
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
手元レバーからアーム(棒)で油圧シリンダに
行っているのが確認できると思います。
このアームの先をたどるとシーソーみたいな金具で
油圧シリンダ横にある直径8mm?程度の
油圧バルブ(見かけ上は丸棒)を押す構造になっているはずです。
油圧バルブを押すとリフターが降下することになります。
手元レバーをリフトアップ方向(下げる)にすると油圧バルブを
押さない方向になり、油圧バルブは内部のバネでもとに戻り
(表面に出る方向に延びる)油圧シリンダが有効になり
リフトアップできるようになります。
まずは、この油圧バルブがちゃんと
上下するかを確認してみてください。
錆びていることがあるので、油を塗ってワイヤブラシで清掃します。
固着しているかもしれませんので、ちょっとたたいてやると
動くかもしれません。
もっとも、基本的には先のシーソーみたいな金具が
油圧バルブに当たっていないことがあります。
押しビスで調整できる構造となっていると思いますので
そこも確認です。
使っていると、以上のようなことが起こりますが
清掃や調整などしないようなものですので
だれも気が付かないことでしょう。
No.1
- 回答日時:
ハンドパレットは油圧で昇降するので、昇降シャフトをハンマーでたたくってのはありえんです・・・
恒常的にやっていたとすればそれが不調の原因かと。
メーカーが不明ですが下降レバーを引いても下がらないと言う事はロックが解除できなくなっていると言う事ですので、例えばちょっとハンドルを倒しリフト部を上げ気味にして下降レバーを引いてみるとかすれば外れたかもしれませんけど・・・ハンマーで叩いた後だとシャフトが歪んで昇降できなくなってしまっているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハンドリフトの油圧オイルの種類を 教えてください。
貨物自動車・業務用車両
-
油圧のエア抜きについて大至急お願いします。
その他(車)
-
パレットを上げるハンドリフターが上がりません。レバーをオンにしても上がりません。原因はなんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ハンドパレットのオイルを交換したいのですが。
車検・修理・メンテナンス
-
5
ハンドリフトについて
カスタマイズ(車)
-
6
油圧ジャッキが下がってくる
カスタマイズ(車)
-
7
ビシャモンのハンドパレットが壊れてしまいました。ジャッキ部分がわるいと
DIY・エクステリア
-
8
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
トラクター 長時間止めて置く...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
左足ブレーキ
-
DC24Vは安全ですか?
-
前屈のやり方
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
「吊り代」は何ですか?
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
シマノAcera8速でシフトアップ...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
自転車の後輪ドラムブレーキが...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
パレットを上げるハンドリフタ...
-
金属パイプ 太くする
-
トラクター 長時間止めて置く...
-
R33の油圧について
-
フォークリフトの油圧の不調
-
高所作業車、油圧の動作油につ...
-
自転車にディスクブレーキを取付
-
ぶっちゃけ、Vブレーキとディ...
-
油の染みたブレーキパッド
-
ディスクブレーキの油圧式と機...
-
ブルトーザ
-
ディスクブレーキへの変更を検...
-
トライアル:ディスクブレーキ...
-
ディスクブレーキ 突然効かない
-
マグラの油圧ディスクにシマノ...
-
ゼロ戦の足は引っ込み脚でした...
-
トラクタの油圧リフトが動かない
-
油圧式エレベータはなぜ遅い?
おすすめ情報