アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80歳の祖母に生後3ヶ月半〜4ヶ月の子の世話はリスクが高すぎますか?

預けたい理由は
・近所に保育先が無く、往復共に通勤ラッシュに赤ちゃんを乗せなければいけない。
・保育所だと距離の関係で8-19時まで預けなければいけないが、祖母に預かってもらえると10-14時以外は 夫と実母、姉が代わる代わる帰宅するので安心。
です。 金銭的にも祖母に頼めたら有難いなあ、、と思っています。

預ける期間は
生後3ヶ月半〜4ヶ月半の1ヶ月の間、週に1.2回。祖母と子供だけになるの10-14時の間です。

祖母は現在でも月に50〜90時間立ち仕事のアルバイトをしているほど元気です。本人は「歩き回る2.3歳の子は大変だけど、ハイハイくらいなら大丈夫」と言っています。積極的に手伝いたいと言ってくれています。
昔と今で育児が違うことも分かってくれているので、私のやり方を尊重するとも言っています。

少しでもリスクを減らす為にこうゆうことをすればいいんじゃないかなーと考えているところです。
・祖母の体調不良も予測して、予定変更に備えて一時保育に登録はしておく。
・ミルクやオムツ替えの仕方、して欲しくないこと(口移しなど)を1から一緒に復習する。
・体調不良の兆候や緊急時の対応の仕方を確認しておく。
・抱っこは座った状態でしかしない。と決める。

基本は専業なんですが、資格取得の為に1ヶ月だけどうしても9-18時の勤務に行かなければいけません。

初育児なので 子供に対してなにをどこまで心配すればいいのかわからなくなっています。赤ちゃんにとって1番良い環境を作りたいです。育児経験のある方の意見を教えてほしいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの丁寧なご回答をありがとうございました。
    一般的な意見が聞けて、冷静になりました。
    祖母の為にも、赤ちゃんの為にも、1番良い方法を考え直したいと思います。

      補足日時:2017/10/17 22:26

A 回答 (7件)

2人の孫がいるものです


私の母は75歳でフルタイム働いているのですが
ひ孫にあたる2か月の子供を 週に2回 4H 預かるとなったら
私は反対しますね

たぶん 今どきの育児も踏まえ その時間を乗り越えることは可能です
でも そのあとの疲労感が体に出る年齢です
たまたま1回なら問題ないと思いますが定期的にはきついかな
たぶん あとで血圧が若干上がったりすると思うんです

孫 ひ孫のかわいさは半端ないので 寝ている姿も眺めていられるのですが
やはり抱っこも思ったよりできなんですね
生後3ヶ月半〜4ヶ月半なら 早い子なら寝返りもしますしね

でもおばあさまも かわいい孫を見れるのはある意味楽しみかもしれませんね^^
あなたのご実家も楽しみかもしれませんが 
万が一もあってはいけないので
費用は掛かるけど 保育ママなどの制度はないですか?
もし可能なら おばあ様と赤ちゃん2人だけになる時だけでも
保育ママに来てもらい おばあ様と3人の時間にしてはどうかな?
保育ママの制度は利用したことがないので 詳しくわからないのですが…

赤ちゃん あなた ご実家 皆さんのためで考えるなら
おばあ様との時間に もう一人誰かお願いできるというのがいいと思います
    • good
    • 2

絶対にやめてください。


リスクが高すぎる。
高齢者を理解していなさ過ぎます。
高齢者は自分ができていた事が記憶に残っています。
出来ると思い込んでいるんです。
自分はまだまだできる。そう信じ込んでいる人間に預けるのは危険が大きすぎます。
実際には 泣いている赤ちゃんを持ち上げて抱っこする事は
不可能に近いんです。
ダケドできると思い込んでいる人間は 行動と思いのズレが大きすぎて
下手したら赤ちゃんを落っことしますよ。
自分ではちゃっちゃと出来ると思う気持ちが先行して
焦って転ぶ事はショッチュウです。
赤ちゃんの体重が分かりませんが 3kg~5kgの赤ちゃんが
寝ている時ならいざ知らず 多少の動きがあって泣き出したら
泣き声だけでもパニックになることだってあるんです。
追い掛け回す事がないにしても眼も遠くなっていませんか?
ミルクを作る・オムツを替える・泣いたら抱っこしてあやす
若いお母さんだって毎日のことに閉口してストレスをためているのに。
自分を支えるだけで必死な人にお願いできる内容では無いと思います。
何度伝えても忘れられてしまいますよ。
覚えているのは自分が昔育ててきた遣り方だけです。
誰も見ていなければ必ず今覚えて言われている事は遣りません。
とっさの判断で自分のオッパイを あてがう人だって居るんです。
もちろん
普段からしゃきしゃき動いて達者な人は居ますが。。。
    • good
    • 0

逆に短い期間なら、保育園に預けた方が安心じゃないかと思うのですが。


その他の期間は保育園に預けないのですか?
お金がかかるってことより、安全な資格を持った人のいるところへ預けた方が安心だと思います。
立ってだっこできないんじゃ、泣き止まないのでは?おんぶかだっこもできないんじゃ、あとは口を塞ぐおしゃぶりかミルクを飲まされるのでは?
何度もルールを確認したって、実際にやってみると守れないと思います。
それが週二回。しかも二人っきりの時間が四時間。それ以外もたまたま誰もいなかったらさらに延長。
その辺のアルバイトよりハードだと思います。
保育園に払う分くらいお礼もしないといけないと思います。
    • good
    • 2

お祖母様がお元気そうですが、今までにひとりで面倒を見られた事はあるのですか?


もし、まだ、時間に余裕があるのなら、1度お試しでお願いしてみてはいかがですか?
何だかんだ言いながらも、育児は大変ですからね。

たとえば、質問者様は何かあった時に助けられるように近くに(隣の部屋とか)いながらも、助けを(ちょっと言い方が悪いかもしれませんが)求められるまで静観すると言うのはどうでしょう?

その結果、お祖母様自身が「大丈夫」と言うのか、「無理」と言うのかで判断。
そして、それプラス質問者様が見守った結果、「大丈夫そう」と思うか「無理そう」と思うかで決められてはいかがですか?

最近、ネットニュースで、育ばあと育じいについて取り上げられていて、高齢での育児はかなり大変との事らしいです。
    • good
    • 2

旦那さんのお母さんも80本人はできると言ってうちも預けたこと何回かあり、ミルク離乳食おやつ全てにおいて怖いおもいをしました。


お湯、自分の感覚で熱くないからと確認せず与えたりおやつも大量に食べさせる
たとえば10時にミルクとお願いしても勝手に早く与えたり。
何回言っても聞かないので。
保育園すぐ探して入れましたよ。
旦那さんが小さい頃口やけど何回もしたなって話してます。
 どうにかなる前に他に預け先探した方が安心です。ことがおきてからではおそいので。
    • good
    • 2

やめたほうがいいかな。


転倒、誤飲、脱水など
赤ちゃんには危険がたくさんあるから。
    • good
    • 1

80歳でも個人差があってヨボヨボのおばあさんもいるしお元気な方もいます。


貴女のおばあさまは今でもアルバイトをするほどお元気でひ孫の世話を積極的にしてくださると言うのだから
お願いしたらどうですか。

出来れば何時間かお願いして買い物に行ってみるとか練習して見たらどうでしょう。
おばあさまのおっしゃる通りまだ動き回らないから今の方が楽だと思います。期間も短いし時間も4時間位なら
お昼寝もするだろうから大丈夫だと思います。
貴女もいろいろ準備しているので
家族で協力して乗り切ってください。

おばあさまの体調も良く気遣ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!