ〖sex系〗特集なんですが、買うの恥ずかしいんで
女性なんですが、本屋で、今月号の『an an』のアレ〖sex系〗特集なんですが、買うの恥ずかしいんですけど、どうですか? 女性の方買われた事ありますか?
ベストアンサー
6
0
-
私がいま図書館で予約している本です。読みたいと思えるもしくは読んだ本はこの中にありますか?
2箇所の図書館で合計30冊まで予約できるので 毎回、予約の本画届いて枠が空き次第、予約枠を埋めるようにして います。 今回タイミングをミスってしまい、片方の図書館が1日に8冊か10冊ぐらいしか 登録できないという制限を忘れていたため 1冊制限がかかって予約できませんでした。 いま夏休み中なので本を読むつもりです。 みなさんがおもしろそうと思う本。読んだことのある本はこの中にありますか? おしえてくださいよろしくおねがいします。 ( ´ー`)y-~~ 1 マンガでわかる!高齢者詐欺対策マニュアル 2 12歳までに知っておきたい読解力図鑑-「理解力」が高まる!- 3 60代からの資産「使い切り」法-今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術- 4 戦略ごっこ-マーケティング以前の問題 エビデンス思考で見極める「事業成長の分岐点」- 5 全員“カモ”-「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法 世界最高学府で教える人心操作の授業- 6 一生安心したいから「大人女子、投資始めます」 7 となりの億万長者が17時になったらやっていること-大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ- 8 新しいNISA投資の思考法-お金の悩みから解放される正しい「長期・積立・分散」のはじめ方- 9 中国農村の現在-「14億分の10億」のリアル-(中公新書 2791) 10 イラストでわかる特性別発達障害の子にはこう見えている 11 資本論(まんがで読破 010) 12 オホーツク核要塞-歴史と衛星画像で読み解くロシアの極東軍事戦略-(朝日新書 943) 13 一生お金に困らない山投資の始め方 14 地政学から読み解く!戦略物資の未来地図 15 宗教の起源-私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか- 16 小麦の地政学-世界を動かす戦略物資- 17 「人生の勝率」の高め方-成功を約束する「選択」のレッスン- 18 日本一カンタンな「投資」と「お金」の本-気づいたときには1億円!- 19 秒で使えるパワポ術-一瞬で操作、一瞬で解決- 20 3つの世界-キャピタリズム・ヴァーチャリズム・シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略- 21 低コスト生活(ライフ)-がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。- 22 お金の賢い減らし方-90歳までに使い切る-(光文社新書 1248) 23 カーストとは何か-インド「不可触民」の実像-(中公新書 2787) 24 解像度を上げる-曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法- 25 「指示通り」ができない人たち(日経プレミアシリーズ 511) 26 最強の60歳指南書(祥伝社新書 700) 27 トランスジェンダーになりたい少女たち-SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇- 28 和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方-認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ- 29 木挽町のあだ討ち
質問日時: 2024/08/14 20:42 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(読書)
解決済
2
0
-
わたしは本が大好きです。ジャンル問いませんのでおすすめの本を紹介していただきたいです
本好きの方、おすすめを紹介していただけませんでしょうか? 政治、自己啓発、経営、健康、経済、感動やミステリー小説、趣味どんなジャンルでもかまいません わたしは性別女で好きなことは健康、美容、音楽、小説、ノンフィクション本、投資、マネー、植物の写真をとることです
質問日時: 2024/08/14 13:12 質問者: tataseasdf カテゴリ: その他(読書)
解決済
15
1
-
小説が趣味の方にお聞きしたいのですが、一回の読書は何分ぐらい続けられますか? 僕は数十分で読書が辛く
小説が趣味の方にお聞きしたいのですが、一回の読書は何分ぐらい続けられますか? 僕は数十分で読書が辛くなってしまうのですが、世の中には一回の読書で本を一冊読み切る人がいたりするんでしょうか?
ベストアンサー
10
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報