第1弾は趣味Q&A!
TOEFL・TOEIC・英語検定のQ&A
回答数
気になる
-
仮定法過去は、未来のことを表す?
ある参考書で、 If it rained tomorrow, I would stay indoors. という文を見つけました。仮定法過去を使っていますが、これは現在の仮定を表すと思っていたのですが、tomorrow とあるところを見ると、未来のことを表していると思われます。このような用法は可能なのでしょうか? また、 If it should rain tomorrow, I would stay indoors. とはどのように違いますか?
質問日時: 2014/07/02 16:14 質問者: moo_a3123
解決済
7
0
-
due toについて
お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I am due to depart for the International Sales Conference to be held in Sydny, on Octrober 27. (1)am due to のようにdue toが使われるときがあるのでしょうか? このような使われ方は初めて見ました。どうもbe動詞の後のdue toに違和感があります。 (2)このdue toは前置詞でいいのでしょうか? (3)直訳すると出発のせいに(出発のために)いる でしょうか? ご指導の程何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/12/15 21:34 質問者: cia1078
ベストアンサー
7
0
-
以下の英文についてご教授お願いします。
We'll just help you pretend you have whatever job it is you told her you have. it is you told her you have.の部分なのですが、書き換えるなら、a job is that you tould her you have.かなと思うのですが、told her you haveの後に隠れているものはjobだと分かっているのですが、書き換えるとyou tould her that you haveで、目的語がないようなのですが、どうゆう用法なのでしょうか?
質問日時: 2015/11/15 14:02 質問者: konan393913_2015
ベストアンサー
7
0
-
whichの使い方について
このコーナーではいつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 「神経を取った歯はもろくなる」という表現を英語化しようとしてわからなくなりました。 The tooth which nerve is removed become brittle. whichを置くのが自然だと思い使いました。 しかしremoveが受け身なので、先行詞を取らないことに気づきました。 (1)第四文型の動詞以外、動詞を受け身にしたら目的格の先行詞はとれないのですよね? (2)The tooth which nerve is removed をどのように変えたらよろしいのでしょうか? レベルが低い質問ですが、ご教授いただければ幸いです。
質問日時: 2014/11/29 19:47 質問者: cia1078
ベストアンサー
7
0
-
浪人 英検準一級について 長くなりますが何かアドバイスをお願いします!!! 今年浪人が決まりました。
浪人 英検準一級について 長くなりますが何かアドバイスをお願いします!!! 今年浪人が決まりました。 英検準一級を取得すればセンター満点扱いになるようなので、センター本番で8割取るより、事前に点数を持っている方が安心かと思っています。 それに私立では関関同立も一部2級以上で英語免除という形も取られています。 今年のセンターは筆記130、リスニング25でした。 浪人期間に気を保つためにも英検を受けようと思っています。受けるとしたら6月と10月の2回です。 ①今から10月までに英検準一級取得は可能だと思いますか?英検準二級は取っています。 ②それとも英検2級で留めて受験英語を並行した方が無難でしょうか? 『今年受からなかった奴がそんなことしても無駄だ』は、言わないでください。二浪はないので本気で頑張ります。 ①②についてアドバイスよろしくお願いします!!!
質問日時: 2018/03/05 14:17 質問者: yyoooo43
ベストアンサー
7
0
-
自動車学校にひっかけ問題対策ありますか?自分は2回落ちました! 82点悔しいです!教えてください、
自動車学校にひっかけ問題対策ありますか?自分は2回落ちました! 82点悔しいです!教えてください、
質問日時: 2017/09/20 11:06 質問者: ユウタマツシタ
解決済
7
0
-
business
Thank you for completing the survey regarding your recent stay at our property. Your business is very important to us and we value your feedback. このビジネスってどんな意味でしょうか?
質問日時: 2016/03/11 16:29 質問者: ソロダイバー
解決済
7
1
-
ベストアンサー
7
0
-
enclosed は名詞以外の場合もあるのでは な
インターネット上の辞書 「英辞郎」 について質問します。 ---------------------------------------- enclosed 【名】〔封書の〕同封物、封入されたもの◆【略】Enc. Enclosed are the numbers that you requested. 《レ》君がリクエストしていた電話番号を同封しました。 enclosed card 同封の[封入した]カード We enclosed our catalog for your consideration. 《レ》弊社の商品をご検討いただけるよう、カタログを同封致しました。◆注文 I have enclosed a photo of myself for your interest. 私の写真を同封します。 "enclosed"の意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク http://eow.alc.co.jp/search?q=%22enclosed%22 ---------------------------------------- enclosed は名詞の場合もあります。しかし、動詞 enclose の過去形、過去分詞形、また、過去分詞が形容詞的用法として使用される場合もあります。よって、上記の英辞郎の説明は間違い (説明不足) と判断されます。以下で正しいでしょうか。自信がないので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 Enclosed are the numbers that you requested.: ○名詞 enclosed card: ×名詞 → ○動詞の過去分詞の形容詞的用法 We enclosed our catalog for your consideration.: ×名詞 → ○動詞の過去形 I have enclosed a photo of myself for your interest.: ×名詞 → ○動詞の過去分詞形
質問日時: 2014/12/30 17:25 質問者: uuuuu8u8888uuu
解決済
7
0
-
not unfit for
百均でグルーガンを買いました。説明書が以下です。 http://fast-uploader.com/file/7014112588333/ ある一文が This product is not unfit for strong bonding. ですが、これだと「強い接着に適する」になるのではないでしょうか。
質問日時: 2016/03/21 19:48 質問者: macchanofuumi
ベストアンサー
7
0
-
英訳してください。 毎日部活が楽しいです。 部活はバレーボールでセッターをしています。 顧問も優しく
英訳してください。 毎日部活が楽しいです。 部活はバレーボールでセッターをしています。 顧問も優しくて、メンバーにも恵まれています。おかげで3年間続けられそうです。今までこんなに続いたことなかったから、嬉しいです。頑張ります。
質問日時: 2016/09/17 21:41 質問者: リコリコリコ
ベストアンサー
7
0
-
宗教の事を聞かれました。仏教徒なのかそうではないのか?と。返事の英訳お願いします。「特に何も
宗教の事を聞かれました。 仏教徒なのかそうではないのか?と。 返事の英訳お願いします。 「特に何も信じていません。老人はともかく、日本人の多くは宗教に熱心な人はほとんどいません。日本人同士で信仰の話をすると変わった人だと思われます。でも海国の多く人は信仰を大事にしていますよね、それは理解しています。あなたはイスラム教徒ですか?それともその他ですか?」
質問日時: 2016/02/22 11:24 質問者: oksankurero
ベストアンサー
7
0
-
小6妹 全然勉強しません
私は20代の長女です。末っ子の妹は来年中学の小6ですが勉強が出来なさすぎて学校の先生にヤバイと言われました。全国学力テスト?でも下から数えて早いレベルだったそうで…宿題や提出物も私達にやったと言いながら全く提出していないそうです。 元々、嫌な事は全て逃げるタイプで、友達と外で遊ぶのが何より大好きなので嘘をついたり宿題や面倒な事を後まわししてでも遊びに行きます。 現在は再婚しましたが、小5始めまでは母子家庭だったので親が付きっきりで学習させる事は不可能でした。塾や通信学習もさせましたがすぐに宿題を溜め、習い事すらも真面目に取り組まず… そんな感じで今まで遊びまくりの日々で、勉強出来ない・やらない状況です。妹に危機感や焦りは全くありません。こちらが心配して何か言っても反抗するばかりです。 私は趣味に没頭しすぎて勉強が出来ず夜間定時にしか入れませんでした。それはそれでいいのですが、やはり今までやってない分勉強は辛く厳しく、昼間は働いていたので楽しい学生生活という訳ではありませんでした。妹には普通にお昼の高校に行って部活をしたり昼食にお喋りしたり楽しく友達と下校したり…そういう風に過ごして欲しいんです。 親は全く言うことを聞かない妹にお手上げ状態で、遊びを全てシャットアウトさせて家庭教師をつけようかと言っています。もう今更これ以外に方法はないのでしょうか…何か色々とアドバイス頂けると有り難いです。長々とすみませんでした。
質問日時: 2015/07/21 14:22 質問者: 青空31
ベストアンサー
7
0
-
whatについて
お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Elsa Bolocco has written what may be the definitive guide to bird -watching. (1)このwhatは文法上どういう位置づけなのでしょうか?主語なのでしょうか? may以降、目的語が欠けていてその代り、すなわちthe things whichになっていないように思いますので、わけがわからないです。 これまでも類似の質問をさせていただきましたが、どうしてもwhatの使用法が分からず再質問させていただきました。 ご理解いただければ幸いです。
質問日時: 2015/01/11 14:35 質問者: cia1078
ベストアンサー
7
0
-
You don't have to get old
You can't help getting older But you don't have to get old By George Burns さて、have toは、外部から強制されたときの、なになにしなければならないという意味です 事例にあげた文章は 歳をとるのは避けられないでも老け込んでしまう必要は無い が翻訳ですが、しなければならないの意味が 必要はない、に翻訳される背景を教えてください
質問日時: 2015/01/01 18:18 質問者: freeforvirus
ベストアンサー
7
0
-
句と節、文の転換の質問です。明日教えないといけません。
みなさん今晩は、質問させてください。 1.The book on the desk is mine. これは形容詞句 形容詞句は前の名詞を修飾したり、補語になる。 ここから問題です。 下線部の代わりに( )で閉じています。名詞、形容詞、副詞句のどれという問題です。 There are some fruit and vegetables (on the table). これは動詞を修飾している副詞とあります。 1では形容詞句なのにどうしてこれは副詞句なんでしょうか? some fruit and vegetablesを修飾しているように思うのですが・・・ (Not knowing what to do,) I asked him for advice. 副詞句です。解説には「分詞構文の否定形。理由を表す」 とあるのですが、どうしてこれが副詞句か分かりません。 (Instead of going skiing,) I went skating. 「スキーに行かないで、スケートに行きました。」 これは副詞句でしたが、解説がありません。 どうしてそうなるのか教えて下さい。 節の種類で 形容詞節・・・前の(代)名詞を修飾する。(関係代名詞や関係副詞で導く) とありますが、関係副詞はthereやhereといった副詞を修飾するのであって 名詞は修飾しないはずですがどうなんでしょうか? We left so early (that we were in time for the train). 私達は電車に間に合うほど早く出発しました。 これは副詞節なんですが、なぜ副詞節なのか教えて下さい。 副詞節は動詞を修飾するとありますが、理解できませんでした。 <句と節>同じ内容になるように( )に適する語を書きなさい。 I studied hard during my stay in Paris. I studied hard (while) I (was) (staying) in Paris. まぁ・・・しょうもないことですが while I stayed in Paris while I have been staying in Parisでは間違いでしょうか? 以上です、宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/08/16 21:56 質問者: toitoi2
ベストアンサー
7
0
-
availableについて
このコーナーではお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 How much do I have available to a spend at the moment? (1) I have available はSVCであっていますか? 辞書でも調べましたがhaveは補語をとらないのではないかと思いまして、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2014/08/30 14:12 質問者: cia1078
ベストアンサー
7
0
-
アリババとはアラビア語で、泥棒の事言うのですが、 アリババグループCEOは、自分達の事が、 恥ずかし
アリババとはアラビア語で、泥棒の事言うのですが、 アリババグループCEOは、自分達の事が、 恥ずかしいとは思わないのでしょうか?
質問日時: 2017/01/26 06:34 質問者: 河の明
解決済
7
0
-
「それ」とは訳せないitについて
次のitは何なのかを生徒に説明するのに困っております。 Let's do it. Go for it. Take it easy. ネイティブはこのitは何だと思って使っているのでしょうか? 調べると「漠然とした状況」ということでしたがいまいちピンときません。 私なりに考えました。「話し手と聞き手の共通に認識している状況」 「目下の状況」ということでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/05/17 22:45 質問者: pixi0078
ベストアンサー
7
0
-
I'd rather S + V …
数ヶ月前のHillary Clinton氏の発言: ”Mr. Trump, I'd rather you stop cherishing women and start respecting women.” Oxford online dictionaryの例文: She'd rather Scott hear it from her than some warped rumors off the street. 上記英文2例のように I'd rather S + V … という構文があります。意味するところは『SがVすることを私はむしろ望む』ということなのですがratherは副詞でありそれに続く動詞がありません。英文法的にはどう説明されるのでしょうか。後学のためお分かりの方ご教授下さい。
質問日時: 2016/05/13 21:46 質問者: Wungongchan
解決済
7
1
-
affordは常に金銭の面でですか?
Most people cannot afford housing within a 30 minute commute of OC. この文なのですが、 最初てっきり、30分以上通勤にかかる、つまり時間的な面でaffordなのかと思ったのですが常に金銭の面の話をするときに使われるのですか? 時間的な面でできない場合はどういいますか?
質問日時: 2016/10/13 21:13 質問者: blueverryberry
ベストアンサー
7
0
-
お願いします!!!英訳していただけないでしょうか。
大ファンのスポーツ選手へクリスマスカードを送りたいと思っているのですが、公式HPに住所が載っていません。連絡はメールだけなので、連絡を取り、教えてもらおうと思っています。 以下の文章を翻訳していただけないでしょうか。 ================== クリスマスカードを送りたいと思っています。 どこに送ったらよいか、住所を教えていただけませんか? よろしくお願いします。 ========================
質問日時: 2015/12/05 12:47 質問者: dadafag
ベストアンサー
7
0
-
ネイティブとの会話で
英語のやり取りにおいて、 「どうやったらたくさんの漢字が読めますか?読み方が複雑です。」 と外国人に言われて、 「It is a simple problem of knowledge. 」 と言ったら、どういう印象ですか? 「それは、知識の問題です。」覚えるしかない、と言うつもりです。 相手によっては、嫌悪感を覚えるケースもありますか? 言い方がきついとか。
質問日時: 2014/08/09 14:42 質問者: q123sos
ベストアンサー
7
0
-
英語が分かる方、ソフトの事で出来れば御協力を…
実は先日、あるソフトの事でメーカーに日本語で質問したんですが 質問のページには日本語で表示してた為 質問も日本語で質問しました ところが…返答は英語… そこで下記の文章を ここで質問して日本語に訳して頂きました ただ…そのソフトの操作方法等も再度確認したく 再度メールを送ろうと思うんですが ここで返答して頂いた方から、ネットでも翻訳出来ると聞き ☆から下に日本語の質問、その下にネットでの訳を載せました そこで聞きたいんですが、英語が分かる方で 英文の修正等に御協力頂ける方 ここは違うから、この文章の方が良いと思われたら 何行目の、どのスペル等を御指摘頂けないでしょうか? (メーカーからの返答) Hello, Thanks for contacting DearMob. We have tested this for you and the video can be analyzed and downloaded. Could you please reload the latest version to have a try? (ここで訳して頂いた内容) こんにちは。 DearMobへのご連絡ありがとうございます。 あなた様の為にこれ(ソフト)をテストいたしました。ビデオは分析もダウンロードもできます。 最新のバージョンをリロードして試してみていただけますか? ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ (今度送りたい質問文章) 返答有難う御座います ただ…折角返答を頂きましたが 私は英語が分りません 従って、この文章も英語が分かる方にネットで質問して 作って頂きました 貴社の環境ではダウンロード出来たとの事ですが 私の環境では、やはり反映してません ちなみに御指摘のバージョンですが 最近ダウンロードしたバージョンなんで 最新の2.2です そこで手順を確認したいんですが まずソフトを起動、Libraryボタンを押しました そして空欄にアドレスを入力 Paste&Analyzeボタンを押したら解析のバーが右から左に進みました すると、貴社の解説画面だとサムネイルが表示され詳細が出るから ダウンロードボタンを押すと開始だと書いてます 更に再生ボタンを押すと再生出来るとも書いてます しかし、私の環境では解析が進んでダウンロードを押しても サムネイルも表示しなければ、再生も出来ません ちなみにビデオのリストも確認しましたが リストには入ってます、でもサムネイルも表示が無いですし ダウンロード出来てたのはhtmlファイルのみでした 一応、その画面をキャプチャーしましたんで御覧下さい 下記のURLをクリックして頂ければ 画像がダウンロード出来てキャプチャー画像が見れます 以上の方法ですが、貴社の方法と何か違うでしょうか? 最後に、私は以前に日本語で質問した所 英語で返答が来ました 貴社では日本語での返答は出来ないんでしょうか? ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ (上記文章のネットでの英語翻訳) I'm thankful for a reply. Free... received a reply hard. I don't understand English. Therefore please also question the person who understands English about these sentences with a net. You made me. It's that it could be downloaded by your environment. It isn't reflected as expected by my environment. By the way, the version you pointed out. By the one which is the version downloaded recently. Latest 2.2. So I'd like to confirm the procedure. Software was started and a Library button was pressed first. And the address is input to a blank column. If Paste&Analyze button was pressed, a bar of an analysis was developed to the left from the right. Then because if it's your explanation screen, a thumbnail is indicated, and details go out. I'm writing that it's starting when a download button is pressed. I'm also writing that it can be played when more revival buttons are pressed. But even if an analysis is developed, and download is pressed with my environment. When also not indicating a thumbnail, it can't be played. By the way, the list of videos was also confirmed. A list includes, but there is also no indication a thumbnail and. The one which could be downloaded was only a html file. Just in case, please capture and see the screen. When you'd click following Uniform Resource Locator. A picture can be downloaded, and a capture picture can be seen. It's the above mentioned way, but would it be somewhat different from your way? The place I asked in Japanese before at the end A reply has come in English. Can't I reply in Japanese in your company?
質問日時: 2015/09/12 15:31 質問者: mitsuemon
解決済
7
0
-
大学生は英単語を勉強する意味ないの?
大学の英語は文法メインだし、分からない単語があったらすぐ調べられるから、英検やTOEICを獲るという目標がないなら英単語は勉強しなくてもいいと 知り合いに言われたのですが本当ですか? 一応春から大学生なので、暇な今英単語の復習をしているのですが意味無いのでしょうか?
質問日時: 2021/03/01 13:21 質問者: kenma77
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
名詞+動詞ingについて
お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 There has been a big increase in the number of employees arriving late for work. (1)employees arriving と後置修飾されていますが、前置修飾と後置修飾はどのように使い分けるのでしょうか? (2)employees who are arriving とwho are が省略されている考えた方がよいのでしょうか? (3)lateは副詞と理解しましたがあっていますでしょうか? 基礎的なことばかりですみませんが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/12/05 22:56 質問者: cia1078
ベストアンサー
7
0
-
take to の辞書に載っていない意味
Fuel savings you can take to the bank とはどういう意味なのでしょうか? 三菱航空機の新型ジェット機のサイトで見つけた文章で 燃費性能が良いというような意味のようなのですが 詳しくわかる方いたら教えて下さい。 http://www.flythemrj.com/j/efficiency/ 辞書を見ると、take toの意味は 1.熱中する 2.好きになる 3.行く 4.頼る の4つなのですがどれも当てはまらないと思います。
質問日時: 2015/11/05 10:09 質問者: dekisi
ベストアンサー
7
1
-
オンライン英会話の講師はほぼフィリピン人が多いとおもうんですけど、フィリピン人でもアメリカなどのネ
オンライン英会話の講師はほぼフィリピン人が多いとおもうんですけど、 フィリピン人でもアメリカなどのネイティブを取得することはできますか?
質問日時: 2016/02/24 23:25 質問者: Poooone
ベストアンサー
7
0
-
大学でTOEICを強制的に受けさせられたんですけど390点しか取れませんでした。二松学舎っていう大学
大学でTOEICを強制的に受けさせられたんですけど390点しか取れませんでした。二松学舎っていう大学なんですけど正直Fランなので平均点がだいたい300点台なんですがこれって逆に履歴書に書くと不利になりそうだし受けさせない方が良いのでは?と思ってしまいます。こういう大学の生徒ってやっぱ学校の方針に逆らっても受けない方が良いんですかね?大学2年の今から勉強してもって感じですし。ちなみに皆さんは大学生の頃点数どれくらい取れました?
質問日時: 2017/01/11 00:56 質問者: チャッキーact2
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報