プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後9ヶ月の男の子がいます。
今日も7時間連続で泣き叫び続けています。
その間、1回も寝ず、泣き止みません。
ずっと抱いてても、あやしても、車に乗せても、散歩してもダメです。
寝かしつけようものなら、さらに泣き叫びます。
あまりに限界で、今、子供だけ実家に置いてきてしまいました。

こんな状態が毎日です。
もう本当に限界です。
子供さえいなければ・・・と思う毎日です。

同じような経験をされた方、どのように対処されていましたでしょうか?
(勝手ながら、同じような経験の方のみのご回答でお願いします。)

A 回答 (9件)

え・・・・泣くの普通ですよ・・・。

でもお気持ちは解るなあって思います。確かに毎日泣かれると悩みますよね。9ヶ月って力も強くなって、新生児ちゃんとは違うダイナミックな泣き方になりますもんねえ。
うちの子も3人目は本当にカンが強くて、一度なんかほうっておいたら2時間も大泣きして、声がかすれちゃったんですよ・・・。
おまけに次の日、近所の人から「大丈夫?」って聞かれました。
通報されなくてヨカッタです。

今日はご実家に置いてきたんですか?それは良い事ですよ。
たまには、離れてのんびりしなきゃ・・・いけないのに。
悩んでここに書き込んで・・・良いお母さんですよ。
比べたら私なんて「泣きたい日もあるさー」とか「肺が丈夫になっていいよね」「よーし、ママと泣き比べだ!わーんわーん」とか言っていて、祖父母に怒られましたもん。もっと大事にしなさいって。

うちの子もそうでしたけど、だんだんと収まってくると思いますよ。

この時期は気候の変化が激しいので、朝方に寒いからと厚着させると昼には暑くなってしまう事もあると思います。4人目で気づいたんですが(遅いですよね。ははは)赤ちゃんって暑いのが苦手っぽいかも。
私は冷え性なので自分の感覚で着せちゃうけど、赤ちゃんって、ミルクを飲んだだけでも汗ばんでくるので、暑がりみたいですね。

それと、私の子はお風呂が好きだったので、泣き止まないとパっと裸にしてお風呂へ入れました。お風呂って声が響くのでそれが面白い?みたいで。途中で電気を消して湯船でゆっくりすると寝てしまう事もありました。

生活のサイクルって正しいのが一番、だけど2歳くらいまでの子はある程度は臨機応変でいいと思います。

夕飯は食べたから、とか今はオヤツの時間じゃないから、夜は寝るのがあたりまえとか几帳面にすると親がまいってしまいます。

医学的に証明されているのが、生後2ヶ月から親の表情や感情を汲み取る能力もあるそうです。
「また泣いた!」って悲観的になったりイライラすると、それを感じ取るそうです。
お母さんのニコニコした顔を見せながらやさしく声であやすのも効果的だそうです。

あとはテレビの砂嵐を見せるとか狂言を見せるとか、いろいろ試して、あなたの赤ちゃんだけのお気に入りが見つかるといいですね。
参考までに・・・

http://www.achmc.pref.aichi.jp/S002/nakimushi.htm

http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/genki/fath …

http://pepima.blog96.fc2.com/blog-entry-78.html
寝かしつけ
http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup …
プラス思考で・・・
http://www.mirucom.net/kurashi/konna/naku.html

みんな泣いてます
http://www.achmc.pref.aichi.jp/S002/nakisoudan.h …ヶ月
こちらも参考になるかとおもいます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
参考URL、助かりました。

お礼日時:2007/10/31 23:31

ああっ・・・それはキツイですよね。


でも、実家に置いてこられたなら天の助け。甘いもの食って、欲しいもの買って、何かエンターテイメントなものに没頭して気晴らしをしてはどうでしょうか?

ベビーの体力は計り知れないときありますよね。
空腹、オムツ、熱、怪我、虫さされ。調べて異常なければ、ママさんが限界ならもう仕方ないですよね。
すごく真面目でがんばりやさんな印象でしたので、「これでダメなら、もう降参」とばかりに放置するくらいの勇気もアリじゃないかな?と思いました。

私は一歳三ヶ月の女児のママしています。
ベビーが一歳未満の時に思ったのは、赤ちゃんは愛情を確認したくて泣いて呼ぶらしいということです。
なんか、交信してきません?「う?」とか言って。
抱っこしながら「ん」と返事し続けた記憶があります。

もちろんギャン泣きありました。
にっちもさちもいかなくて頭抱えたとき、根性据えて、とにかくベビーがママに飽きて一人遊びするまで、ベビーに付き合ってみました。家事炊事いっさいやらずに。とにかく集中してあげたんです。
一日一回、そういう時間を設けたら、数日で、延々ギャン泣き習慣は改善されましたよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 23:38

3ヶ月の男の子の母親です。



数日前に、お子さんが歩行器を使用中に転んでしまった…という質問を拝見したのですが
その時に負ってしまったケガの痛みなどは関係ないですか?
「7時間連続で」「今日も」という事は単なるグズりではないような気もしますので
あやしてあげるだけでなく原因を探してみるのもいいかもしれないですね。

ですので「同じような経験」ではないのですが、参考までに。。。
ウチの子は新生児期~1ヶ月半くらいまでは、一度グズると泣き止むまで結構な時間がかかりました。
ある時、息子が泣き始めたら自分も一緒に泣いてみたんです。もちろん嘘泣きで。
すると、何故かピタッと止まったんです。
でも、自分もずっと嘘泣きし続けていないと効果がなかったので今はしていませんが(笑)
あとは手を握りながら歌を歌うとか、裸の体をくすぐって遊ぶとかすると ご機嫌さんになってくれました。
今は、グズり出しても顔を見せると泣き止みますし、話しかければ笑ってくれます。

私自身、まだ始まったばかりの育児なので分からない事だらけですし
月齢が進むにつれて目が離せず大変な毎日になるんだろな…と少し恐ろしいですが
ちょっとだけ子ども目線でお世話していると、心も体も少し楽になれる気がしています。

質問者様だって、お子さんに癒される時があると思います。
>子供さえいなければ…なんて仰らず、ご家族の協力を得ながら子育て続けて下さいね!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ただ、過去の質問までここで取り上げられると、もうこのIDを消去したくなりました。

お礼日時:2007/10/31 23:37

1歳9ヶ月の息子の母親です。


私自身の経験ではないのですが、叔母の子供がすごかったらしいです。
とにかく泣き続ける子で原因がわからずとにかく抱っこしてゆらゆらしてあやしていたそうですが、泣き止まず・・・。
しばらくして原因がわかったそうですが、牛乳がだめだったそうです。
叔母が飲んでいる牛乳が母乳から子供にわたっていて、それが原因でおなかが痛くて泣いていたんだとか。
牛乳アレルギーというのでしょうか。
叔母が牛乳を飲むのをやめて数日したら(しばらくは体に残っているものらしく、飲むのをやめてすぐには効果がないらしい)、嘘のように泣かなくなったそうです。
別人のようになったとまで言っていました。
そのようなこともあるみたいです。
ですから、何が原因で泣き続けているか探ることが必要かと思います。

もしもご実家に預けたら泣かないということならば、質問者様の泣いたらどうしよう、どうやったら泣き止んでくれるんだろうという不安な気持ちが伝わっているということも考えられます。
私もまだ息子の月齢がごく若いときですが、息子が泣いて泣いて困ったときに、母が抱っこしたら泣き止んで寝てくれたなんてこともありました。
私の焦る気持ちやイライラする気持ちが伝わっていたのかなと思いました。

あとは腸閉塞とかでしょうか。
これも息子がやたら大泣きしていろいろ調べたら腸閉塞というのが出てきて、これは泣き止まないということでしたので、あわてて病院に電話したことがあります。
本当にすごい泣き方でした。
しかし、そうこうしてるうちに夫が帰ってきて、夫が抱っこしたらぴたっと止みました・・・。
たぶんそのときも私の気持ちが焦っていたりイライラしていたりしたんだなと思いました。

赤ちゃんって本当にお母さんの気持ちに敏感みたいなので、ご実家が預かってくれるのであれば、一度気持ちがラクになるまでご実家に預けてリラックスされたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 23:36

幼稚園児2人の母です。

子育てお疲れ様です。愛情を持って育てても、上手くいかない事って、あるものですよね。
もちろん、お母様ですから、オムツやおなかが減ってないか、お部屋の温度、着せてる服、などなど、原因を探って頑張っていらっしゃるとは思いますが、それでもダメでしたら、本当に、かんの虫の激しいお子様なのかもしれませんね。宇津救命丸などは、試されましたか?
お子様によって、効きめの個人差はあるかもしれませんが、薬的には、老舗ですし、安心して使えるのではないでしょうか。
あとは、気を楽にして頑張って! 

参考URL:http://www.uzukyumeigan.co.jp/lineup/index.htm
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 23:41

はじめまして。

保育士をしています。

生後9ヶ月になれば、それだけ泣き続けるだけの理由があるはずです。
必ず、なにか訳があります。

こどもが泣いていると「泣き止ませよう」と思ってしまいがちかもしれませんが、するべきはコドモが「泣いて何を言いたいのか」ということ。

まずはコドモを寝かせて、はだかにして見ましょう。

体に不快ななにか(痛み・暑い・かゆい・のどが痛い・口内炎・お腹が痛い・お腹がすいた・鼻が詰まっていて呼吸がしんどい、などなど)があるとき、コドモは泣き続けることが多いです。
なかには、衣服に付着していた虫にかまれ、痛くて泣き続けていた子もいます。

あまりにも激しく泣くようであれば、腸閉塞や病気などの可能性もあるので、病院に連れて行ってもいいかもしれません。

まずは、おこさんをよーーーーく見てあげてください。
赤ちゃんは、言葉が話せないので、泣いて、大好きなママに必死でなにかを伝えようとしています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

それは分かっているのですが、やはり仕事で子供と付き合ってる方と
母親とでは、この苦労が分からないと思います。

お礼日時:2007/10/31 23:35

赤ちゃんが寝てくれないというのは慣れない子育て中のお母さんにとっては想像以上につらいですよね。


まして泣き続けているというのですからお気持ちお察しします。
少し 「 ? 」 と思うのはそんなに長時間泣き続けるかな?という点。
泣くというのは赤ちゃんにとって相当な体力を消耗するはずなので・・・
他の方が仰るように何か原因があるのかもしれません。
泣くことでしか伝えられない赤ちゃんは精一杯何かを伝えようとしているのだと思います。
赤ちゃんの頃から性格ってあるんですよ。神経質な子、少々放っておいても平気な子(^-^;
どうしてもつらい時は幸いご実家が近いようなので面倒を見てもらって少し寝るとか、するといいと思います。
私はちょうど9ヶ月の頃に職場復帰したので保育園にお願いして24時間べったりの生活から少し離れる時間を持つことになり、ノイローゼ直前だった状態から立ち直りました。
ご主人様にも協力してもらって。
何もかも全部背負い込んじゃダメですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主人に話してみます。

お礼日時:2007/10/31 23:34

オムツがぬれてるか、


おなかがすいてるか、
どこか痛いところがあるか、
熱は無いか、
確かめてみて、
問題なかったですか?
私は子供はいなくて、甥や姪の世話を時々したぐらいですから、
えらそうに言える立場じゃないですけど、
甥も姪も泣いてる時は理由がありましたけど…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

実際の経験者の方の意見を聞きたいのでここで質問しました。
質問欄にもそう書いてます。
全て確かめた上で泣くので、困ってるんです。

お礼日時:2007/10/31 23:33

子供が何を要求しているのかを考えたことはありますか?



失礼ですが質問の内容を見る限りでは、子育てはマニュアル通りに行えば良いと思っているように見受けられます。
子供は実家に預けて質問者は今後一切子育てに手を出さない事を提案したくなります。
お子さんが別の意味で可愛そうなんですよ。

そんなですので、しばらく実家の両親に任せてはいかがですか。

この回答への補足

質問欄にもそう書きました。
よく読んでから回答してください!

補足日時:2007/10/31 23:38
    • good
    • 9
この回答へのお礼

実際に経験された方にご回答をお願いしてます。

お礼日時:2007/10/31 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A