
太股の筋肉の左右差がかなりあり、バランスをとるべく片足を重点的に鍛えたいと思っています。
そこで、ランジ(ウォーク含む)を行おうと思っていますが、前脚・軸足それぞれどの部分に効くのでしょうか?
脚のポジションについて、大腿四頭筋を鍛えるなら前か軸なのか、ハムストリングスだと前か後ろなのか、また大臀筋に効いてるのはどちらなのか等、それぞれ前後のポジションでどこに有効なのか教えてください。
また、ブルガリアンスクワットもランジと考え方は同じでしょうか?
いろんなサイトや資料を見てみましたが、基本的に左右均等に行う為、このエクササイズはどこそこに有効といった説明のみで、どちらの脚のどこに効いているといった説明をみつけられませんでした。
どなたかご教示頂けませんか?
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々と原因は考えられますが一つやってほしいのが足の長さの確認です。
足の長さが左右違うというのは生まれつきあまりないので骨格のゆがみから生じるケースがほとんどです。足が短いほうが負担が少なく長いほうに負担が強くなるのは想像できますよね?左の膝蓋靭帯が痛いというところからも結構左右差のある歩き方を常にしているのでは?と思われます。トレーニングで差異をつけても日常生活で圧倒的に差があれば差は埋まらないですから。もう一つ考えられるのはバランス能力です。右足が強く左足が弱いというのはバランス能力でもいえるので要は「左足のほうがバランス能力が低い=右足の負荷が強くなる」 という事を示唆しています。伝わりますか?
同じブルガリアンスクワットをしても軸足の方のバランス能力が低く姿勢支持が甘くふらつくのであれば当然前足側の負荷が高くなります。自分で動画を取ってみるとわかると思うのですが左足を軸足にして右足を前にしたときは比較的前側に体重をかけていて左足のバランス能力や筋力のなさをカバーしているのではないですか?反対の動きでは反対のことが起きていると思われます。
なので8:2でやっていても負荷の強い2と負荷の弱い8で行っているので差が埋まらない もしくは広がっていっているのではないでしょうか?
一番簡単にわかる方法としてはランジを行う時に前足を体重計に乗せて行ってみてください。アナログの体重計じゃないとわからないですがおそらく体重計の数字が左右で違うと思います。
非常に詳しい説明、感謝します。
確かに体の歪みは自分自身でも感じています。
鏡の前に立った時に、肩の位置が左右で差がありますし、20数年前、国内最大手のジョギングシューズメーカーの研究所で、左右の足の長さが違うことから、ソールの厚みを変えたシューズを作ってもらってました。
先ほど、地面に対して垂直ではなく、背筋は伸ばしたままで少し前傾をとってフラントランジをしてみたところ、前脚にかなり負荷がかかるのを感じられました。
体重計で誤差の確認、なるほどですね。
週末に試してみます。
非常にわかりやすくご教示いただき感謝です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ブルガリアンスクワットもランジも軸足にはほとんど負荷はありません。
ウォーキングランジよりフォワードランジ(足を前に出して元に戻る)のほうが戻るときにハムを使うと考えられます。
ブルガリアンスクワットもウォーキングランジも基本的には大腿四頭筋です。大殿筋に刺激を与えたいなら私はサイドランジのほうがいいと思います。
ご教示頂きありがとうございます。
同じ考え方で、強化した左脚を踏み出す方にして、フロントランジ、サイドランジブルガリアンスクワット、ウォーキングランジをやってきましたが、何故か右大腿四頭筋の方が大きくなっていきました。
左と右の回数については、8:2くらいです。
にも関わらず、何故か疲れるのは軸足である方の右腿前側ばかり。
逆に右が弱いのかなと思ったりもしますが、足首に2kgx2のウェイトをつけて、片足ずつレッグエクステンションをしてみると、右は楽に回数をこなせ、左は右に比べてかなりキツイので、やはり左が弱いのは間違いないと思います。
ひょっとしたら、軸足(後側)の方が大腿四頭筋にきくのかなと思い始め、しかしながら間違っていたら、またますます左右差が大きくなると思い、質問させて頂きました。
単純にやり方がダメなんですかね。
ランジの姿勢については、基本的に上体は直立で、下半身は『卍』の下半分になるようしています。
左の膝蓋靱帯が痛むので、無意識のうちに右脚ばかりに過重をかけてるのかもしれませんね。
なにはともあれ、ご返答頂き、ありがとうございました。
地道に根気よく続けていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング このボールを足で押すトレーニングはどこの筋肉に効きますでしょうか? また、大腿四頭筋を鍛えるトレーニ 2 2023/02/23 19:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 本当に効果があるスクワット 3 2023/01/23 23:25
- 医療・介護・福祉 お蔭様で後期高齢者として、今年5月にスタートしました。6月何十年ぶりに夏風邪をひき一ヶ月粥梅干し等軽 3 2023/08/16 13:48
- ダイエット・食事制限 脚やせダイエット 体重がめちゃくちゃ増えたのでダイエット始めました。内容は食事制限+ストレッチと適度 1 2023/08/08 22:31
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 脚やせダイエット 体重がめちゃくちゃ増えたのでダイエット始めました。内容は食事制限+ストレッチと適度 1 2023/08/09 08:00
- 筋トレ・加圧トレーニング なぜ睡眠中にふくらはぎがツルのですか? 4 2022/05/30 06:25
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて質問なのですが 一気にやるのではなく、1日数回に分けてやっても効果はあるのでしょうか? 2 2022/04/08 18:33
- 筋トレ・加圧トレーニング スクワットで腹筋が鍛えられるんのでしょうか? なんか知りませんがとある研究によると腹筋を鍛える中で1 2 2023/01/09 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレってもう上がらないって...
-
上半身の筋肉を全体的につけた...
-
筋トレしてる前提として、 他を...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
8月11日にメンズフィジーク...
-
パーソナルトレーナーの方がお...
-
体重72kg ダンベルベンチ34kg 1...
-
懸垂で肩が痛い
-
懸垂毎日
-
ダイエット目的でジムに通いた...
-
筋トレについて。 高重量・低回...
-
ダイエット、健康維持のために...
-
筋トレに詳しい方ぜひ教えてい...
-
筋トレをしている高校一年生で...
-
筋トレの効果
-
筋トレの継続
-
むちむち体型になりたいです。 ...
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
【筋トレについて】分割はアリ...
-
エアロバイクとトレッドミル 有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで全く筋トレをせずに体操...
-
筋トレを5日続けたけど お酒を...
-
ダイエット目的でジムに通いた...
-
エアロバイクとトレッドミル 有...
-
高二です。 最近腹筋割りたくて...
-
正しいスクワットについて。You...
-
足、お腹が痩せられる筋トレや...
-
懸垂毎日
-
お腹と腕に筋肉をつけたいので...
-
筋トレについて。 高重量・低回...
-
元々脇腹を痛めていたんですが...
-
ダイエット、健康維持のために...
-
むちむち体型になりたいです。 ...
-
至急!筋トレに関してとても不...
-
【筋トレについて】分割はアリ...
-
筋トレに詳しい方ぜひ教えてい...
-
エアロバイクをやりすぎて前も...
-
体重72kg ダンベルベンチ34kg 1...
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
男性のみんな、ムチムチの太も...
おすすめ情報