重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

放射能って本当に除去できないものですか?

A 回答 (16件中11~16件)

例えば、ゴム手袋を着けて放射性物質を扱った後は、ゴム手袋をつけたまま水で手洗いをして、流します。

そしてゴム手袋を捨てます。
もちろん水は汚染されてしまうので、適切な処理をするのですが、完全に放射性物質を消し去ってしまうのは不可能でしょうけど、他の場所に除くことは可能じゃないかと思います。
    • good
    • 0

早急に内閣から、ヤマト建造の緊急特別予算を今度の臨時国会の際に通しましょう!船長は三國連太郎で、ゴダイは反町隆史。

やっぱり、デスラー総統は伊刀さんで!!!特別に、ミッションスペシャリストとして毛利衛さんに乗ってもらいましょう。出発は今年、1999年12月25日でいいでしょう!それで、出発7日目にして2000年問題でヤマト撃沈!!!(-_-;)
    • good
    • 0

イスカンダルに放射能除去装置を取りに行けば・・・。


ごめん。m(。-_-。)m
    • good
    • 0

すいません、先の書き込みで、β線は陽子と言いましたが、本当は電子でした。

m(__)m僕の勘違いです。
それと、付け足しとして主な放射性物質の半減期は、ウラン238(原子力発電に利用):45億年、プルトニウム239(原爆に使用したりする):1400年、セシウム137(原発廃棄物、死の灰):30年、ストロンチウム90(同じく死の灰):28年です。
    • good
    • 0

放射能とはなんじゃらホイ?


放射能は、その物質が素粒子レベルで崩壊していく時に、放射線と言う物を出す能力です。α線は、ヘリウムの原子核(陽子2個、中性子2個)。β線は水素原子核(陽子1個)。γ線はエネルギーの強い電磁波(電子1個)。中性子線は中性子1個です。放射線は、弾丸のように生物の体を突き抜けます。この時に、細胞自体や細胞のDNAがダメージを受けて色々な被害が出ます。放射能を取り除く為には、とにかく放射性物質を取り除き、アスファルト(放射能を遮断できる)で固めて、冷やしながら保管するしかありません。実際の核爆弾や原発事故による放射能は、飛び散ってしまうので、除去は事実上不可能です。現在の科学力では、自然による治癒を待つしかありません。それでも、何十年と時間がかかり、人類が存在してる間に完全な解決ができる事はありません。(放射能がなくなる時間は、半減期の2倍の時間を要す)
    • good
    • 0

放射能で問題となるのは、その物質が出す放射線(α・β・γ線など)の量と、何年間それを出し続けるか(半減期)で、その放射性物質自体を取り除くことは可能です。

ただし、非常に小さな塵が放射能物質である場合、除去は困難でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A